最新更新日:2024/05/24
本日:count up41
昨日:91
総数:1060481
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

大豆からしょうゆ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、国語の教材に関連して、「しょうゆもの知り博士」の出前授業を行いました。
 はじめに、しょうゆがどのように作られるかを実物を使って教えていただきました。乾燥した大豆、水分を含んだ大豆、小麦、炒った小麦、麹など、本物を見せてもらいました。
 もろみをろ布に入れて、そこから醤油が1適落ちるとき、子どもたちから「わー!」と歓声が上がりました。目の前で起こっていることだからこその感動体験です。
 最後に、「もろみ」「もろみをしぼったもの」「(お店で)うっているしょうゆ」の3種類を味見しました。どんな味だったかを発表して、授業が終わりました。
 いろいろな場面で、子どもたちが意見を発表していましたが、どの意見も否定されることはありませんでした。子どもたちが生き生きと授業を受けていて、きっと今日のことが記憶に残るに違いありません。3年生のお子さんのいるご家庭は、ぜひ、もろみがどんな味だったかを聞いてみてください。

緊急出動、ドキドキ!

 3年生が、消防署南分署の見学に出かけました。子どもたちが到着したときは、出動要請があって救急車は出かけていましたが、見学している間に戻って来ました。署内に緊急放送が流れると、緊迫した空気が流れます。子どもたちも、消防士の方の仕事に対する真剣さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

画像1 画像1
 3年生が、愛知環状鉄道と名鉄瀬戸線を乗り継いで、市内の社会見学に出かけました。はじめに、瀬戸蔵ミュージアムを見学し、お弁当を食べた後、深川神社や商店街を見学します。

(上)山口駅で、「行ってきます!」
(下)瀬戸蔵ミュージアムで説明を聞いています。写真は、「鋳込み」という技法を実演してもらっているところ。昭和の時代には、こうした「鋳込み」作業を市内のあちこちで見ることができました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分