最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:113
総数:1060684
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

6年生:図工≪テープカッター製作≫

画像1 画像1
 図工室からくぎ打ちの音が聞こえてきます。

 テープカッターづくりも大詰めです。
画像2 画像2

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 授業の終わる数分前,どちらも学習は一段落ついていました。

 クラス担任が入れ替わっての授業です。 
画像2 画像2

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 算数の授業です。6年間学んだことの総復習に入りました。

 国語の授業です。池上彰さんの「メディアと人間社会」取上げた学習が続きます。
画像2 画像2

6年生:理科

画像1 画像1
 水溶液の性質,アルカリ性と酸性について確かめています。
画像2 画像2

6年生:理科の授業

 二酸化炭素(気体)が水に溶けることを確かめる実験です。本来ならグループに分かれて実験を行いますが,今日は代表が前で実験をしました。

 二酸化炭素と水の入ったペットボトルのキャップを締めて振ってみるとつぶれます。その後,石灰水にその水を入れると白く濁りました。

 さて何が起こったのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:国語と社会の授業

画像1 画像1
 学習の中で取上げられる題材には,時代に即して変わっていくもの変わらないものがあります。

 国語の教科書には,テレビでよく顔を見かけるジャーナリストの池上彰さんと演出家の鴻上尚史さんが書かれた文章が載っています。

 社会の教科書には,おうちの方も必ず見た記憶があるであろう日清・日露戦争の頃の風刺画が今でも載っています。 
画像2 画像2

6年生:家庭科

画像1 画像1
 寒い冬を快適に過ごす工夫について考えています。
画像2 画像2

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 図書室で調べ学習と読書です。

 どちらのクラスも声を潜めて,静かに学習に取り組んでいます。

 理科の授業です。水溶液を熱して水を蒸発させます。あらわれる物質を観察します。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分