最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:97
総数:1061107
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

棒の手教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(水)、地域の「棒の手クラブ」の方に学校に来ていただき、体育館で「棒の手教室」を行いました。昨日は、郷土資料館で、「おまんと祭り」について学習できましたが、今日は「棒の手」の実技講習会になりました。

初めに、「棒の手」の歴史について教えていたいた後、講師の先生による実演を披露していただきました。真剣な演技を目の当たりにして、子どもたちから驚きの声が上がりました。そして、いよいよ「棒の手」体験です。慣れない動きに子どもたちはとまどっていましたが、講師の先生からは、真剣な姿勢をほめていただきました。山口地域に伝わる伝統文化に触れた二日間でした。

郷土資料館で勉強してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)、社会科の勉強で、「山口北憩いの家」2階の「郷土資料館」に行きました。
館長さんから、山口地域に伝わる「おまんと祭り」について、詳しくお話をうかがいました。質問も積極的で、みんな一生懸命にメモを取っていました。わかりやすい展示物もあり、その由来をしっかりと理解することができました。その後、資料館に展示してある古い道具や、昔の暮らしで使用したものを見学しました。
今後の社会科の授業で活用していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)9:00〜
4/6 入学式9:30〜
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分