最新更新日:2024/05/27
本日:count up121
昨日:43
総数:359316
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

マラソンWEEK

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)
 今日からマラソンWEEKが始まりました。低学年はトラック、高学年はトラックの大回りで走りました。みんな元気いっぱいに走りました。

感謝の会

2月5日(月)
 お世話になった皆さんに感謝する会が行われました。小鈴谷小応援団、お花ボランティア、スクールガード、もちつきボランティア、図書ボランティア、子どもを守る会、駐在所員、PTA代表、それぞれ代表の方々にお集まりいただきました。感謝の気持ちを込めて、代表児童の言葉とお手紙を贈呈しました。そして、代表の方より、ご挨拶をいただきました。最後に歌のプレゼントで校歌を全校児童で歌いました。児童は、小鈴谷小が改めて多くの方々に支えていただいてることに気付くことができたと思います。気持ちのこもった感謝の会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉をつかおう

2月になりました。
保健室前の掲示板が「保健室おみくじ」から「ふわふわ言葉をみつけよう」になりました。

みなさんは、友だちやおうちの人、先生との会話の中で、どんな言葉を使っていますか?

「ふわふわ言葉」は、言われると嬉しくなったり、元気が出たりする言葉のことです。
「チクチク言葉」は、言われると嫌な気持ちになったり、悲しくなったりする言葉のことです。

「ふわふわ言葉」も「チクチク言葉」も、言われた人も、言った人も同じ気持ちになる言葉です。

小鈴谷小のみなさんが、周りの人を笑顔にする「ふわふわ言葉」をたくさん使って、あたたかい学校になるといいなと思います。

保健室の前の「ふわふわ言葉をみつけよう」
ぜひやってみてくださいね。



画像1 画像1

対話練習(テーマトーク)

2月1日(木)
 昨日のテーマトークの続きをしました。「7月に変わるお札」の新聞記事を基に、「現金」と「キャッシュレス」、どちらが好きか、そしてその理由を話し合いました。「現金」と考える児童には、お金の残金が分かり大切に使うことができる、災害時には役立つ。「キャッシュレス」と考える児童は便利でお金を持ち歩かなくてもよい。身近な話題だったので、話し合いが大変盛り上がりました。最後に、自分の意見を書く欄には、○○さんの意見を聞いて、キャッシュレスの便利な面を知ることができた。それぞれ便利な所があるので、使い分ける必要があると思ったなど、振り返りをしました。これからも、友達と意見交換をして考えが深まるような話題を提供していきたいと思います。
画像1 画像1

募金活動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(木)
 本日も募金活動がありました。総務委員会の児童が、受付をしています。今日は、たくさんの児童や職員の方々が募金してくれました。兄弟一人一人が封筒に入れて募金してくれる子もいました。明日が受け付け最終日になりますので、よろしくお願いします。

対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(水)
 朝の対話練習がありました。低学年では、早口言葉に挑戦していました。朝からよく声が出ていました。中学年のアドジャンでは、はじめや終わりの挨拶をしっかりしたり、友達の話に拍手で答えたり、楽しく対話練習をしました。高学年はテーマトークでは「今年7月に変わるお札」の新聞記事を基に、自分の考えをまとめていました。明日、「現金」と「キャッシュレス」どちらのが好きか、その理由について話し合う予定です。どんな対話になるか気になりますね。

募金活動二日目

1月31日(水)
 今日も募金活動をしました。昨日より、たくさんの児童が募金してくれました。お小遣いから出してくれた子もおり、心温まる気持ちになりました。ありがとうございます。今週金曜日まで募金活動はしております。
画像1 画像1

メディア機器と子ども

「メディア機器と子ども」
常滑市の小中学校にお子様がいる保護者の方向け保健だよりを世帯数で配付しました。
6年生は、中学校の入学説明会で配付されます。

内容は、メディア機器との付き合い方についてです。
令和4年に実施したアンケート結果や、質のよい睡眠のためのポイントなどが掲載されています。

「すっきりとこなめモデル」の内容をぜひ親子で見ていただき、ご家庭でメディア機器との付き合い方、睡眠について話し合う機会としていただけたらと思います。

裏面下に、保護者の方へのアンケート(QRコード)があります。
短時間で回答できる内容ですので、ぜひアンケートにご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動

