最新更新日:2024/09/25
本日:count up87
昨日:62
総数:369673
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

お花いっぱいボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)
 お花いっぱいボランティアの方々に、マリーゴールドの苗を植えてもらいました。メイン花壇の植え付けや、ネット付近の花壇の整備をしてもらいました。たくさんの方々にお手伝いをしてもらいました。ありがとうございました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)
 ペア読書がありました。高学年の児童が、ペアに読み聞かせをしてくれました。読んでくれるときの優しい表情がとても素敵でした。低学年の児童は、お兄さん、お姉さんの読んでくれる絵本の世界に浸っていました。

1・6年 読書郵便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火) 
 6年生が、1年生の教室に読書郵便を届けました。27日(木)のペア読書で読む本について書いてあるはがきです。1年生にも読めるよう、ていねいなひらがなでどの本を読むかのお知らせと、絵本の内容に合った内容の絵が描いてあります。ペア読書の日が楽しみですね。

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年は、話す聞くスキルを使って、ことわざを唱えたり、覚えが言葉のチェックをしたりしました。中学年は、アドジャンでいろいろな話題について話しました。高学年はテーマトークで「優しい日本語」についての自分の考えを発表して、意見交換をしました。

ストラックアウト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)
 朝会で宣伝のあったストラックアウトをさっそくチャレンジする児童が体育館付近であふれていました。ボールの投げ方を意識して、みんな楽しそうにチャレンジしました。今後も大放課に解放するので、どんどん挑戦しましょう!!

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(月)
 朝会がありました。校長先生から、小鈴谷小学校の体力テストの傾向は、投げる力が弱いので、ストラックアウトで練習して投げる力を身に付けましょうというお話がありました。また、保健・給食委員からは熱中症対策として、大きなうちわで今日の状態を告知することを知らせてくれました。栽培・美化委員は、緑化の募金の集計報告と協力についてのお礼がありました。最後は、恒例のすずっ子体操をしました。

はみがきの歌♪

給食後のはみがきタイムの歌がかわりました。
「イ〜ハ〜」という曲です。
動画を見ながら、楽しく歯をみがいています。
1曲終わると、歯のかみ合わせ部分、歯の外側、歯の内側と、すべての歯を丁寧にみがくことができます。
今日は、2年生の教室で楽しそうに丁寧に歯みがきをしている様子を見ることができました。

歯科検診の結果、むし歯のある人や、歯の汚れがついている人が多くいたことがわかりました。ぜひ、お家でも歯みがきの時間に、「イ〜ハ〜」を見ながらみがいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(月)から、読書週間が始まっています。今年度最初の読書週間は、「図書ビンゴ」と「本のスタンプラリー」の二本立てです。カードに書かれた本を借りて、ビンゴを目指したり、ポイントを集めたりしています。今回の景品は、しおり(再配布)とシール(公式キャラクター)です。
また、明日は教師による読み聞かせ、来週はペア読書があります。雨が多くなるこの時期に、本に触れる機会を増やしていきたいと思います。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)
 学校訪問がありました。お客様に授業の様子をみていだたきました。どの学級も、真剣に先生の話を聞いて取り組んでいました。特に4時間目のマット運動は、タブレット端末で開脚後転の様子を撮影して、どうすると上手にできるか話し合いました。動画再生をゆっくりにすることで、「手をつけた方がいいね」「きれいに回れたね」と友達と確かめることができました。

ミストですずしく

気温の高い日が増えてきました。
昇降口にミストシャワーを設置しました。

運動場でたくさん遊んだ後、熱中症予防のために、水分補給とクールダウンをしています。
水分が足りなくなる人がいます。体育がある日は特に、水分が足らなくならないように、十分が量を持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(木)
 読書ボランティアさんがありました。季節に合わせた本や、本に出てくる動物のお話をしてくださるなど、子ども達もとても楽しそうに本の世界に浸っていました。いつもありがとうございます。

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年は、口の形に気をつけながら、リズムよく唱えていました。3年生以上の学年では、アドジャンで楽しく対話をしました。友達の話に夢中になり、身を乗り出している児童もいました。

全校おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)
 今日は、大放課の時間に体育委員主催での新企画「全校おにごっこ」を行いました。初めての企画でしたが子ども達もとても楽しそうでした。

夏タイム開始!

