最新更新日:2013/03/25
本日:count up10
昨日:7
総数:419640
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

おやじの会・もちつき&サッカー大会 1

 今日は、五反野おやじの会主催の「もちつき&サッカー大会」がありました。今日のためにいろいろと計画をしていただき、昨日も学校に集まって準備をしていただいていました。
 サッカーを楽しんだ子、もちつきを楽しんだ子、いろいろだとは思いますが、楽しい一日になりました。ありがとうございました。学校からも19名の教職員が参加しました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき&サッカー大会 2

 今年も50kgのもち米が用意されました。
 お父さん方、先生方、子供たちで力を合わせて、全部つききりました。
 ついたもちは、お母さん方と女性の先生方の力で、「きなこ、あんこ、しょうゆ」の3種類の美味しいおもちになりました。おいしかったです。ごちそうさまでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき&サッカー大会 3

 サッカー大会の様子です。天候にも恵まれ、大人対小学生の熱戦が繰り広げられました。「黄色いユニフォーム」の力も借りて、今年も子供たちに貫禄を示すことができました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GSCC男子サッカークラブ 1

1月7日(木)加平小学校と練習試合を行いました。風の冷たい中での試合でしたが、寒さに負けず全力でコートの中を動き回りました。今月17日には予選が控えています。練習試合で学んだことを、予選で発揮できるように取り組みたいと思います。付き添いや応援にいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。〜GSCC男子サッカー担当〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GSCC男子サッカ−クラブ 2

冬休み最後の日だったので、参加者が少ない中での試合でした。4年生も試合に出場しがんばりました。〜GSCC男子サッカー担当〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな気持ちで!

 2週間ぶりに子供たちが学校に戻ってきました。子供たちは、新たな気持ちで登校したことだと思います。
 児童朝会では、校長先生から「当たり前のことを当たり前にできるようにしよう」という話がありました。学校では「あいさつ、名札、校帽、時間」など、基本的な生活習慣について日頃から繰り返し指導をしています。新しい年を迎えたこともふまえ、学校のきまり「よい子の一日」をもう一度確認し、学校全体で子供たちを指導していきたいと思います。各ご家庭においても、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み最終日を前に…

画像1 画像1
 13日間あった冬休みも、いよいよ明日を残すだけになりました。静かな学校に子供たちが帰ってきます。校庭いっぱいに遊ぶ子供たちの姿が早く見たいです。寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。
 さて、8日の持ち物の準備は、できたでしょうか。この機会に、ご家庭で学用品の確認をお願いします。筆箱の中身、色鉛筆、絵の具、習字の道具など、不足しているものはないでしょうか。名前はきちんと書いてあるでしょうか。よろしくお願いします。 (副校長)
 

仕事始め

 今日は仕事始めです。とは言っても、学校はまだ静かです。
 職員室では、日直の荒木先生が教務の仕事をしています。
 校庭の手洗い場では、杉山先生が菊に使った支柱をきれいに洗っています。
 主事の鈴木さんは、植物の世話をしていました。「玄関のサクラソウが、もう咲きそう」とのことです。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 定期演奏会(金管バンド)
3/14 健康体力測定(協議会主催)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305