最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:57
総数:362778
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

天ぷらうどん!

お昼ごはんは天ぷらうどんです。
修学旅行最後の食事です。
手を合わせて、いただきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺到着!

清水寺に到着しました。
みんなで清水坂を登っています。
まずは昼食会場の梅山堂へ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ清水へ

金閣寺の見学が終了して、最後の目的地、清水寺へ向かいます。
まずは、バスに乗って、検温中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴっかぴか!

金閣寺とご対面です!
本当に金ピカです!すごいですね!
グループごとに記念写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺到着!

バス、到着です!
今から金閣寺を見に行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もおねがいします!

今日も昨日と同じ運転手さん、バスガイドさん、添乗員さんにお世話になります。
今日もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

平等院到着!

平等院に到着しました!
有名な鳳凰堂の前で記念写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきます!

バスに乗り込んだみなさんです。
今日も元気いっぱい、いってきます!
画像1 画像1

ありがとうございました!

一晩お世話になった、白銀屋さんともお別れです。白銀屋の方に、お礼の言葉を伝えています。
奈良の鹿たちともお別れです。

大切な思い出ができました!ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

お部屋すっきり

ご飯を食べたら、しっかりおかたづけ!
感謝の気持ちを込めて、きれいにしました。
お部屋、すっきりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!

朝ごはんです。
ご飯がすすむ、ご飯のおともがいっぱいです。
朝から元気におかわりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

朝の会です。
みんなで元気よく、「おはようございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

おはようございます。
みんな無事起床しました。
ふとんの片付けをしたり、検温をしたり、朝の支度をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやすみなさい

班長会をしています。
1日の反省、班員の健康状態を話しています。今日の反省を生かして、明日も頑張りましょう。
これで、修学旅行1日目はおしまいです。しっかり寝て、明日も頑張りましょう。
それでは、おやすみなさい。
画像1 画像1

お風呂&部屋レク

前後半に分かれてお風呂に入っています。
待っている間は部屋レクなどをして過ごします。
カードゲーム、マジックなど、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりもり食べます!

みんなもりもり食べます!
感染対策のため、みんな一列に並んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばんごはん!

待ちに待った、ばんごはんです!
みんなで手を合わせて〜
「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物タイム

宿のお土産屋さんでお買い物タイムです。
自分のおこづかいと相談して、お土産を買っています。
「明日のお土産の分も考えると、迷っちゃう〜」という子がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋に入ります!

入館式のあとは、お楽しみのお部屋です!
広いお部屋で、みんなうれしそうです。
検温と健康チェックもしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿に到着!!

本日泊まる白銀屋さんに到着しました!
入館式を行いました。
一晩お世話になります!よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
9/21 後期児童会役員選挙
9/22 B日課 代表委員会
9/23 PTAボランティア・応援団除草作業

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492