最新更新日:2024/06/20
本日:count up81
昨日:101
総数:1063129
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

金融経済教育の授業【6年生】

瀬戸信用金庫の方に講師に来ていただき、6年生が「金融経済教育」の授業を受けました。

「金融経済教育」とは一体何か?難しそうな言葉ですが、簡単に言うと「お金の大切さ」について学ぶ授業です。

お金の価値や金融機関の役割について、話をしてもらいました。

授業後の子どもたちの感想には「お金の大切さについて考えることができてよかった」「計画的にお金が使えるようにおこづかい帳をつけてみようと思った」ということが書かれていました。

また、1億円の重さを実際に持って、感じることができたり、お札の数え方についてもレクチャーしていただけたりしました。こちらの体験では、数え方は難しかったようですが、どの子も楽しそうに行っていました。

「1億円の重さは何キロでしょう?」 答えは子どもたちに聞いてみてください。

とても貴重な経験をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 2年社会見学(海上の森)
2/17 5年社会見学(NHK)
2/18 ふれあいタイム(公) 出前授業予備日
2/19 2年社会見学予備日
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分