1月30日(火)
 能登半島地震災害支援募金の受付をはじめました。朝から、いろいろな学年の児童や先生方が、募金をしてくれました。今週金曜日まで受け付けていますので、よろしければ募金をお願いします。
画像1 画像1

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)
 朝会がありました。まず常滑市造形展の表彰がありました。次に、児童会からは、能登地震災害募金(1月30日〜2月2日)についての連絡がありました。募金については、よろしければご支援ご協力をよろしくお願いします。保健・給食委員からは、給食週間についての案内がありました。最後に、次週行われる「感謝の会」で歌う校歌の練習がありました。「感謝の会」では、地域の方々に感謝の気持ちが伝わるようにしていきたいです。

常滑市造形作品展について

 1月24日(水)から、常滑市民文化会館の第2展示室にて造形作品展を開催しています。1月31日(水)までの1週間の展示です。ぜひ、見に行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年は、話す・読むスキルを使って、ほどよい声で唱える練習をしました。難しい発音でも、鮮明に聞こえるようにしっかり唱えていました。他の学年はアドジャンをしました。最近では、一つのお題から話の輪がぐっと広がるようになりました。相づちを打ったり、手を挙げて積極的に発言したり、活発な対話ができていました。継続は力なりですね。

授業公開(4時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 授業公開、4時間目の様子。生活科では、新一年生を迎える会のリハーサルや、国語や算数、社会では真剣に取り組む姿、体育では楽しそうにベースボールをする姿など、お家の方々に参観してもらったことで、いつも以上にはりきって授業に参加することができました。3学期の残りの日々も充実させていきたいと思います。

授業公開(3時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)
 授業公開、3時間目の様子です。合奏の発表をはじめ、道徳や体育の授業など、さまざまに取り組む様子をお家の方々に見ていただきました。

長なわとび大会 よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 長なわとび大会がありました。カラー班の縦割りで、みんなで協力して跳ぶことができました。最後の最後まであきらめずに、みんなよくがんばりました。優勝は、黄色でした!

朝会

1月22日(月)
 朝会がありました。校長先生からは、地震の捜索や人が行けない危険な箇所でドローンが活躍している話がありました。ただ、物は使い方によって良い物・悪い物になるので、良いことに使っていきたいですねというお話でした。中村先生からは、大谷選手のグローブが届いたので、使い方について紹介がありました。土屋先生からは、大谷選手の挨拶についての話がありました。終わりに、総務委員会よりチャイム着席について、保健・給食委員会より給食週間について話がありました。
画像1 画像1

常滑市書写作品展が始まりました!

1月18日(木)
市内全小中学校の優秀作品が、常滑市民文化会館に展示されています。展示期間は、1月30日(火)までです。見応えのある立派な作品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ週間 2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)
 長なわ週間2日目。今日は、とってもいい天気。どの班も記録がぐ〜んとアップしました!!

朝の対話練習

1月17日(水)
 今日の対話練習は、さまざま取り組みがあったのでその一部を紹介します。二年生では、話す聞くスキルにある実況中継の練習をペアでしていました。高学年は、テーマトークで能登半島地震のニュースを話題に、自分達が地震に備えてできることを考えました。1月17日は阪神淡大地震があった日でもあり、切実にどうしていくとよいのか考えました。テーマトークについては、明日友達と意見交換するので、どうなるか気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA役員会・常任委員会・専門部会

1月13日(土)
 本日、PTA役員会・常任委員会・専門部会が行われました。本年度を振り返るご意見などを基に会議が行われました。一年間児童や学校のためにご尽力いただき大変ありがとうございました。今後も皆様のご協力のもと学校運営を進めていきたいと考えております。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
 
2/7 B日課 教育相談
2/8 B日課 クラブ
2/13 R5前期児童会役員選挙
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492