最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:43
総数:359198
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)
 今日は5時間目に低学年、6時間目に高学年を対象に防犯教室を行いました。愛知県警出前型防犯活動専門チーム「のぞみ」の方たちに来ていただき、連れ去られそうになった場合の安全な行動の仕方について、劇やクイズを通して学びました。「つみきおに」の合い言葉の確認もしました。
 「ついていなかい」「みんなといつもいっしょ」「きちんと知らせる」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」
 みんなで自分の身の安全を守っていきましょう。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)
 5時間目は通学団会がありました。2学期の登下校の様子の反省、見直し、来年度の班編制を考えました。これからどんどん寒い季節になってきます。寒くなるにつれて、登校中うつむきがちになりますが、あいさつがしっかりできるようにしましょう。また、集合時間に間に合うように家を出て、登下校中は1列歩行ができるようにしていきましょう。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(月)
 今日は運動場で朝会がありました。服部先生より、先生の好きな本「ぐりとぐら」のお話がありました。今週いっぱい読書週間が続きます。今週もたくさん本を読みましょう。

火災避難訓練

11月25日(金)
 火災避難訓練を行いました。すずっ子たちが素早く避難できたので、消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。しかし、実際の火災はいつ起こるか分かりません。消防署の方からは、「日頃から避難経路を確認するなど防災意識をもって、自分の命は自分で守りましょう。火遊びは絶対にしてはいけません。」というお話をしていただきました。校長先生からは、実際に火災に遭遇した経験談から、「お・は・し・も」の大切さについてお話がありました。
 また、消化器の使い方について説明をしていただき、代表者が消火訓練をしました。もし火事を見つけたときに、「火事だ!!」と大きな声で知らせる練習もしました。

 訓練にご協力いただいた常滑市消防本部の皆さん、ありがとうございました!! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー班ふれあい読書

11月24日(木)
 11月14日(月)〜12月2日(金)は、秋の読書週間です。
 今日のすずっ子タイムは、カラー班ふれあい読書がありました。高学年のすずっ子が自分で選んだ本を、低学年のペアに読み聞かせをしました。一日の始まりが、ペアと一緒に本を楽しむ素敵なひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すがたをかえる だいずじる

11月22日(火)
 今日の給食に登場した「すがたをかえる だいずじる」。3年生の国語で勉強する「すがたをかえる大豆」にちなんだメニューです。
 さてクイズです。「今日の大豆汁には、6種類の大豆から作られた食品が入っています。何でしょうか?」

 → → → → 正解は、「みそ、豆腐、油あげ、煮豆、ゆば、豆乳」
 いくつ見つけられたかな?


画像1 画像1

応援団草刈り

11月19日(土)
 すずっ子たちが帰った午後は、応援団の皆さんと先生たちで草刈りをしました。
 作業後は、学校周辺がすっきり!応援団のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 今日の朝会は、MEET配信で行いました。はじめに、あいちメディカルラリーの1位の表彰を行いました。次に成瀬先生から、目で話を聴くことの大切さの話を聞きました。相手の表情を見ながら話を聞けるようになるといいですね。委員会の連絡は、図書委員会より読書週間の話がありました。

ファインチェックWEEK

画像1 画像1
今週は、ファインチェックWEEKでした。
ハンカチ・ティッシュを持ってきた人、つめが短く切ってある人が
とても多く、全員○だったクラスがたくさんあり、全員○が2日、3日と続きました。
今週で、チェックは終わりますが、ぜひ、来週からもこのよい習慣を続けてくださいね。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)
 今朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、それぞれの教室で読み聞かせをしてくださいました。大型絵本あり、物語あり、クイズ形式の歴史ありと、読書の秋にぴったりの素敵な一時でした。
 来週11/14(月)からは、読書週間が始まります。本は、心の栄養です。すずっ子の皆さん、読書の秋にたくさんの本を読みましょう!

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月)
 今日の朝会は養護の松尾先生の話でした。先生の編んだ赤ちゃんのときに使う「おくるみ」をみんなに見せて、「毎日少しずつ編んでいくとできあがっていくんだよ。みんなも毎日何か少しずつしていくといいことがきっとあるよ」という内容のお話でした。その後、ファインチェック週間だから毎日気を付けて持ってきて、という話もありました。
 少し寒いですが運動場で朝会をすると気持ちがいいです。今日も空がとてもきれいでした。

花いっぱいボランティア

11月4日(金)
 今日は、花いっぱいボランティアの皆さんが、パンジーの苗をポットに植え替える作業をしてくださいました。
 常滑市では、本年度からコミュニティスクール制度が始まりました。小鈴谷小コミュニティスクールでは、花いっぱいボランティアの他にもスクールガードや応援団、読み聞かせボランティア等でたくさんの地域の方々が、ご協力くださっています。今はまだ、小さな苗ですが、皆さんの優しさに支えられて、美しい花を咲かせる日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の集まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)
 毎日の下校時に、生活指導担当の中村先生から、「下校時刻の10分前に教室を出よう」という話があります。最近、ずいぶんできるようになってきました。先生が話を始めると自分たちの話を止めて話を聞こうとする姿が増えてきたように思います。毎日の繰り返しがこういうとき大切だと思います。
 来週はファインチェックウイークです。これも毎日続けることが大切です。毎日ハンカチ・ティッシュを持ってきましょう、爪はこの週末に切っておきましょうと、各クラスの先生から話がありました。ご家庭でもチェックよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492