最新更新日:2024/05/25
本日:count up19
昨日:65
総数:359171
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

朝会

9月11日(土)
 朝会がありました。一つ目は、7月下旬に6年生の代表児童が、広島県の平和学習で学んだことを発表してくれました。平和記念公園や資料館について、分かりやすく話をしてくれました。改めて、平和について考えさせられるとてもよい発表でした。二つ目は、新しくなったすずっこ体操をみんなで行いました。1学期のすずっこ体操に比べると、運動量が増えて汗がにじむようになりました。運動会で披露する予定なので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対話練習Part2

9月7日(木)
 5・6年生は、昨日の対話練習の引き続きをしました。テーマは、子ども新聞の記事をもとに「ネットとどう接していくか」に対して、それぞれどんな意見をもったかを友達と意見交換しました。グループの中には,自分たちの体験談を取り入れて対話をする場面があり,一人で考えているときより,考えが深まっているようでした。また,友達と対話することで,「みんなの意見を振り返ると,正しい情報かどうかを見分けることが大切」と自分なりにまとめることができていました。今後も,有意義な意見交換となるように対話練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育セミナーのご案内

 先日、「家庭教育セミナー」の案内を配付しました。このセミナーは、小中学生のお子さんをもつ保護者のみなさん向けに、常滑市生涯学習スポーツ課が主催するセミナーです。。例年、参加された保護者の皆様に好評だそうです。参加希望の方は、生涯学習スポーツ課へ直接、申し込みいただくか、お子様を通して申込書を学校へ提出してください。申し込み〆切は、9月15日(金)となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会

9月6日(水)
 授業後に、スクールカウンセラーの先生による研修会がありました。「マイナス思考と上手につきあう−心の健康トレーニング−」というテーマでお話をしてもらいました。嫌なことが続いてしまうと、誰しもマイナス思考になってしまいます。そんなとき弱さと上手に付き合うための方法を学びました。研修会で学んだことを子どもたちに還元できるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき会のボランティアを募集します!

 9月4日(月)に、「PTAもちつき会ボランティア再募集」を世帯配付しました。4年ぶりのもちつき会へ、多くのボランティアの皆様に関わっていただくことで、小鈴谷小の伝統行事を継承していきたいと考えています。そこで、全学年の保護者の皆様を対象として、ボランティアを再募集することになりました。
 HPの「配付文書」にも「PTAもちつき会 ボランティア再募集について」を添付しました。ボランティア申し込み票ご協力いただける方は、ボランティア申し込み票を、9月27日(水)までに、お子様を通して提出していただくようお願いします。
 
画像1 画像1

朝の対話練習

9月6日(水)
 2学期の朝の対話練習が始まりました。1・2年生は、口の体操とさらに耳の体操も始めました。スリーヒントクイズで、しっかり聞いて答えを考えます。3・4年生は、引き続きアドジャンをします。テーマは新しくなり、夏休みの話題も入っていました。楽しく笑顔で話をしていました。5・6年生は、隔週でアドジャンと新しく子ども新聞を読み、それについてテーマトークをします。今回の新聞記事は「ネットとどう接していくか」について考えました。一人一人の意見をプリントにメモして、明日意見交換をします。今後も楽しく活動して、みんなの対話力UPを図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

9月1日(金)
 いよいよ2学期がスタートしました。校長先生からは,学校の工事に関わるお話がありました。校歌斉唱は,児童による伴奏で斉唱しました。その後,シェィクアウト訓練を行い,自分の身を自分で守る練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会・常任委員会・専門部会

9月2日(土)
 PTA役員会・第2回常任委員会・専門部会が行われました。2学期の大きな行事について協議を行いました。2学期は,親子除草作業や引き渡し訓練,運動会,もちつき会など保護者の方にもたくさん参加いただけたらと思います。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの学校!!

8月25日(金)
 全校出校日がありました。久しぶりの学校でしたが、明るい笑顔で登校することができました。改修工事でピカピカになった教室を見て、とてもうれしそうでした。宿題を提出して、夏休みのできごとなど話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の除草作業

8月25日(金)
 今日は、応援団の除草作業がありました。早朝から、応援団の皆さんがお越しくださり、花壇や学校周りの草刈りをしたり、雑草防止のにがりを運動場に散布したりしてくださいました。途中、大雨が降り、その後は太陽が照りつけて息苦しいほどの蒸し暑さでしたが、予定時間を超えてまで作業をしてくださいました。最後に、全校出校日で登校していたすずっ子たちから、元気な声で「ありがとうございました!」の感謝をお伝えしました。応援団の皆様、本当にありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(火)
 3時間目に学活がありました。各クラスで、1学期を振り返るお話がありました。また、学習で使ったプリントを返す作業をしている学級もありました。最後に、通知表を渡してもらい、みんな大事そうに中身を見ていました。お家に帰ったら、どんな1学期間だったか話題にしてもらえるとよいかなと思います。
 小鈴谷小学校は、夏休みに大改修工事があるので、2学期以降にきれいにリニューアルされます。そのために、教室の掲示物や荷物を運ぶ作業がありました。子どもたちが帰ったあとの教室は、ひっそりしていました。また2学期になったら、元気なすずっこに会えるのを楽しみにしています。

