最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:22
総数:419500
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

運動会 5

 1年生の玉入れ、2年生の大玉ころがし、3年生のおいかけつなひきです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6

 4年生の「みんなでグルグル」、5・6年生の騎馬戦です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 7

 低学年の「ゆりーとダンス」、中学年の「五反野ソーラン」、高学年の組体操「We Love Gotannno!」です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 8

 お楽しみの「ふれあい昼食」です。(副校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 9

 午後の部のスタートは、恒例の「五反野子ども音頭」です。今年も、各町会の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 10

 赤白対抗リレーです。低学年は折り返しリレー、中・高学年はトラック1周ずつの回旋リレーを行いました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 11

 午後の応援合戦の様子です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 12

 閉会式の様子です。今年の運動会は、白組が優勝しました。
 白組のみなさん、おめでとうございます。赤組のみなさん、残念でしたね。

 開会式は緊張ムードでしたが、閉会式はちょっとお疲れムードでした。
 でも、暑いぐらいの好天の下、最後まで力いっぱいがんばりました。
 児童のみなさん、応援の皆様、一日お疲れさまでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を開催します。

画像1 画像1
 よい天気になりました。予定通り「平成24年度 創立60周年記念 春季大運動会」を開催します。よろしくお願いします。

運動会 準備完了!

 お昼前から小雨が降りましたが、前日準備が終了しました。
 屋上の「祝 創立60周年」も、運動会に間に合いました。
 あとは本番を迎えるのみです。
 たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。 

 〜お願い〜 *近隣の方のご迷惑にならないよう、お願いします。
 ・開門時刻は午前7時です。
 ・自転車でのご来校はご遠慮ください。
 ・学校は敷地内禁煙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1

 今朝は運動会の全体練習を行いました。予定していた火曜日、水曜日に校庭が使えなかったため、校庭で行う全体練習は今日が最初で最後でした。そのため、少し時間がかかってしまいましたが、子供たちはよくがんばりました。
 画像は、開会式、準備運動(ラジオ体操)、応援の様子です。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 2

 続いて、大玉送り、五反野音頭の様子です。
 最後は、5・6年生の組体操の様子です。
 6年生の全員ピラミッドの土台だけお見せします。
 完成した様子は…どうぞ当日をお楽しみに。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 今日は1回目の運動会全体練習がありました。
 雨のため、体育館での練習になりましたが、入場行進、準備運動(ラジオ体操)、応援のの練習を行いました。
 明日は校庭でできるとよいのですが…。(副校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金のリング

 天気が心配でしたが、金環日食を楽しむことができました。
 「黄金のリング」を写真に収めることもできました。
 木洩れ日でも、日食を楽しめたようです。(副校長)
   *写真は、宮田先生が撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール 1

 今年度の「のびのびスクール」が今日から始まりました。のびのびスクールは、開かれた学校づくり協議会が行っている事業で、今年度10年目を迎えます。
 事務局は保護者の方々が担当し、地域の方々がアドバイザーとして子供たちの指導を行うという形をとっています。囲碁・将棋教室、護身術教室、パソコン教室、わくわく教室(学習、実験、製作など)、チャレンジ教室(異年齢集団での遊び)の5つの教室が開講されています。
 今年度は101名の児童が参加しています。これは、全校児童の約4分の1に当たります。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール 2

 事務局は、12名の保護者の方々が仕事をしてくださっています。のびのびスクールの仕事のほかに、「あいさつポスター」にかかわる仕事もしてくださっています。
 今年度、アドバイザーは、21名の方が引き受けてくださっています。スタートしたときからずっとかかわってくださっている方も少なくありません。
 子供たちが、学校だけでは体験できない、様々なことを体験し、学ぶことができるよう、今年度もよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 22

 3日間の日光自然教室を終え、6年生の子供たちが戻ってきました。
 画像は、帰校式の様子です。少し大人っぽくなったような気がしましたが、いかがでしょうか…。
 このホームページで、現地での様子の一部をお伝えしてきましたが、家に帰ってお子さんのおみやげ話をどうぞしっかりと聞いてあげてください。
 お迎えに来ていただいた皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開かれた学校づくり協議会

 5月17日(木)、今年度の第1回開かれた学校づくり協議会が開催されました。
 地域、保護者、学校の代表34名が委員として名を連ねています。
 教育委員会学校支援課から委嘱状が交付されました。
 今年度の会長は、4年間会長を務めていただいた小林恭眞様が退任され、
 鴨下甚治様(23年度学校運営委員会委員長)に引き受けていただくことになりました。
 小林前会長、これまで本当にお世話になり、ありがとうございました。
 鴨下新会長、閉校までの10カ月余りお世話になります。よろしくお願いします。(副校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 21

 佐野SAです。学校まで、まもなくです。(校長)
画像1 画像1

日光自然教室(6年) 20

 家庭科で学習したおかげで計画的に買い物できました。(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 定期演奏会
3/19 給食終
卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 閉校式予行
3/22 修了式

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305