最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:120
総数:358962
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

2か月を振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)
1学期も2か月が過ぎ、1学期も後半に入りました。できていることとできていないことについて、アンケートに答える形でこの2か月の振り返りを行いました。
今の学年の生活にも慣れ、ややもすると生活や学習がルーズになってきたり、当たり前のルールが守れなくなってしまったりする時期でもあります。今、自分の生活をしっかり振り返り、できていることはしっかりと続けること、できていないことはできるように努力すること、きちんと自分を見つめ直すよい機会としてほしいと思います。

How many?

5月28日(金)
英語で数の言い方を勉強し、おはじきゲームとじゃんけんゲームをしました。子どもたちはゲームが大好き!楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くり上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
たしざんの筆算の学習です。百の位に繰り上がりのある筆算のしかたを学習しました。筆算をするときは、同じくらいの数字をきちんと並べて書くことが大切ですね。

言葉で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)
「ふとんがふっとんだ。」「イクラはいくらだ。」これは「しゃれ」ですね。
「しんぶんし」「わたしたわしわたしたわ。」これは回文です。
「とけい」と「けいと」これはアナグラムといいます。

他にも早口言葉やしりとりといった言葉遊びがあります。いろんな言葉遊びから、言葉の面白さに触れてみてくださいね。

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
プレルボール2回目の授業です。みんなとても楽しそうです。授業の途中で、森川先生が子どもたちを集めてお話をしています。

・ボールを手に持ってもよいが、すぐに返す。
・始めと終わりに、きちんとあいさつ。

ゲームはルールがあって成立します。トラブルも起きますが、そのときにはきちんとルールを確認することが大切です。また、ゲームは相手がいてできるもの。お互いに相手を大切にする気持ちをもつことが必要です。

モンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
教室で飼っているモンシロチョウの幼虫が、さなぎになりました。モンシロチョウの幼虫はあおむし。ビデオを見ているときの反応から、ちょっぴり苦手な子がいるようですね。気持ちはわかりますが、勉強はしっかりしようね。しっかりお世話をしていると、かわいく見えてくるかもしれませんよ。

キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
赤白に分かれてキックベースをしています。ルールの確認もしながらゲームを進めます。置いたボールをしっかり蹴って、一塁に向かって全力疾走!みんなとっても楽しそうです!

もっと知りたい友だちのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
友だちのお話を聞いて、質問をしてみました。
質問をするためには、もっと知りたいことを考えながら聞くことが大切です。友だちのことをもっと知るために、しっかり質問してくださいね。

筆遣い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
穂先の向きに気をつけて、始筆、送筆、終筆の筆遣いに気をつけて「二」の練習をしました。筆の傾きや姿勢も大切です。

ワクワク!早く描きたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
水彩絵の具を使って、絵を描きます。新品の筆やパレットの子もたくさんいます。早く自分の道具を使いたくて、ワクワクしている雰囲気が伝わってきます。

まずは、  の3色を使って描きました。

四つ葉のクローバー 地球 お花・・・

色の濃さを変えたり、色を混ぜたりと、各自で工夫をして楽しそうに描いています。 

全力疾走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
走れ!走れ!50m走です。

みんな全力で走っています。友達を応援する声も聞こえます!
友達と励まし合うことができるってすばらしい!

漢字の音と訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
漢字の音読みと訓読み。漢字の読み方についての学習です。どうして二通りのよみ方があるのでしょうか。その成り立ちなどについて学習しています。
「もともと日本には、文字がありませんでした。」
子どもたちは少し驚いた様子です。漢字をうまく日本の言葉に当てはめていった昔の人びとはすごいですね。

盛田命祺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
鈴渓読本を使って盛田命祺翁の学習をしています。これまでは、命祺翁がどんな人物かを調べてきました。今日は、これまでの学習を生かして命祺翁の4コマ漫画を作成しました。はじめは、できるか不安に感じている子もいましたが、先生と一緒に楽しく考えていました。これからもたくさんの鈴渓の偉人について学び、この郷土である小鈴谷への誇りを高めてほしいと思います。

ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)
前回の授業で観察したホウセンカの種をまきました。小さな種を先生から受け取り、大事そうにポットにまいています。さあ、きちんと芽を出してくれるかな?しっかりお世話をしましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/28 朝会 通学団会
6/30 県SC来校日
7/1 学校保健委員会 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492