最新更新日:2013/03/25
本日:count up12
昨日:17
総数:419533
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

日光自然教室(6年) 12

 湯滝での一コマです。ここから戦場ヶ原ハイキングのスタートです。 (副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 11

 これから、戦場ヶ原を歩きます。みんな寝不足に負けず、元気です。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 10

 源泉に着きました。源泉の熱さと臭いに歓声?があがってます。雨は完全にあがりました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 9

 華厳の滝をバックに、学級ごとの記念写真です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 8

 小雨ですが、華厳の滝の景色は最高! (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 7

 今回の食事はすべて「バイキング」方式です。昨晩に経験し、2回目なので今朝はスムーズです。
 みんな元気!睡眠不足の児童もいますが…。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 6

 おはようございます。6年生の日光自然教室、二日目の朝を迎えました。今日は、華厳の滝、湯元源泉、湯の湖、湯滝を見学した後、戦場ヶ原のハイキングが予定されています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

日光自然教室(6年) 5

東京とくらべると、かなり涼しいです。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

日光自然教室(6年) 4

 宿舎につき、荷物整理終了後、徒歩で「霧降の滝」の見学に来ました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 3

 日光木彫りに挑戦です。普通の彫刻刀と使い方が違います。慎重に少しずつ彫り進めています。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 2

 日光木彫りの里に到着しました。ここでは、日光彫の体験をします。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 1

 今日から6年生の日光自然教室が始まりました。94名全員が元気に参加できてよかったです。指導補助員としてお世話になる下村さん、村田さん、豊田さん、どうぞよろしくお願いします。
 小学校生活最後の宿泊行事です。友達との絆を深めながら、充実した3日間を過ごしてきてください。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクイーク教室

 のびのびスクール開催日の午後には、「スクイーク教室」が開催されています。これは、子供たちがパソコンのプログラミングに挑戦するものです。
 子供たちがつくったゲームで少し遊ばせてもらいましたが、「こんなゲームが作れるの?」と驚きました。
 また、「あだち小学生算数基礎計算補習教室」も開催されています。この様子は、また今度ご紹介します。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール

 3日(土)、前期最後の「のびのびスクール」がありました。全8回で、のべ1,000名以上の児童が参加したとのことです。地域のアドバイザーの皆様、運営をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 後期は、11月21日(土)スタートです。引き続きよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305