最新更新日:2013/03/25
本日:count up2
昨日:12
総数:419658
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4月20日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チリコンカンライス、シーフードサラダ、アップルゼリーです。

「し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!」
今日も静かに給食の用意が出来ました。
先生と一緒に大きな声で
「いただきます!!!」、笑顔がいっぱいです。

「今日の給食で、一番好きなのは、どれ?」
すると、いっせいに大きな声で
「アップルゼリーで〜〜〜〜す。」
笑顔いっぱいの「おいしい顔」が、返って来ました。
   栄養士   小田孝子



4月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、山菜うどん、ツナあえ、草団子です。

今日の会話1
「ねえ、ねえ、これなあに?」
「だんごだよ!」
「おだんご???」
「これはね、草団子と言います。」
「くさだんご!?」
「緑色のお団子です。」
「なんで、みどりなの???」
「この、お団子には「よもぎ」という緑色の菜っ葉が入っています。」
「よもぎ、ふ〜〜〜ん???」
「まあいいや、おいしいから!」

会話2
「だんごのまわりのは、なあに?」
「お団子の周りの粉は、きな粉です。」
「きな粉って、何から出来てるか知ってる???」
「だいず!!!」と、すぐに大きな声で答えてくれました。
「わ〜〜〜っ!すごい、みんな知ってるんだ、。」
「うん、ようちえんで、おそわったもん」
「そうだよ、ほいくえんのせんせいにおしえてもらったよ。」
と、言って「おいしい顔」で「草団子」を頬張っていました。
入れ物に残った「きな粉」まで食べて「完食」です。
   栄養士  小田孝子

4月18日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、ふりかけ、筑前煮、磯あえ、美生柑です。

今日の会話
「今日の献立は、牛乳に、ご飯に、ふりかけ、野菜を煮た筑前煮、茹でた野菜を海苔で和えた磯あえ、そして果物は・・・・・・・?」
「今日の果物の名前、わかりますか?」
「わかった人は、手を挙げて」
「はい、いよかんです」
「はい、なつみかんです」
「はい、グレープフルーツです」
「はい、レモンです」
と、いろいろ言ってくれました。
「この果物の名前は、美生柑って、言います」
「あっ!、しってる」
「へ〜〜〜!」でした。
少し酸味があるので、ちょっと「すっぱい顔」の子もいましたが、
「おいしい顔」たくさんありました。
   栄養士   小田孝子

4月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、松風焼き、辛子あえ、みそ汁です。

今日の会話1
「あれ、食べないの?」(松風焼きに、手がついてません)
「どうしたの、きらいなの?」
「だって、きのこはいってるから!」
「きのこ、きらいなの?」
「うん!!!」
「きのこ、どこに、入ってるのかな?」
「ほら、これ」(みじん切りの小さな椎茸を指さしてます)
「そうか、それ、きのこか」
「うん」
「違うかもしれないよ」
「だって、きのこのあじするもん!!!」
「・・・・・・・・・・!!!」

会話2

「これ、おいしいね!!!」
「おかわりして、いいですか?」
「海苔とご飯のおかわり、いいですよ!」
少し残っていた、ご飯と海苔の佃煮あっというまに完売です。
「おいしい顔」は、いっぱいです。
   栄養士   小田孝子



4月14(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、ツナサラダ、フライドポテトです。

1年生との会話1
「今日の給食は、スパゲティミートソースと、ツナサラダ、フライドポテト」
「このフライドポテトは、学校で作りました。」
「○ックのポテトより、おいしいでしょ!?」
「ううん、いちばん、おいしいのはママがつくったポテト!」
「つぎが、○ックで、がっこう!」
「学校のポトとは、3位でした。」

1年生との会話2
「ねえ、ねん!!!」
「何ですか?」
「あのね、きょうのポテト、ちょうおいしいよ!!!」
と、「おいしい顔」の笑顔で、言ってくれました。
   栄養士   小田孝子




4月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、フレンチサラダ、サイダーゼリーです。

「こんにちは!」と、言いながら入って行くと、
「こんにちは!」と、元気な声が返ってきます。

「今日の給食のことを聞きます。」
「今日の給食は、エビクリームライスって言います。」
「食べてみて、お味はどうですか???」
「美味しいですか???」
「は〜〜〜〜〜い!!!」大きな声です。
「次も、給食に出たら食べますか???」
「は〜〜〜〜い!!!」
元気な声と「おいしい顔」が、返ってきました。
   栄養士   小田孝子

4月12日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きなこ揚げパン、ワンタンスープ、ワカメサラダ、清美オレンジです。

今日は、少し大きなこどもたちです。
「今日の揚げパンは、おいしいですか?」
「は〜〜〜〜い!!!」元気な声が、返ってきました。
「みんなに、聞きま〜〜〜す!」
「今日の、きな粉の揚げパン、好きな人?」
「は〜〜〜〜〜い!!!」結構手が挙がりました。
「砂糖の揚げパンが、好きな人?」
と、聞くと担任の先生が、
「先生は、両方好きだから、両手挙げちゃう!!!」
と、言ってうれしそうに、高々と両手を挙げました。
「あ〜〜あ!、次に聞こうと思ったのに・・・・。」
「でも、めげずに、聞きます」
「きな粉の揚げパンも、砂糖の揚げパンも両方好きな人?」
「は〜〜〜〜い!!!」
とっても大きな声と「おいしい顔」で、答えてくれました。
   栄養士   小田孝子

4月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、牛乳、カレーライス、野菜サラダ、オレンジゼリー、です。

今日から、1年生も給食が始まりました。
なので、メニューはカレーライス。
教室から元気な声が聞こえてきました。
「いただきます!!!」
みんな、みんな「おいしい顔」して食べてます。

2年生も負けずに食べてます。
ご飯、からっぽ。
サラダもからっぽ。
残っていたのは、少しのカレーソース。
それも、みんなで分けて食べてます。
ほんの少しなのですが、ここにも「おいしい顔」ありました。
   栄養士   小田孝子
(下の写真は、1年生の給食の様子です。)


4月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、赤飯、魚の竜田揚げ、辛し和え、吉野汁、清美オレンジです。

今日から給食が始まりました。
牛乳も、ちゃんとあります。
その他の材料もいつもと同じです。

こどもたちに、聞いてみました。
「今日のご飯は、何ご飯でしょうか???」
「は〜〜い、おせきはんで〜〜〜す。」
「そう、お赤飯です。」
「では、なぜ、お赤飯でしょうか???」
「?????????」

「はい!、わたしのたんじょうびだから!」
「きゅうしょくのはじまりだから!」
「かみさまのたんじょうびでしょ?」
「1ねんせいが、はいってきたから!?」
「それも、あります。」
「?????????????」

「みんなが、進級したから、1年大きくなったお祝い!!!」
こどもたちは
「ふ〜〜〜〜〜ん」という返事のわりには、
「おいしい顔」いっぱいでした。
  栄養士   小田孝子
(今年も五反野小学校の給食の様子をたくさんお知らせしたいと思います。)

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 眼科検診
4/21 聴力検査(1〜3、5)
4/22 家庭訪問終
心臓検診(1)
4/25 尿検査一次
4/26 内科検診(4〜6)
遠足(1・2)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305