最新更新日:2024/06/15
本日:count up50
昨日:92
総数:362090
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

資料館見学! 〜縄をなう体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)
 藁を使って縄をなう体験もしました。昔の人々は、藁をさまざまな生活の場面で生かしていました。「わらじ」「わらぞうり」「みの」「たわら」など、藁を使って作られたものを見せていただいた後、実際に藁を使って縄をないました。完成した縄を頭に乗せて記念写真です。
 今回の見学で、資料館の職員さんをはじめ、たくさんのボランティアの方々に昔の暮らしについて教えていただきました。見て、聞いて、体験して、大変よい学習になりました。ご協力頂いたみなさん、ありがとうございました!!

資料館見学! 〜はたおり体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)
 はたおりについても学習しました。糸繰りを体験したり、布を作っている様子を見たりしました。昔の人々は「わたくりき」「いとぐるま」「はたおりき」と、さまざまな道具を使って布を作っていたことを知ることができました。

資料館見学! 〜昔の道具〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)
 社会科の学習で、昔のくらしについて学習しています。その学習の一環として、武豊歴史民俗資料館を見学しました。
 現在、資料館では「むかしのくらし展」として、昔使われていた道具が展示されています。学芸員さんや資料館の職員さんに、道具について教えていただきました。普段見ない道具が並んでいて、みんな興味津々でした。

三角形のしきつめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)
 同じ大きさの正三角形をしきつめて、模様を作りました。Chromebookを使って三角形をきれいにしきつめました。しきつめた模様の中には、いろいろな形が隠れています。見つけた形をみんなに発表しました。模様を作るのが楽しくて、みんな黙々と取り組んでいました。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)
 今日は3年生がクラブ見学をしました。3年生はどのクラブも見学するのが楽しみな様子でした。クラブ長の説明を聞いて,ボール,バドミントン,イラスト,コンピュータ,ダンス,卓球クラブの活動の様子をマナーよく見ました。来年度はどんなクラブができて,どのクラブに入るのか,クラブ決定が待ち遠しいです。

三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 今日から三角形の学習に入りました。長さと色の違うストローを使って、さまざまな形の三角形を作ります。できた三角形を3つの仲間に分けました。最後に、各グループで考えた分け方をみんなに発表しました。いろいろな考え方や、言い方があって面白かったですね。

鉄人チャレンジ 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 3年生の鉄人チャレンジの様子です。鉄人になった子は3人!おめでとうございます!
 鉄人には届かなかった子でも、体育の時よりも長くできた子がたくさんいました。たくさんできたこと、精一杯がんばったことを、自信につなげていってください。

電気の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)
 豆電球と乾電池をつないで、どのようなつなぎ方のときに明かりがつくかを調べました。まずは、明かりがつくつなぎ方と、明かりがつかないつなぎ方を2通りずつ予想し、カードに書きました。カードに書いたことを基に、実験を進めると、明かりがつかないと予想したものでも、明かりがついたつなぎ方が多くありました。予想とは違う結果が出るところが理科の楽しいところですね。

書き初め大会〜3年「友だち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)
 3年生の書き初め大会の様子です。3年生にとっては今回が初めての書き初め大会でしたが、みんなよい緊張感の中で、心を込めて書くことができました。書いた文字は「友だち」です。友だちを大切にする1年にしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
3/17 卒業式準備
3/20 卒業式
3/23 給食最終 5時間授業

配布文書

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492