最新更新日:2024/05/28
本日:count up152
昨日:124
総数:359471
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

まつぼっくりけんだまを つくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)
 生活科の時間に、松ぼっくりけんだまを作りました。作ったけんだまで、グループ対抗けんだま大会。けんだまを2分間で、一番多く入れたチームにみんなで拍手を送りました。大会中、みんなで「がんばれ、がんばれ!」と友達を応援することができました。秋の工作をまた一つ楽しむことができました。

えいごを まなんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)
 英語活動の時間に、ALTのマリビック先生と一緒に学習しました。はじめに、先生たちと一人ずつ英語で上手にあいさつすることができました。動物の言い方をクイズ形式で学んだあとに、みんなでアニマルバスケットをしました。一時間、英語を楽しく学ぶことができました。

いいとこちょきん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)
 1年生も「いいとこちょきん」で友達のよいところをカードに書き合って、自分のポケットに入れました。「いつもべんきょうをがんばっているね。」「いつもそうじをがんばっているね。」「いつもあそんでくれてありがとう。」友達のよいところをたくさん見つけることができます。毎日、帰りの会でも、友達のよいところの発表でたくさん手が挙がります。これからも友達を大切にしていきましょう。

おもちゃたいかいに よんでくれて ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
 1年生は、2年生のおもちゃ大会を楽しみにしていました。今日は2年生に優しく案内してもらい、おもちゃ遊びに夢中になりました。ゲームのあとは、素敵な景品をたくさんもらいました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

音楽 ビオラのがっきを きいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(水)
 音楽の時間に、先生がビオラの楽器を弾いてくれました。初めて見る楽器に子どもたちは興味津々です。元気いっぱいに歌を歌える1年生。これからも、音楽を楽しんで学習していきます。

みつけたよ!

11月15日(火)
 1年生は、運動場で松ぼっくりを拾いました。
 今日もとってもいい天気。
 たくさん見つけたね。松ぼっくりで何をしようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくのおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)
 1年生の今日の学活は、「きゅうしょくのおはなし」です。小鈴谷小学校の食べ残しが減ってきたことや、「先生も、小学生の頃に苦手な食べ物があったんだよ。」というお話を聞いて、食べ残しを減らすためにどうしたらいいかを話し合いました。「嫌いなものも、あと一口食べる」という考えに、うなずいていました。
 給食は、栄養バランスを考えて作られています。すずっ子たち、もりもり食べて、すくすく大きくな〜れ!

生活科 あきの 王かんが かんせいしたよ

画像1 画像1
11月11日(金)
 今日、王かんを全員完成させることができました。完成したオリジナルの王かんは、家に持ち帰ります。公園で拾ってきたどんぐりや葉っぱ、枝などを使って作りました。次の生活科の時間からは、秋のものを使ったおもちゃ作りをしていきます。

体育 ジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)
 体育の時間に、フラフープなどを使って跳ぶ運動遊びをしました。ケンケンパーや、片足ジャンプ、両足ジャンプの練習をしました。リズムよく、連続で跳ぶことができました。いろいろな跳び方を楽しんでいます。

かたかなを かこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(水)
 1年生の国語の時間では、かたかなの学習を進めています。ひらがな、漢字、かたかなと1年生はたくさんの文字を覚えていきます。今日は、小さく書くかたかなを確認して、書く練習をしました。ヘルメット、ロケット、キャンプ…。これからたくさんのかたかなを覚えていきましょう。

体育 跳の運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火) 
 体育の時間に、いろいろな跳び方をしました。手たたき跳び、足うち跳び、向きかえ跳び、ポーズ跳び…。みんなでジャンプすることを楽しむことができました。最後は友達とじゃんけんをしながら、ジャンプして進むゲームをしました。青空の下、思い切り運動することができました。

あきのおうかんをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月)
 1年生は、生活科の校外学習で見つけた木の実や枝を使って「あきのおうかん」を作っています。画用紙を好きな形に切り、木の実で飾りを付けて自分の王冠を作ります。どんな王冠ができるかな??

かん字のはなし

11月4日(金)
 1年生は、国語で漢字がどうやってできたかを学習しています。山の姿から「山」、流れる様子から「水」など、物の形や様子を表している漢字について、先生と一緒にノートに書いていました。成り立ちを知ると、漢字を楽しく学ぶことができますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こうえんの ゆうぐで あそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)
 秋見つけをした後は、公園の遊具で思い切り遊びました。いろいろな遊具があり、友達と仲良く遊ぶことができました。初めての校外学習でしたが、みんなで決めた約束をきちんと守り、楽しく行ってくることができました。

1年生 あきをみつけに いったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)
 スクールバスで知多市の旭公園に校外学習に出かけました。公園では秋見つけをしてきました。どんぐり、どんぐりのかくと(ぼうしに見えるもの)、落ち葉、枝など、たくさんの秋を夢中になって探しました。

1年生 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)
 算数の時間に、かたちづくりの学習を始めました。色板を使って、教科書に載っている5種類の形を真似て作り、その後に自分で考えた形を作りました。ロケット、顔、魚など発想を膨らませて、上手に色板を並べることができました。

鈴木先生 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(金)
 もうすぐお別れする鈴木先生の「お別れ会」をしました。1年生とサポートする6年生で行いました。
 鈴木先生クイズ、鈴木先生バスケットをしてから「お別れの言葉」「歌:にじ」「メッセージを渡す」を最後のセレモニーとして行いました。一生懸命の一年生に鈴木先生も涙し、一部の1年生も涙し、それを見ていた6年生の女子もたくさん泣いていました。別れの悲しさと温かい気持ちのあふれたとてもよい会になりました。

1年体育 マット運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)
 体育の時間にマットを使った運動遊びを行いました。いろいろな動物歩きをして、マット運動に慣れていきます。前ころがりや後ろころがりが上手にできる子もいます。マットの準備や片付けも自分たちで上手にできるようになりました。

1年 にょきにょきとびだせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)
 図工の時間に,先週の続きで「にょきにょきとびだせ」の作品をつくりました。ストローから息を吹き入れると,袋が大きくふくらんで飛び出す仕組みです。風船が飛び出したり,へびが飛び出したり,みんな楽しそうに作っていました。
 来週は、完成した作品の発表会をする予定です。

1年 お気に入りの音をみつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)
 音楽の時間にトライアングルを使って,自分のお気に入りの音をみつけました。打つところを変えてみたり,細かく打ってみたり,子ども達はいろいろ工夫していました。その後,グループでお気に入りの音を決めて,全体で発表しました。
 最後まで楽しく活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492