最新更新日:2024/06/15
本日:count up40
昨日:92
総数:362080
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

道案内をし合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)
 英語の時間に、道案内の言い方の復習をしました。場所をたずねる言い方と答える言い方にも慣れてきて、ペアで対話のやりとりをスムーズに行うことができました。よく声も出ていて、英語にたくさん慣れ親しんでいます。
 

5年図工「読書感想画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)
 5年生は、読書館感想画の完成を目指して取り組んでいます。イメージ通りに仕上がったかな?
 中には、読書感想画を完成させて、次の人権ポスターに取り組み始めた子もいます。それぞれのペースでがんばっでいます!

5年 福祉実践教室「認知症について」

10月26日(水)
 3時間目の総合の学習では、愛の家の方々に講師として来ていただき、「認知症」の学習をしました。クイズや劇で、認知症について分かりやすく教えていただきました。子どもたちも楽しく認知症について学ぶことができました。これから認知症の方に出会ったら優しく声をかけたいという感想をもった子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数「ひし形の面積」

10月25日(火)
 5年生は、これまでに学習したことを使って、いろいろな四角形の面積の求め方を考える学習をしています。今日は、ひし形の面積を求めました。まず、自分なりの方法で面積を求めてから、電子黒板を使って学級全体で共有しました。面積を変えずに長方形や正方形に変形する求め方、合同な三角形に4等分する求め方、外側の長方形の半分とする求め方など、さまざまな求め方が出ました。なるほど、実におもしろい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽「ルパン三世のテーマ」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)
 5年生は、リコーダーで「ルパン三世のテーマ」に取り組んでいます。小節ごとに音階を確認してから、リコーダーの指使いを練習します。指使いが難しい♯の音符もあります。
 曲が完成するのが楽しみですね。ルパン世代の大人の中には、「真っ赤なバラは〜」と、思わず口ずさみたくなる方がいるかも!?

5年 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)
 体育では、ソフトバレーボールの学習をしています。パスの練習をしたり、チームに分かれてボールを打ち合う練習をしたりしました。まだうまくパスがつながらない子もいますが、ボールがうまくつながるとチームで喜び合う姿が見られました。

5年 図工「読書感想画」

10月20日(木)
 図工では、「読書感想画」の学習をしています。自分の好きな本の心に残った場面を絵に描いています。今日は、完成に向けてみんな一生懸命に色を塗っていました。素敵な読書感想画がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「面積」

10月19日(水)
算数では、クロムブックを使って平行四辺形の面積の求め方を考えました。平行四辺形を2つの三角形にして考えたり、一部分を切り取って長方形を作ったりして、面積の求め方を考えました。みんないろいろな方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小西先生 ありがとう!

10月14日(金)
教育実習の小西先生の実習は、今日が最後でした。5年生にとっては、あっという間の3週間でした。算数の授業を教えてもらったり、放課にいっしょに遊んだり、たくさんお世話になりました。
今日は、4時間目に小西先生のおわかれ会をしました。ゲームをしたり、歌を歌ったりしていっしょに楽しみました。
3週間、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年英語 道案内を聞き取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)
 英語の時間に場所をたずねたり答えたりする表現を学習しています。先生が話す英語の道案内に従って動いたり、英語を聞いて、教科書の地図に行き先までの道順をなぞったりする活動をしました。“Go straight." “Turn right." など子どもたちはすぐに英語表現を覚えることができました。

算数 分数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(火)
 算数の時間に、教育実習生の研究授業を行いました。分数の計算の学習で、異分母分数の足し算、引き算の仕方を考えました。分母を通分して計算することにすぐに気づき、分母をそろえて計算をしました。子どもたちは実習生の話や説明をよく聞き、1時間集中して授業に取り組んでいました。

音楽 リコーダー「星笛」発表会

10月3日(月)
 音楽で今まで練習してきた「星笛」を、リコーダーで発表しました。始めにみんなで練習をして、ペアで上パート、下パートに分かれて発表しました。みんなの前で発表するので緊張している子もいましたが、がんばって発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「福祉実践教室(手話)」

9月30日(金)
 5・6時間目に福祉実践教室で「手話」の学習をしました。講師の方に来ていただき、耳の不自由な人の生活について学んだり、自分の名前を手話で表したりしました。みんな、興味をもって話を聞いたり、質問したり、手話の練習をしたりしていました。
今後、耳の不自由な人に出会ったら、今日の体験を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 パフォーマンステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(金)
 英語の時間、ALTのマリビック先生に自分の身近な人を、カードを見せて紹介するパフォーマンステストを行いました。
 “Who is this?"
“This is Mark."
“Who is Mark?"
“He is my father. He is a baker. He can bake bread well." (教科書の例)
 どの子も英語の発音がとても上手で、先生に分かりやすく伝えようとする姿が見られました。

5年総合「野外教育活動発表会」

9月28日(水)
総合では、「野外教育活動」や「夏休み」の発表会をしました。一番楽しかった思い出、野外教育活動や夏休みに学んだことを発表しました。みんな、友達の発表を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 「ホワイトボードを作ろう」

9月22日(木)
今まで作っていたホワイトボードも完成に近づいてきました。糸のこぎりで切った板に絵の具やペンで色を塗ったり、ニスを塗ったりしました。自分の考えたホワイトボードができて、みんなうれしそうです。
完成した子の作品は、教室前に飾ってあります。公開日に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会「食料品の輸入先を調べよう」

9月22日(木)
社会では、食料の輸入先について学習しました。スーパーのチラシを見て、どんな食料が輸入されているかを調べました。バナナ・豚肉・牛肉・サーモンなどいろいろな食料が輸入されていることが分かりました。これから、どうしてたくさんの食料を輸入いているかについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの1往復する時間を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)
 理科でふりこの実験をしました。おもりの数とふりこのふれはばを変えずに、ふりこの長さが30cmと60cmのときのふりこの1往復する時間をはかり、表にまとめました。時間をはかる人、数を数える人など、役割を分担してグループで協力して行うことができました。

白雲

9月16日(金)
書写の授業で「白雲」の清書をしました。みんな、集中して清書に取り組んでいました。白と雲は画数が違うので、白を小さめにして、文字のバランスに気を付けて書きました。みんな、うまく書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健 不安やなやみがあるとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)
 不安や悩みがあるとき、それを軽くするためにどのようにしているでしょうか。読書をする、リラックスできる動画を見る、寝る・・・。不安や悩みはだれにでもあります。不安や悩みがあるときは、相談したり、好きなことをして気分を変えたりすると気持ちが落ち着きます。自分に合った方法を身につけていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
3/9 B日課 委員会(最終)

配布文書

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492