最新更新日:2024/06/06
本日:count up126
昨日:128
総数:361159
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3年 社会 ピアゴに見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組で買い物調べをし、3年1組の家の人やみなさんが一番行っているスーパーはピアゴということがわかりました。そこでピアゴの店長さんにお願いして、見学に行くことができました。

 いつもは見ることができないバックヤードや、魚・肉屋さんの裏側を見せていただきました。肉を機械でスライスし、パックづめされるところを見ると、みんなから「わぁ」と歓声が上がりました。

 みんなで見学した後は、グループに分かれて店内を見学したり、店員さんに質問したりしました。あらかじめ学校で考えておいた質問を積極的に店員さんに聞くことができました。ピアゴの店長さんをはじめ、いろいろ親切に教えてくださった店員さん、ありがとうございました。

3年 さようならホウセンカ

 1学期から理科の学習でホウセンカを植えて観察をしてきました。しかし、先週あたりからどんどん元気がなくなってきて、枯れてきました。植物は実をつけ、種を残して枯れていくのです。今日はその元気がなくなったホウセンカの種を取り、ありがとうの気持ちで片付けをしました。
 片付けをしていると、「次の3年生に種をあげようよ」というつぶやきがありました。そうやって次に繋がっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 モチモチの木完成!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工でモチモチの木というお話の感想画を描いていました。それが今日完成しました。今回の絵の授業では、木の描き方と、主人公の豆太の体の描き方に力を入れて学習しました。

 みんな、力強い木や動きのある豆太の絵を描くことができました。掲示していますので、学校にお立ち寄りの際は、どうぞご覧ください。

3年 理科 光を重ねると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で光について学習しています。今日は、光を重ねてみたら、明るさや温度がどう変化するかを実験してみました。

 段ボールに温度計を差し込んで、鏡で光を集めて段ボールに当てます。鏡を2枚、3枚と増やすと・・・

 「先生!2枚の光だと45度もあるよ」
 「3枚の光だと50度以上もあったよ」

など、光をたくさん集めると温度がどんどん高くなることがわかりました。

3年 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1 画像2 画像2
  国語で「ちいちゃんのかげおくり」というお話を学習しています。読み取りをしていく中で、かげおくりのやり方を順序よくまとめることができました。
 そして、みんなでかげおくりをしてみようということになり、外に出て、「ちいちゃんのかげおくり」の通りにやってみました。
 すると、歓声が上がりました。本当にかげぼうしが、空に浮かび上がりました。

3年 社会 店ではたらく人々の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会で、スーパーマーケットなどの店やそこで働く人の学習を進めています。その学習を進めるにあたり、お家の方に、買い物調べで協力していただきました。ありがとうございました。

 今日は、買い物をした店と、何を買ったか、グループごとに発表し、まとめる学習をしました。まとめていると、小鈴谷に住んでいる人たちは、ピアゴやベイシアによく買い物に行くことがわかりました。また食べ物だけでなく、服や日用品が買える、アピタやイオンも人気のようです。


3年 モチモチの木

画像1 画像1 画像2 画像2
 モチモチの木という本を読んで、その感想画を描いています。モチモチの木という話は主人公の豆太が病気のおじいさんを助けるために勇気を出して、山を下っていくのですが、そのときにモチモチの木(トチの木)が光っているのを見たという内容です。

 みんなは、モチモチの木が光っている場面
      豆太が走っている場面
      モチモチの木が「おばけ〜」ってやっている場面  など

描きたい場面を工夫して描いています。今日は木と空を絵の具で塗りました。もうじき完成します。どんなモチモチの木ができるかな。

3年 光の進み方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で光の進み方を学習し始めました。今日は外に鏡を持ち出して、太陽の光を鏡に反射させて、遊びました。

 友達と光のおにごっこをしたり、光を重ねたりして遊びました。授業の最後にその遊びの中で、気がついたことはないか聞くと・・・

  ・友達の光と重ねて触ったら、温かかった。
  ・光は速い。
  ・光は大きくなったり、小さくなったりする。
      
など、遊びの中でたくさんの発見をしました。これからの理科の学習で、光について追究していきます。どんなことがわかるかな。

3年 ホウセンカの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に植えたホウセンカがこんなに大きくなりました。大きいホウセンカはなんとみんなの大きさの半分くらいあります。夏休みにぐんぐん大きくなりましたね。

 よく見ると、実がたくさんついています!!実にはたくさんの毛が生えていました。これからどのように成長するかな。楽しみです。

3年 時間と長さ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数で、「時間と長さ」の学習をしています。「10秒」の感覚や「10メートル」の距離感が、なかなかつかめないようでしたので、ストップウォッチとまきじゃくを使って、実際に時間や長さを計る学習をしました。

 
はじめは10秒の感覚がわからない子がたくさんいましたが、グループで「10秒経ったら手を上げるゲーム」を繰り返し行うことによって、だんだん感覚をつかめてきました。なんと、ぴったり当てる子もいました。

まきじゃくを使って、教室の大きさをはかってみたら、「思ったより大きかった」「自分が考えていた大きさと違った」という感想が聞かれました。やはり実際に体験してみることが大切ですね。

