最新更新日:2013/03/25
本日:count up6
昨日:10
総数:419731
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

児童朝会 「トイレの神様」

 昨年、「トイレの神様」という歌が流行しました。トイレには女神様がいて、毎日きれいにする人をべっぴんさんにしてくれると話すおばあちゃんが登場する歌です。
 私が子どもの頃、母は、トイレを毎日きれいに掃除していました。女神様がいるという理由ではありませんでしたが、家には大事な場所があってその一つがトイレだと言っていました。もう一つ、いつもきれいにしておく大事な場所があると、母は話していました。それは、玄関です。玄関を見ればその家の様子が分かるというのだそうです。
 五反野小学校の玄関はきれいに整っています。特に、靴箱に靴がきれいに並んでいます。まず、驚いたのは、1年生の上履きがきれいに並んでいたことです。あんまりきれいでしたので、先生か主事さんが、整頓してくれたのかな・・・と思っていました。でも、隣を見ると、3年生の靴箱も、6年生の靴箱もきれいなのです。それでは、東側の昇降口はどうかと見てみると、2・4・5年生とも靴箱にきちんと靴が入っています。転がっている靴は一足もありませんでした。靴を靴箱に入れるなんて当たり前のことですが、それがきちんとできるということは大切なことです。
 今、みなさんは靴を履いています。靴は自分自身を一番下から支えてくれる大事な物です。意識して行っているわけではないかもしれませんが、靴を靴箱にきちんとしまう心をみなさんはもっているのです。私はそれがとても嬉しいのです。
 最後に、問題です。「自分の足下をよく見て、顧みましょう。」ということを「きゃっかしょうこ」と言います。どのような漢字を書くか、調べてみてください。

☆翌日、6年の2名の児童が、正解の漢字とその意味を調べてまとめたノートをもって校長室を訪ねてきてくれました。漢字を調べただけではなく、意味を調べてノートにまとめたことに感心しました。

画像1 画像1
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 避難訓練
4/16 土曜授業公開日
学校運営説明会
1年生を迎える会
4/18 視力検査(5・6)
家庭訪問始
4/20 眼科検診
4/21 聴力検査(1〜3、5)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305