最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:103
総数:1061763
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

仲良く

画像1 画像1
 1年1組が、図書室で仲良く本を読んでいました。ほんわかした、よい雰囲気です。こうして友達と1冊の本を読むことで、子どもたちの心が育ちます。同じ空間で、同じことを共有すること、学校でできる大切なこと。

好きな果物

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組の外国語活動。ALTと担任の先生が、英語で会話をします。よ〜く聞いて、それぞれの先生が好きな果物を答えます。「日本語でもいいよ」と言われて、安心して手を挙げる子もいました。英語にたくさん触れることで、だんだん分かるようになっていきます。

学び合っています

 1年生が、お店屋さんをするために、グループで話し合っています。自然に、中心になって話を進める子、いざというときに意見を言う子、話をよく聞いている子など、役割ができています。子どもどうしの学び合いは、大人が教えてしまうよりうんと良い効果がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぴょん、ぴょん!

 1年生も縄跳びをしています。子どもたちがぐるっと丸くなったら、先生のお手本も見やすいですね。
 少し跳べるようになったら、足でじゃんけんをしていました。手と足をそれぞれ動かすのは、なかなか難しいことですが、頑張って挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!

画像1 画像1
 1年2組は鉄棒、1組はサッカー。寒い日になりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分