最新更新日:2024/06/24
本日:count up70
昨日:42
総数:362889
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

2年 書き初め「元気な子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)
 2時間目に、書き初め会をしました。2年生の字は、「元気な子」です。2年生らしく元気いっぱい堂々と書きました。書き初めをしている最中はとても集中することができていて、良い字を書くことができました。

2年 盛りだくさんな最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)
 今日は、盛りだくさんな一日でした。まず、1時間目に、なんとサンタさんが来てくれました!プレゼントは、昔話のカルタです。みんなで仲良く使いましょう。
 3時間目には、お楽しみ会をしました。みんなで決めて、リレーとドッチボールをしました。
 4時間目は、食の指導です。栄養教諭の七海先生が来て、お魚を食べることの大切さを教えてくれました。みんなで魚つりゲームをして、常滑の海に住む魚たちについても、勉強しました。
 5時間目には、書写の授業で年賀状を書きました。特別な、とても大きな年賀状です。もらった人が喜ぶように、丁寧な字で、イラストを添えて制作しました。喜んでもらえると良いですね!

2年 It's a red apple!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金)
 英語活動の時間に、「赤い」「りんご」のように、「どんな色の果物か」の言い方を勉強しました。久しぶりのマリビック先生に、子どもたちは大喜びでした。カードを使って色や果物の言い方を練習したり、言われた色に果物を塗る活動をしたりしました。

「ありがとうの会」をひらきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)
 おいもづくりでお世話になった方々を招待して、ありがとうの会を開きました。司会進行や、各班でのサポートなどは、2年生が中心となって頑張りました。1年生やすずらんの子たちも、しっかり2年生の話を聞き、みんなで楽しくゲームをしたり、元気よく歌を歌ったりすることができました。特に2年生みんなで考えた歌とおどり「さつまぽていと」をとても喜んでくださり、2年生のみんなもにこにこでした。
 しっかりありがとうの気持ちを伝えて、楽しんでもらうことができました。

2年 なわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(水)
 運動場で、なわとびの練習をしました。ペアでアドバイスし合ったり、数え合ったりして、楽しく取り組むことができました。自分の記録を超えることができた子や、二重跳びに成功した子などもいました。苦手な跳び方を、諦めず繰り返し挑戦する姿もあり、とても素敵でした。

2年 跳び箱を跳びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(木)
 体育の時間に、跳び箱の練習をしました。両足でしっかりと踏み切ること、手をつく位置を意識すること、足をしっかり伸ばすこと、両足でピタッと着地すること、などを頑張りました。

もちつき会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(火)
 5・6年生のみんなや、PTAの方々、地域のボランティアの方々がついてくださったおもちを、みんなで食べました。温かくて、とてもおいしく、みんなにこにこの笑顔で食べていました。醤油味も、きなこ味もおいしくて、たくさんおかわりしました。

2年 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)
 国語科「そうだんにのってください」の時間に、「誰の、どの相談にのるか決める」ための話し合いをしました。この学習での話し合いは3回目になるので、新しく自分のめあてを決めて、そのめあてに気をつけながら話し合いをしました。「大きな声で聞こえるように話す」「丁寧な言葉を使って話し合う」などのめあてがありました。
 話し合いの場面では、友だちの悩みに耳を傾けて、一生懸命話し合う姿が見られました。決まったことは司会の子が発表し、みんなで聞きました。どんな解決策が挙がるか、次回の話し合いが楽しみです。

2年 おまつりのリズムをつくろう!

