最新更新日:2024/06/17
本日:count up99
昨日:49
総数:1062729
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

土器の出前授業

先日の古墳見学に引き続き、埋蔵文化財センターの職員の方に講師として来ていただき、土器の出前授業をしてもらいました。

まず、瀬戸市内の古墳の数や様子について説明していただき、そこから出土した土器を見せていただきました。幡山東小学校の周辺でも発掘調査が行われたことに子どもたちは驚いていました。

また、自分たちで割れた土器の破片を合わせて、きちんとした形に復元することに挑戦しました。

発掘された土器を手にとってみると、「思ったよりも軽いなー」と言っていました。実際に触れることで学習内容をより深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 教育相談開始 眼科検診 口座振替
5/14 3・4年生:歯科検診
5/15 1年生:交通教室
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分