画像1 画像1
6月3日(月)
 本日の大放課より、「夏タイム」がはじまりました。夏タイムとは、大放課をいつもより早く切り上げて、教室に入り体を休めます。体を休め給水することで、3時間目に臨めるようにします。すっかり汗をかいた子達が、お茶を飲んで休憩していました。熱中症対策として、運動会まで継続します。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)
 朝会がありました。校長先生から水分補給の話がありました。今日から「夏タイム」といって、大放課の終わりを少し早め、教室でクールダウンする時間を5分ほど設けます。運動会まで行います。また、松尾先生からは、「すずっ子トレーニング」といって目の見える力を高めるためのトレーニングの紹介がありました。こちらは、明日の朝の会より始めていきます。最後に、明日の航空写真に備えて、草抜きをみんなでしました。きれいな航空写真になるとよいですね。

第1回学校保健委員会

5月23日(木)
5時間目に第1回学校保健委員会をしました。
テーマは、「眼のはなし 〜『見る力』を高めるトレーニング〜」
講師は、メノコト元気教室(わかさ生活)の3名の先生でした。

眼の働きについてや、「視力」と「視覚(見る力)」の違いなどを講師の先生から教えてもらい、クイズをしながら眼について楽しく勉強することができました。

視力低下をふせぐには、スマホやゲーム・テレビなどのメディア機器の使い方で注意が必要だと教えてもらいました。
〇寝る1時間前にはやめましょう。
〇使用時間は1時間くらいにして、休憩をしましょう。
〇姿勢に気をつけましょう。(暗いところでしていませんか?使い過ぎると、ストレートネックになってしまい、眼の疲れにつながります。)


「見る力」については、話を聞いた後、ビジョントレーニングの実習をしました。
短い時間でもいいので、毎日歯みがきをするように、毎日続けることが眼の健康につながり、運動能力や集中力が高まったりするそうです。
プロのアスリートたちも、パフォーマンスをより高めるために、ビジョントレーニングを取り入れているそうですよ。


人は、情報の80%を視覚(見る情報)から得ています。だからこそ、「見る力」はとても大切です。

学校保健委員会の詳しい内容は、保健だよりでもお知らせします。
参加してくださった、PTA健全育成部の保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
 朝会がありました。校長先生より、今週行われる体力テストが昨年よりよい結果が出るように励ましの言葉がありました。田中先生は、「雑」という字についての話がありました。あまりよくないイメージの言葉でも、見方を変えると感じ方が変わりますよとの話でした。最後にすずっ子体操をして、朝からしっかり柔軟をして目を覚ましました。さあ、今週も気持ちのよい一週間にしていきましょう。

1年・2年・すずらん さつま芋の苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(水)
 地域の方の畑を借りて、さつま芋の苗を植えました。苗の植え方などを教えてもらいながら、頑張りました。これからも、草むしりなどお世話をしていきます。秋に大きなさつま芋が収穫できると良いですね!

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)
 今年度も現職教育で力を入れている「対話活動」の練習をしました。低学年では、口の形に気をつけながら、音に合わせて唱えていました。中学年は、アドジャンをしました。3年生は、今年からチャレンジしていますが、すっかり話すことに慣れてきましたね。高学年は、テーマトークのプリントに自分の考えをメモしていました。今回のテーマは「地震時おけるペットとの同室避難」についてです。この話題について、明日はどんな意見交換されるのか楽しみです。

さつまいも作りの準備

5月10日(金)
 今年も、田村さんの畑をお借りして、1年・2年・すずらんでさつまいも作りを行います。
 本日の放課後に、田村さんと職員で畑の準備をしました。
 晴れれば、15日(水)にさつまいもの苗植えを行います。これからも田村さんにお世話になるので、お礼が言えるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492