3年 4年 音楽会(校内発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は9月12日の音楽会に向けて、朝の会や帰りの会、そして音楽の授業で毎日練習をしています。

 歌う曲は「YUME日和」と「我ら鈴渓の子」です。「YUME日和」は2部合唱で3年生と4年生のパートが分かれるところが、とても難しいですが、練習を繰り返し、きれいなハーモニーになってきました。「我ら鈴渓の子」は一つ一つの言葉を大切にすることを心がけています。

 本番は9月12日(木)です。保護者のみまさまに、すてきな歌声を届けられるようにがんばります。

3年 4年 合唱の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と4年生は、9月12日(木)に、小鈴谷小学校の代表として常滑市の音楽会に参加します。歌う歌は、小鈴谷小学校の第二の校歌である「我ら鈴渓の子」と「YUME日和」です。そのために、合唱の練習をしています。

 普段は教室や視聴覚室で練習していましたが、今日は初めて体育館で練習しました。広いところで歌うことはとても難しいことです。歌声を響かせるために、のどを大きく開ける練習をしています。

 小鈴谷小学校の友達やお家の人に「上手だね」「さすがだね」と言われるように、練習をがんばります。ぜひ、本番は応援に来てください。

3年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ヶ月前からグループで協力して、お楽しみ会の計画を立てていました。今日やっとその日を迎えました。

 グループで思考を凝らして、様々な出し物やゲームをしました。鈴渓クイズ、カルタ、ボウリング、宝探し、マジック、絵合わせゲーム・・・など、どれもとても楽しめる出し物やゲームでした。計画し、準備することは大変でしたが、みんなはとても満足げな表情でした。

3年 習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で習字が始まり、何回か練習をしてきました。前回の学習で、横画の練習をしましたが、今日はたて画の練習をしました。練習した字は「土」です。
 書いた字をみんなで見せ合いました。鉛筆と違って、バランスがとても難しいです。みんなで見合うことで、どこを直したらいいか発見することができました。どんどん上手になっていきます。学校にお立ち寄りの際は、みんなの上達した字を、どうぞご覧ください。

3年 メキシコの友達へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうじき、小鈴谷小学校の代表の人が、メキシコに勉強に行きます。そのときにメキシコの学校の友達に渡す、メッセージカードをペアで作りました。

 5年生のお兄さん、お姉さんは「ローマ字で書いたら?」とか「富士山を描くといいよ」などと、3年生にアドバイスをしてくれました。

 3年生は、ローマ字の学習をしている最中です。習ったことをさっそく生かすことができて、とても得意げでした。メキシコの友達が、一生懸命書いたメッセージカードを喜んでくれるといいです。

3年 いいことがたくさん!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、いいことがあるとその数に応じて瓶にBB弾を貯めています。瓶がいっぱいになったら、お楽しみ会をやろうというめあてをもって、生活していました。みんないいことを進んで行い、なんと昨日、いっぱいになったのです。これは一人ではできません。みんなの力を合わせて達成することができました。

 さてお楽しみ会は来週です。みんな急いで準備を進めています。グループでアイデアを出し合って「ボウリング」「手品」「絵合わせカルタ」・・・など、様々なお楽しみが企画されています。とても楽しみですね。

3年 お客さんが授業を見に来ました(学校訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(木)は学校訪問でした。3年1組にたくさんのお客さんが来てくれて、みんなが学習する姿を見てもらいました。

 国語「ありの行列」の学習を見てもらいました。ありの動きがわかる絵を、教科書に出てくる順番に並び替えたり、絵に合う文を抜き出してまとめたりする学習をしました。話をよく聞き、よく考え、よく手を挙げることができました。

 あとで感想を聞くと、「緊張した」「えらい人がいたからいつもよりがんばれた」「22人もお客さんがいたから、聞こえるように大きな声を出した」などでました。みんなが、集中している姿を様々な方に見ていただけてよかったです。

 

3年 マリーゴールドの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温が高くなったので、マリーゴールドがぐんぐん成長しています。
みんなで観察をしました。顔を突き合わせ、細かいところまでしっかり観察しています。観察をしていると、つぼみを発見!!!もうじき花が咲きますね。とても楽しみです。

3年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マリビック先生が、3年生に英語を教えに来てくれました。本日のめあては「自己紹介をする」ことです。

 自分の名前の言い方と、初めて会ったときのあいさつを教えてもらいました。みんな元気よく練習することができました。

 練習した後、名刺に自分の名前を書き、友達と英語で自己紹介とあいさつを交わしたあと、名刺を交換しました。多い子は14人の友達と名刺を交換することができました。

3年 気持ちいい!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待ったプールです。先週からぐっと暑くなり、プールに入りたくてたまりませんでした。やっと今日、プールに入ることができ、みんな大喜びです。

 水の中で動くと、とても体力を使います。でもみんなそんなことはおかまいなしに、元気よく水の中で動き回ります。

 たくさん動いたからでしょうか、今日の給食は完食!!!たくさん体を動かして、たくさん食べましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
3/19 給食最終 卒業式準備(委員会)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492