最新更新日:2024/05/24
本日:count up26
昨日:91
総数:1060466
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

6年生:理科

画像1 画像1
 iPadを使って環境についての調べ学習が進みます。
画像2 画像2

6年生:理科の授業≪環境について≫

画像1 画像1
 最近よく耳にするSDGs(持続可能な開発目標)にもつながる学習かもしれません。

 人とさまざまな自然環境とのかかわりについてタブレットを利用して調べ学習をしています。
画像2 画像2

6年生:国語

画像1 画像1
 物語「海の命」の終わりの部分の学習が進んでいました。

 「村一番の漁師」とは・・・
画像2 画像2

6年生:国語の授業

画像1 画像1
 国語の教科書の残りページも少なくなりました。

 立松和平さんの「海の命」です。

 6年生の物語作品として取り上げられるようになって,10年以上経っていると思います。教科書に残る作品は名作が多いです。
画像2 画像2

6年生:英語の授業

画像1 画像1
 小学校での英語学習もまとめの時期になります。

 I want to be ◇◇◇.

 わたしがしたいこと,なりたいことを,カードにまとめます。
画像2 画像2

6年生:社会科の授業

画像1 画像1
 戦後の学習が進みます。教科書には51年前の大阪万博「太陽の塔」がみえます。今の6年生には「2025 大阪万博」がまっています。

6年生:音楽

画像1 画像1
 6年間の音楽で学んだことのまとめの時間でした。このあとわかれて,歌唱練習が始まりました。

6年生:iPad

画像1 画像1
 朝学習の時間,6年生の一クラスがiPad利用の基本について,操作をしながら学んでいました。
画像2 画像2

iPad使いました

画像1 画像1
 授業開始前,6年生が保管庫から順にiPadを取り出していました。

 社会科の授業です。第2次世界大戦後から現在までの日本のあゆみを調べています。iPadを机に置いて,1964年の東京オリンピックについて調べていました。PC教室へいくことなく,自分の机のスペースで調べ学習が進められます。
画像2 画像2

6年生:毛筆書写

画像1 画像1
 お気に入りの文字を色紙に清書です。あえてぼかしました。
画像2 画像2

6年生:理科≪水溶液≫

画像1 画像1
 水溶液の性質についてのまとめをしていました。
画像2 画像2

6年生:毛筆書写

画像1 画像1
 卒業に向け,「色紙」にお気に入りの文字や言葉をしたためます。

 どんな思いを込めるのかを考え,練習開始です(あえてぼかしてあります)。 
画像2 画像2

6年生:理科

画像1 画像1
 塩酸にアルミニウムを溶かした水溶液を蒸発させ,残った白い粉末を観察しています。金属とは全く別の物質ができます。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(13:30〜)
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分