最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:124
総数:359319
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

常滑市造形作品展について

 1月24日(水)から、常滑市民文化会館の第2展示室にて造形作品展を開催しています。1月31日(水)までの1週間の展示です。ぜひ、見に行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年は、話す・読むスキルを使って、ほどよい声で唱える練習をしました。難しい発音でも、鮮明に聞こえるようにしっかり唱えていました。他の学年はアドジャンをしました。最近では、一つのお題から話の輪がぐっと広がるようになりました。相づちを打ったり、手を挙げて積極的に発言したり、活発な対話ができていました。継続は力なりですね。

授業公開(4時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 授業公開、4時間目の様子。生活科では、新一年生を迎える会のリハーサルや、国語や算数、社会では真剣に取り組む姿、体育では楽しそうにベースボールをする姿など、お家の方々に参観してもらったことで、いつも以上にはりきって授業に参加することができました。3学期の残りの日々も充実させていきたいと思います。

授業公開(3時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)
 授業公開、3時間目の様子です。合奏の発表をはじめ、道徳や体育の授業など、さまざまに取り組む様子をお家の方々に見ていただきました。

長なわとび大会 よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 長なわとび大会がありました。カラー班の縦割りで、みんなで協力して跳ぶことができました。最後の最後まであきらめずに、みんなよくがんばりました。優勝は、黄色でした!

朝会

1月22日(月)
 朝会がありました。校長先生からは、地震の捜索や人が行けない危険な箇所でドローンが活躍している話がありました。ただ、物は使い方によって良い物・悪い物になるので、良いことに使っていきたいですねというお話でした。中村先生からは、大谷選手のグローブが届いたので、使い方について紹介がありました。土屋先生からは、大谷選手の挨拶についての話がありました。終わりに、総務委員会よりチャイム着席について、保健・給食委員会より給食週間について話がありました。
画像1 画像1

常滑市書写作品展が始まりました!

1月18日(木)
市内全小中学校の優秀作品が、常滑市民文化会館に展示されています。展示期間は、1月30日(火)までです。見応えのある立派な作品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ週間 2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)
 長なわ週間2日目。今日は、とってもいい天気。どの班も記録がぐ〜んとアップしました!!

朝の対話練習

1月17日(水)
 今日の対話練習は、さまざま取り組みがあったのでその一部を紹介します。二年生では、話す聞くスキルにある実況中継の練習をペアでしていました。高学年は、テーマトークで能登半島地震のニュースを話題に、自分達が地震に備えてできることを考えました。1月17日は阪神淡大地震があった日でもあり、切実にどうしていくとよいのか考えました。テーマトークについては、明日友達と意見交換するので、どうなるか気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA役員会・常任委員会・専門部会

1月13日(土)
 本日、PTA役員会・常任委員会・専門部会が行われました。本年度を振り返るご意見などを基に会議が行われました。一年間児童や学校のためにご尽力いただき大変ありがとうございました。今後も皆様のご協力のもと学校運営を進めていきたいと考えております。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄人チャレンジ(1・6年)

1月12日(金) 
 大放課に、鉄人チャレンジが行われました。1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の鉄人チャレンジでした。1年生は1分半、6年生は5分、前跳びで跳び続けるチャレンジをしました。みんな自分の限界に挑戦し、がんばって跳ぶことができました。
 1年生は3人、6年生も3人の鉄人が誕生しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2・4年 鉄人チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(木)
 大放課に、2年生と4年生の鉄人チャレンジを行いました。2年生は2分間、4年生は3分間跳び続けるチャレンジです。冬休みにたくさん練習をしてきた子もいたようです。2年生からは1人、4年生からは3人の鉄人が誕生しました。おめでとう!

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(木)
 読書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。年明け初めての読み聞かせとなり、児童も心待ちにしていました。寒い中足を運んでいただきありがとうございました。読み聞かせの後には、感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。

保健室おみくじ

今年も「保健室おみくじ」を掲示しました。
今日は、どんなカードが出るかな?
1月の保健室といえば「おみくじ」と楽しみにしてくれている子がたくさんいることを知り、とてもうれしい気持ちです。

ちなみに、今日1番におみくじをした子は

「スーパー大吉」
今日はげんきいっぱい!べんきょうもあそびもたのしめそう!

でした。
げんきいっぱいたのしくすごせたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

1月9日(火)
 始業式の前に,能登半島地震で被災された方々に黙祷を捧げてお祈りをしました。その後、始業式を行いました。校長先生から3学期に向けてのお話がありました。校歌斉唱で6年生の児童の伴奏に合わせて、みんなで歌いました。
 式の後は、尾張書写コンクールの表彰が行われて、代表の児童が賞状を受け取りました。生徒指導のお話では、挨拶・学校のルール・思いやりについてお話があり、最後まできちんと聞くことができました。
 学級活動では、3学期の目標について話したり、冬休みの様子を報告したりしていました。3学期がいよいよ始まりました。充実した生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

12月22日(金)
 終業式がありました。校長先生より2学期がんばった児童に「なみなみ賞」の表彰がありました。今回は、個人賞だけでなく団体賞がありました。みんなとても嬉しそうにしていました。また、明るい選挙ポスターの入選者の表彰もありました。校歌は、6年生児童の演奏に合わせて斉唱しました。中村先生より、冬休みの過ごし方について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年 一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)
 2年生、4年生で一緒に一人一鉢の鉢植えをしました。4年生が優しく教えてくれたので、2年生も安心して取り組むことができました。大切に育てていきましょう。
 鉢植えの後は、一緒にドッチボールをしました。3学期も、ペアで仲良く過ごせると良いですね。

読み聞かせ

12月14日(木)
 朝の読み聞かせがありました。今日も素敵な本を読んでいただきました。本選びは、どのようにされているのか気になり、いろいろなクラスを巡りました。季節に合った内容、学年に合った内容、面白い内容など、きっと子ども達が喜んでくれるだろうと想像して、選んでもらっていることがよく伝わってきました。いつもありがとうございます。今日も夢中になって本の世界に浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の対話練習

12月6日(水)
 対話練習をしました。低学年は、朝から気持ちのよい声で、音読をしていました。唱える声を聞いて思わず、同じように唱えたくなりました。そして、他の学年はアドジャンをしました。やり始めた頃に比べると、児童同士の笑顔が増え、言葉のやりとりが多くなりました。短い時間でも、伝え合う言葉の数がぐっと増えたと思います。今後も続けて対話力をつけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったもちつき会!!

画像1 画像1
 保護者の皆さん、地域のみなさん、たくさんの方々のおかげで、もちつき会を無事終えることができました。閉会セレモニーのあとに、集合写真を撮りました。みんなお餅をたくさん食べて、笑顔一杯の集合写真となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
 
2/29 B日課 クラブ(最終)
3/1 5時間授業 しとねる懇談会〜3/11
3/4 朝会(役員任命)
3/5 6年生を送る会
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492