最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:51
総数:354644
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今年の目標

画像1 画像1
 今年は、学習指導の重点目標に表現力の向上を入れています。少人数であっても、教室内で大きな声で発表したり文章を読んだりするようにして、自信をもって校外での様々な活動に生かせるようになってほしいからです。各学年共に、校外学習で挨拶をしたり、質問をしたり等の活動があります。自信をもってはきはきと受け答えができる姿は、府中の元気の源です。
 まずは、基本の確認として「、」「。」で息継ぎをして間をおくことや、口形に気をつけて滑舌をよくする練習をしました。
 感心なことに、全校朝礼の直後に4年生の末吉さんが健康調べを届けに来た際、練習したことを活用しながら入室の挨拶をしていました。このような素直さが、府中っ子のよさです。これを繰り返すことで、確かな力となって自信につながっていくと思います。

4月の生活目標

 「5分前行動 〜きまりを守ろう〜」について、杉山先生からお話がありました。
 5年生は、休み時間に並んで音楽室に移動していることをほめていただきました。当たり前のことが当たり前にできることは、中学校でもほめられます。上級生が、正しい価値観を行動で示すことで低学年の手本となり、学校全体が落ち着いた規律ある雰囲気になっていきます。さすが、上級生です。これまで府中小学校がよい伝統として守ってきた「学習しやすい雰囲気作り」を引き継いでいますね。
 学校のリーダーとして6年生が19名で全校生のお世話をしている中、サブリーダーとしての役割を果たしています。今年の高学年も頼りになります。

画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生以上の、学級委員の任命を行いました。みんなの意見などをとりまとめて、誰もが楽しく過ごせるクラス、学校づくりをしましょう。

ボランティアの木

 平成29年度の校内ボランティア活動の木です。「ヒーロー」レベルまで到達した子どもたちがいました。よく頑張りました。30年度も、ボランティアに取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617