画像1 画像1
11月29日(水)
 音楽の時間に、おまつりのリズムを作りました。前回の音楽の時間に、自分オリジナルのリズムを作ったので、班の友達が作ったリズムと組み合わせて、班でオリジナルのリズムを作って練習しました。「ソイヤ!」や「わっしょい!」などのかけ声も入れて、とても楽しいおまつりのリズムができあがりました。発表がとても楽しみです。

2年 おもちゃランドに1年生をご招待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)
 おもちゃランドに、1年生を招待しました!1年生が喜んでくれるように、一生懸命おもてなししました。遊び方をわかりやすく伝えたり、うまくできない一年生に優しく教えたり、2年生みんなでがんばりました。

2年 跳び方&着地を工夫しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)
 今日は、跳び方や着地を工夫しながら、いろいろな動きをしました。両足跳びや片足跳び、走り跳びなど様々な跳び方にチャレンジすることができました。両足で着地をするときは、膝をしっかり曲げて着地すること、も練習しました。次回は、様々な跳び方をいかしてゴム跳びに挑戦します。

2年 「お手紙」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)
 国語で学習した「お手紙」の音読発表会をしました。自分たちで相談して役割を割り振ったり、気持ちを込めて読めるよう繰り返し読んだり、練習を頑張ってきました。今日の本番では、どの班もお互いに助け合いながら、登場人物の気持ちになって読むことができました。

2年 絵の具でぬりはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(金)
 読書感想画の続きを描きました。クレヨンでしっかり塗った後、背景は絵の具を使って色をつけました。「夕焼けだから、青とオレンジを使うよ」「怖い感じにしたいから暗い色にしたよ」など、選んだ色にもこだわりがあって素敵な絵になっています。引き続き来週も仕上げていきます。

2年 おもちゃランド、オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(水)
 自分たちで工夫して作ったおもちゃを使って、おもちゃランドを開きました。今日は、ペア学年の4年生が遊びにきてくれました。2年生は、ルールを説明したり、手本を見せたり、景品を渡したり、自分の役割を一生懸命頑張っていました。2年生のみんな、自分たちで考えて活動できて、とてもかっこよかったですね。今日の反省を生かして、1年生を招待する日もがんばりましょう!

2年 canvaの使い方を教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)
 ICT支援員の先生に、canvaの使い方を教えてもらいました。テキストの入力方法や画像の取り込み方法、絵を描き込む方法など、たくさんのことを習いました。今日は、テンプレートを使って自己紹介カードを作りました。ハロウィンの柄のかわいいカードができましたね!

2年 ハロウィンバッグを作っていたら…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(木)
 1時間目に、牛乳パックやペットボトル、色紙やモール、色ペンなどを使ってハロウィンバッグを作りました。みんなで趣向を凝らしながら作っていると…なんと、魔女が現れました!子どもたちが「Trick or treat!」と元気よく言うと、魔女はハロウィンのカードをくれました。とても楽しい時間でしたね。一体、魔女は誰だったのかな…?

2年 九九を覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(月)
 2の段と5の段の復習をしました。全体では歌を繰り返し歌ったり、フラッシュカードを使って練習したりしました。また、ペアでカードを使って一緒に唱えたり、かるたのようにしてゲームを交えたりしながら練習しました。学校でも繰り返し練習していきますが、お家でもぜひ一緒に練習をしてください。

2年 「それからの おにがしま」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(金)
 図工の時間に、「それからの おにがしま」という絵本を読んで、好きな場面や、想像した場面を絵に描きました。この絵本の内容は、「ももたろう」のアフターストーリーです。子どもたちは、「鬼の子どもと、人間の子どもが仲良くあそんでいるところ」「鬼が雷様を仲間だと思って楽しく踊っているところ」「ももたろうにやられた鬼たちが、手当をうけているところ」など、自分が気に入った様々な場面を描いていました。完成がとても楽しみです。

2年 ボールとなかよし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)
 昨日から、体育でボール運動が始まりました。ボールとなかよくなるために、上に投げてキャッチをしたり、体の周りを回したり、ボールをついたりといった活動をしています。また、自分に合った距離から、コーンめがけてボールを投げる活動もしました。いろいろな距離から挑戦し、楽しくボールを使うことができました。

2年 馬のおもちゃを作ったよ

画像1 画像1
10月17日(火)
 国語「馬のおもちゃの作り方」をよく読んで、馬のおもちゃを作りました。よく読んで、順序通りに作ることが大切ですね。次回からは、生活科で作っているおもちゃについて、作り方を書いていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492