最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:42
総数:362823
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

運動会始まるよ1

いよいよ運動会がはじまります。すずっ子、先生たちも、気合100%!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会始まるよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
燃え上れ 心をひとつに 突き進め!!!

運動会始まるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援、お願いします!!!

運動会準備

10月13日(金)
 4〜6年生が、運動会の準備をしました。委員会ごとに、担当の仕事をがんばりました。PTAボランティアの皆様は、テントを張ってくださいました。開・閉会式の最終リハーサルもしました。明日の運動会、楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(金)
 4〜6年生が帰ったその後に、先生たちが準備の仕上げをしました。明日は、待ちに待った運動会!力いっぱいがんばるすずっ子たちへ、温かい応援をお願いします!!

読み聞かせ

10月12日(木)
 読書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読書の秋,爽やかな風と共に本の世界に浸ることができました。絵本の挿絵や本の内容について,興味津々で聞くことができました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会総合練習

10月11日(水)
 ようやく天候に恵まれ,運動会の総合練習をしました。全校での練習は,はじめてとなりました。運動会への心構えを確認して,開閉開式や全校種目を練習しました。もちろん今年から取り組んでいる「すずっこ体操」も練習をしました。今週の運動会の本番に向けて,どんどん気持ちが高まっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習!

10月5日(木)
 大放課にリレーの練習がありました。今日は,はじめての集まりだったので,リレーに向けての心構えと,並び方の確認をしました。みんな時間通りに集合できて,リレーへの意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

10月2日(月)
 朝会がありました。後期児童会役員の任命式が行われ,その後前期の児童会役員による1学期の振り返りと引き継ぎがありました。1学期の役員のみなさんお疲れ様でした。後期のみなさんは,小鈴谷小学校のためにがんばってくださいね。他に任命式では,新しく委員長になった2名の児童と,学級委員が呼名され,任命状を受け取りました。とてもよい返事でやる気を感じました。
 任命式後には,9月で退職される先生よりお話がありました。みんなは真剣にお話を聞いて,別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
 
2/29 B日課 クラブ(最終)
3/1 5時間授業 しとねる懇談会〜3/11
3/4 朝会(役員任命)
3/5 6年生を送る会
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492