最新更新日:2023/05/20
本日:count up40
昨日:63
総数:353627
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

年末・年始休業

画像1 画像1
 12月29日(火)〜令和3年1月3日(日)までは、学校閉庁になります。
 今年は大変な状況の中で、本当にお世話になりありがとうございました。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
画像2 画像2

昼間のサンタさん

 誰もいない廊下を通って教室を訪問するサンタさん。「悪い子はいねえがー?」と言って入室する、和洋折衷だったそうです。高学年は、さすがに突っ込みを入れたとか。
 子どもたちへのプレゼントは、先日紹介したオリーブ地鶏のマスクケースでした。大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスク入れの支給

 香川県からは、児童にマスク入れの支給があり、配布準備をしています。ランドセルに予備マスクを入れる際など、ご活用ください。ただし、収納は2枚までですので、普段たくさん持ってきている人は別の使い道を考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

網戸が入りました

 文部科学省の「学びの保証」総合対策パッケージとして、感染症対策・学習保障の目的で各学校に対策補助金が支給されています。府中小では、換気の際に蜂やハエ等の虫害に悩まされてていたため、網戸を入れました。まだ3階には入っていませんが、今後の予算で順次入れて行く予定です。同補助費で、各教室に加湿器も設置することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道と水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高橋先生のお話は、書道でした。楷書、行書、草書の字体の説明と、大人になっても好きなことに取り組む楽しさをお話ししてくれました。墨を使った水墨画の味わいや、身近にある筆ペンでも描けることが分かり、挑戦する子どもが出てくるかもしれませんね。

全日本川柳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年度、川柳クラブの子どもたちを中心に作句して応募しています。今年は全国から約3500名の児童が応募して、本校児童は5名も入選しました。入選者には句が掲載された記念誌を贈呈されます。大切にしてくださいね。秋田県知事賞など上位入賞者の句には、「なるほど」「うまいなあ」とうならされます。勉強になりますね。
 府中小のふるさと川柳でも、川柳クラブの指導者である橋本さんに選考していただき、最優秀賞以下4名を表彰しました。
 川柳に親しむ中で、言葉を大切にして豊かな生活を楽しむ心を育みたいです。
 

職員研修

 坂出市特別支援教育同好会があり、講師による講話を希望する教員が聴講しました。例年6回の所、今年は2回のみになりましたが、熱心に質疑応答が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間に向けて

 国際連合は1948年に世界人権宣言を採択し、その採択された日である12月10日を「人権デー」と定め、全ての加盟国及び関係機関に対し、この日を祝賀して人権活動を推進するための諸行事を行うように要請する決議を採択しました。
 法務省の人権擁護機関では、人権デーである12月10日を最終日とする1週間(12月4日〜12月10日)を「人権週間」と定め、人権尊重思想の普及高揚に努めています。
 府中小でも各学年が人権学習に取り組み、12月1日(火)の全校集会では日本赤十字社の資料を活用してコロナ差別の問題を共有し、今後の学習につなげていくことにしました。1年生も、人権を守ること、すなわち「一人ひとりみんなが大事にされること」はどのようなことか、話し合いました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丸尾先生のお話

 丸尾先生の好きな「○○し」が3つ、脚韻を踏んだ導入から、「おはなし」の読み聞かせに展開しました。いくつか見せてくれた本の中から、「アリから見れば」を選んで、ページを拡大して提示しながら読んでくださいました。あんなに小さいアリだけど、強い天敵や大きな昆虫と一緒に共生してがんばって生きているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617