終業式

7月20日(木)
 終業式がありました。校長先生より1学期のことを振り返り、特に小鈴谷小学校のためによくがんばってくれた5名の児童に「なみなみ大賞」が贈られました。通学団で来るときに、低学年の子を根気よく支えてくれた子、運動場に残っていたボールなどを片付けてくれた子、みんなのためにがんばってくれたことを表彰してもらいました。
 その後、校歌をみんなで声を合わせて気持ちよく歌いました。最後に、中村先生より生徒指導の話がありました。夏休みは、楽しいけれど、危険も伴うことがあるので、気をつけましょうと呼びかけがありました。いよいよ夏休みがスタートします。また全校出校日には、笑顔で会えるように、やるべきことをしっかりやって、楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年 ペア遊び

7月19日(水)
 1・6年生は、1学期のお楽しみでペア遊びをしました。6年生が計画を立てて、運営をしてくれました。
 「なんでもバスケット」「だるまさんの1日」「じゃんけんれっしゃ」「ばくだんゲーム」の4つの遊びをしました。
 みんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(水)
 4年生がリコーダーで「エーデルワイス」の発表をしてくれました。また、ペアで一緒に「新聞島」で遊び、仲良く楽しく過ごすことができました。4年生のみなさん、また2学期もよろしくお願いします!

にこにこ対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(水)
 1学期、最後の対話練習がありました。すずらんでは、身振り手振りもつけて、音読していました。大分、発音もよくなりましたね。
 5年生では、アドジャンでお題についての話し合いをしました。あるグループでは、「好きなお寿司は?」の質問から話が広がり、「どんな順番で食べる?」と盛り上がっていました。担任の先生からも、2学期も先のグループのように、一つの話題から話を広げていけるとよいねという話がありました。今後どんな話し合いになっていくのか楽しみです。

読書ボランティア

7月13日(木)
 1学期最後の読書ボランティアに来ていただきました。あいにくの天気でしたが、子どもたちは、読み聞かせに耳をすませて、聞き入っていました。本の世界に浸れるのは、とても幸せですね。読んでいただきありがとうございました。終わりに、きちんとお礼を伝えることができました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔の対話練習

7月12日(水)
 水曜日の対話練習がありました。低学年では、口の体操をしています。前回からアレンジをして、読み方の工夫をしていました。普段も口をはっきり大きく開けて、話すとき意識出るとよいですね。
 高学年のアドジャンは、はじめに今回の目標を伝えてから取り組みました。「できるだけ、理由を伝えられるようにしよう」と先生からの声かけがあり、子どもたちも意識して取り組めていました。会話も弾み、笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の水泳

7月11日(火)
 1年生は、最後の水泳指導とあって、宝探しや輪くぐりをしたあとに、ビート板を使って泳ぐ練習をしました。みんな随分水に慣れて、きれいに浮くことができました。4年生は、クロールやバタ足の泳力検定をしたあとに、男女に分かれてビート板を裏返す、オセロのようなゲームをしました。どの子も気持ちよさそうに、泳ぎを楽しんでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

7月10日(月)
 朝会がありました。校長先生からは、夏休み中に大きな工事があるので、学校に遊びに来るときは、気をつけるように話がありました。成瀬先生からは、「上を見る」お話がありました。先週と比較すると、工事のために少し天井が変わったこと。7月7日の七夕の星を見るのに、上を向いてみよう。そして、上を向くと、気持ちも上向きになるよね。など、「上を見る」楽しみを教えてもらいました。最後に、すずっこ体操をして気持ちよく終えることができました。
画像1 画像1

「すずっこ体操」研修会

7月10日(月)
 本日、日本福祉大の山根先生に、児童のすずっこ体操を見てもらい、アドバイスをもらいました。まず、実際に5時間目に、1・3・6年生のすずっこ体操している所を見てもらいました。そこで、上手にできていない動きは、その場で教えてもらいました。
 その後、教員向けにお話をいただき、取り入れるとよい動きを、教えてもらいました。体を動かすと自然と笑みがこぼれて、よい研修会となりました。夏休み後に、すずっこ体操新バーションがお披露目できるよう、先生方で相談していこうと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/19 卒業式
3/21 B日課 給食最終 5時間授業
3/22 修了式
3/25 年度末休業開始

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492