最新更新日:2024/06/25
本日:count up73
昨日:101
総数:362993
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

電流 豆電球とLEDライト

2月4日(金)
 豆電球とLEDライトの電気を使う量について実験しました。
 同じ回数で手回し発電機で発電した電気をコンデンサーにためます。豆電球は30秒ぐらいで消えました。LEDライトでは2分ぐらい点いていました。どうしてなのかを問うと「豆電球の方が電気をよく使うのでは」という予想がでました。
 さっそく電流計につないで電気を使う量を測ることにしました。どちらも最初は250ミリアンペアでした。豆電球は100ミリアンペアで消えました。それに反してLEDライトは10ミリアンペアでも点き続けていました。
 豆電球は多くの電気が流れないと点かない。LEDライトは少ない電気で点くことがわかりました。信号や家のLEDライトの話をして、LEDライトはとても環境によいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 
2/27 朝会
2/28 B日課
3/1 B日課
3/2 B日課
3/3 6年生を送る会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492