最新更新日:2024/06/17
本日:count up130
昨日:61
総数:362231
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

今日の朝会

1月30日(月)
 今日は、久しぶりに運動場で朝会を行いました。はじめに、明るい選挙ポスターの表彰がありました。図書委員会からは、本のキャラクター募集のお知らせがありました。みんなが本を読みたくなるようなキャラクターを考えて、どんどん応募してくださいね♪
 そして、今日のお話のテーマは、「節分の鬼」でした。節分の鬼は5色。赤は悪い心の親分鬼、青は怒りんぼ鬼、黄色は甘えんぼ鬼、緑はなまけ鬼、黒はぐち鬼。一番やっつけたいのは、何鬼かな??
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)
 今日も寒い日でした。昨日は凍っていなかったプールは今日一面に氷が張っていました。
 運動場にはまだたくさんの雪が残っていて、大放課には子どもたちが遊んでいました。4階の窓からは雪をかぶったきれいな鈴鹿の山々が見えていました。
 午後になると雪がみるみるなくなってきました。

雪を楽しむ子どもたち

1月25日(水)
 雪が降ると学校の景色がすっかり変わります。
 楽しそうな子どもを見ていると、こちらもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)
 雪が降り、校庭に雪が積もりました。今日は、おもいきり雪遊びをして楽しみました。雪を丸めたり、雪だるまを作ったり、建物を作ったりと思い思いの遊びをしました。子ども達は寒さに負けず、元気いっぱい雪遊びをしました。

 

長なわとび大会 よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 長なわとび大会は、4〜6年生の体育委員会のみなさんが司会をしたり、跳んだ回数を交代で数えたりして大会の運営をしました。体育委員会のみなさんのおかげで、大会が成功しました。本当にありがとう。
 今年度の優勝は黄色班です。黄色班のみなさん、おめでとうございます!

授業参観(4時間目)

1月24日(火)
 4時間目の授業参観の様子です。国語の物語や漢字、社会の発表会や自作カルタ、算数のプログラミング、学活のお正月遊び、音楽の歌やリズム打ち、英語や道徳など、さまざまな教科でさまざまな活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3時間目)

1月24日(火)
 3時間目の授業参観の様子です。音楽の授業では、合奏、リコーダー、歌をおうちの人に披露していました。道徳の授業では、車座になってを読んだり、グループで話し合ったり、学級のみんなで考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを一つに!〜長なわとび大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 2時間目は、長なわとび大会でした。どのカラー班も気持ちを一つにがんばりました!
 次々と連続で勢いよく跳ぶ姿、低学年の背中をそっと押して助ける姿、班の仲間に励まされ思い切って跳ぶ姿。みんなが自分のできることを精一杯がんばり、全校で楽しい時間を過ごすことができました。
 そして、寒い中を応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

いよいよ、明日が本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)
 大放課に、最後の長なわの練習がありました。寒い中でしたが、どの班も明日に向けて一生懸命練習していました。いよいよ明日が「長なわとび大会」本番です!記録が伸び悩んでいる班もありますが、明日はこれまでの自分たちの記録に打ち勝ちてるように、がんばりましょう!

もっと記録を伸ばすために 〜ながなわ週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)
 ながなわ週間4日目。跳べるようになった子、連続で跳べるようになった子、どんどん増えてきています。ですが、今日は記録が伸びた班もあれば、記録が変わらなかった班もありました。本番までにもっと記録を伸ばすにはどうしたらよいのでしょうか。縄の回し方、跳ぶ順番、声かけの仕方など、工夫できるところがもっとあるのではないかと、6年生を中心に考えていました。残りあと2日。がんばりどころです。

下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)
 毎日、写真のように集まって下校しています。教室での帰りの会の後、もう一度ここで連絡をすることがあります。
 今日は、風が強いので帽子が飛ばされないようにゴムがゆるい子はゴムを付け直してもらった方がいいですよ、という話がありました。
 来週はとても寒くなるという話です。服装に気をつけて学校に来てほしいです。
 よい週末をお過ごしください。

200回クリア! 〜ながなわ週間〜

1月19日(木)
 ながなわ週間3日目。今日は、6色全カラー班が200回をクリアしました!!昨日の記録よりも100回以上アップした班もあります。すごいね!初めて跳べた1年生に拍手が起こる場面もありました。温かい雰囲気も、記録アップにつながっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の記録は?〜ながなわ週間〜

1月18日(水)
 ながなわ週間の2日目です。今日も、カラー班ごとに練習しました。班ごとの記録を児童会執行委員が集計して、お昼の放送で発表してくれます。今日の最高記録は、青色班の289回でした!昨日よりも、200回以上の班が増えました。どの班も、がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながなわ週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(火)
 今日から、ながなわ週間が始まりました。カラー班ごとに八の字跳びを練習します。6年生が中心になって数を数えたり、跳びやすいように縄の回し方を調整したりしていました。
 本番は、1週間後です。どこまで記録が伸びるかな?

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 今日の月曜朝会は、配信で行いました。教頭先生から十二支のお話がありました。十二支クイズでは総務委員会の子も手伝ってくれました。学校にも今年の兎年の人がいますね。体育委員会からは、明日からの長なわとび集会の連絡がありました。今週もがんばっていきましょう。

身体測定をしました

画像1 画像1
1月13日(金)
 3学期が始まり、全学年身体測定を行いました。
自分の成長に興味津々な様子でした。

保健室おみくじ

画像1 画像1
1月13日(金)
 昨年度もすずっこに大人気だった「保健室おみくじ」
今年もたくさんのすずっこがおみくじを楽しんでくれています。
今日のラッキーアイテムは「ぞうきん」。頑張って掃除しなくちゃ!とA先生もおみくじを楽しんでくれました。
2023年も、すずっこが健康に元気にすごしてくれることを願っています。

おはようございます!〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
1月12日(木)
 今日からあいさつ運動が始まりました。17日(火)まで、総務委員会のみんなが昇降口の前に立って、元気よく「おはようございます」とあいさつをしています。子どもたちも、寒さに負けず元気いっぱいにあいさつをすることができました。みんなであいさつの溢れる小鈴谷小学校にしましょう!

読み聞かせ

1月12日(木)
 今日は、コミュニティスクールの読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。季節にちなんだお話や心が温かくなるお話、生き物の本や大型絵本など、毎回、すずっ子たちを楽しませてくださいます。低学年は楽しみながら、高学年は真剣な表情で聞き入っていました。
 ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました!そして、今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート!!

1月10日(火)
 今日から3学期が始まりました。
始業式は、新型コロナウイルス感染症防止のため、5・6年生が体育館へ入場し、1〜4年生はオンラインで教室から参加しました。校長先生から、「今年の干支であるうさぎは、ぴょんと跳ねることから、うさぎ年は飛躍の年、何か新しいことに挑戦してみましょう。」というお話がありました。校歌斉唱では、人数は少なくても元気いっぱいの歌声が体育館に響き渡りました。
 始業式後には、尾張書写コンクールの入賞者が発表され、6年生の代表児童が表彰されました。最後に、中村先生から、3学期の生活についてお話がありました。特に、あいさつについて、「登校時や教室に入る時に顔を上げて、おはようのあいさつができると、気持ちよく一日の生活がスタートできます」と、アドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492