最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:419767
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

外国語活動授業〜5年

 5年生の外国語活動の授業です。今日は、外国語アドバイザーの「萩野和美先生」の訪問日です。ハッピールームで、萩野先生のクリアな発音や電子黒板からの音声を聞きながら、英語ノートのLesson2「ジェスチャーをしよう」の学習をしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロックバレー大会

 昨日、5ブロック学校対抗バレー大会の試合がありました。本校が優勝しました!次は8ブロックの優勝校と対戦して、区大会の代表が決まります。選手以外の全教職員が体育館に応援に駆けつけてくれて、大変盛り上がりました。みんなで喜びを分かち合えたことが、最高でした!!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティルームがかわります

 昨年度までの算数少人数教室がコミュニティルームになります。引っ越し前の大掃除を保護者の会役員のお母さん方がしてくれました。教室は、床までピカピカです。図書準備室にあった荷物整理もしました。
 それに伴い、昨年度までのコミュニティルームは、教育相談室になります。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシ王国観察会

平成22年4月24日(土)10時からの2時間、カブトムシ王国で観察会をおこないました。児童9名、幼児1名、中学生1名、保護者10名の総勢21名でした。カブトムシは腐葉土を食べて糞をします。糞は草花の栄養になるので学校の花壇にまいたり、幼虫の数を数えたりしてあっという間の観察会でした。幼虫は125匹、その内8匹はご家庭で育ててもらい成虫になったらカブトムシ王国に帰ってもらうことにしました。成長記録を観察ノートにつけてもらうことにしましたので楽しみにしています。〜五反野おやじの会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯉のぼり片付け

 ゴールデンウィークが終わりました。元気に子どもたちが登校してきました。
 校庭では、副校長先生はじめ、10人以上の先生方が7時半から鯉のぼりの片付けと体力テストの準備をしていました。今日から2日間で全校児童が体力テストを実施します。今年度は、区の体育指導員の方が6名手伝いに来てくださいます。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 運動会係活動
5/20 プラネタリウム学習(4)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305