2年生 汽車の走るようすを演奏しています!

 音楽の授業では、「汽車は走る」という音楽を歌や楽器で演奏しています。8小節の旋律を速度を変えて繰り返すことで、汽車の走る様子を表しながら楽しく歌ったり、楽器を演奏したりしています。歌と鍵盤や木琴、打楽器などの音を組み合わせて、グループでよりよい演奏をしようと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 なわとびの練習が本格的に始まりました。

 今日は体育で大なわの練習をしました。1月27日のなわとび集会へ向けて、短なわも大なわもがんばりたいと思います。短なわでは、できない跳び方ができるように何度も挑戦していきます。大なわでは、クラスの団結力をさらに高めてクラスで設定した目標が達成できるように練習を続けていきたいと思います。お家でも、励ましや応援をぜひよろしくお願いします。
画像1

2年生「うごく うごく わたしの おもちゃ」

 生活科の「うごく うごく わたしの おもちゃ」で作ったおもちゃを使って、1組と2組で遊び合いをしました。お互いのおもちゃを楽しんだり、「こうするともっと面白くなるよ」とアドバイスし合ったりしました。12月には、1年生を招待しておもちゃ祭りを開く予定なので、これからさらに改良をして1年生を笑顔にできるようにがんばりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活でサツマイモを掘ったよ!

 今日は1時間目の生活の授業で、今まで水やりや雑草を抜いてお世話をしてきたサツマイモを掘って収穫しました。今年は豊作で、今までの豊山小学校で一番かもと言われるほどの量と大きさのサツマイモが育っていました。みんなとても楽しそうにサツマイモを掘り出しました。どのサツマイモを持って帰ろうか迷いながら、友達と相談して決めることができました。どんな料理で食べたのか学校で話するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 社会教育センターの郷土資料室も見学しました。

 図書館の2階にある郷土資料室にも行きました。豊山町の昔のくらしを見て今のくらしとの違いにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 町の施設(図書館)へ見学に行きました!

 今日は豊山町の社会教育センター内にある図書館へ行きました。町の施設には、どんな工夫で人々が利用しやすくなるのか、施設で働く人の思いや役割を聞いたり見学したりしました。普段は入ることができない閉架図書室など、初めて見る場所にわくわくしながらいろいろなことを学びました。子どもたちは、驚いたことや発見したことをたくさんメモしてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ行ってきました!その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ行ってきました!その1

 1・2年生合同で愛知県児童総合センターへ校外学習に行ってきました。施設内の遊具や、文字探しなどの仕掛けがあるプログラムなど、体と頭を使って遊び尽くしました。昼食を食べに外の芝生へ出ると、午後は虫探しやどんぐり集めなどの外での遊びが始まりました。友達と楽しく、また施設のルールを守り、一日過ごせました。今日一日の経験を学校生活につなげていけるように頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 詩の音読会をしました。

 国語の授業では、「雨のうた」の詩を読み、詩のリズムや言葉のまとまりを学習しました。詩の好きなところのよさが伝わるように、音読の仕方を工夫して音読会をしました。それぞれの工夫の違いや、よさを楽しむ時間となりました。2学期からも、みんなで力を合わせていろいろな学習を頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活「生きものをさがそう」

 生活の授業で、学校の中で見つかる生き物を探しに行きました。タブレットを活用して、見つけた生き物を写真に収めました。隠れていた虫を見つけた子どもたちは、とても嬉しそうに見せてくれました。発見した生き物の写真を見ながら、しっかり観察していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育でドッジボールをしました。

 体育では、今までボール運動で「投げる」「キャッチする」を中心に練習してきました。力強く遠くに投げれるようにフォームを意識したり、ボールを確実にキャッチできるように手の形を練習したりしました。今日は、練習してきたことが発揮できるようにドッジボールを楽しみました。以前よりも、早い球を投げている子どもが増えた気がしますが、キャッチはまだ改善の余地がありそうです。これからもがんばります!!
画像1
画像2
画像3

2年生 野菜が実ってきました。

 生活の授業で育てていた野菜が、実ってきました。タブレットで写真を撮り、成長の記録を残しています。野菜の収穫ができた子どもはとっても嬉しそうです。野菜をお家へ持って帰った子はどんな料理で食べたのでしょうか?子どもたちに学校で聞いてみたいと思います♪また、これから収穫できそうな子どもたちはわくわくしています。

画像1
画像2
画像3

2年生 図工「ともだちハウス」

 図工では、好きな色や形を選んだり、表したい家に合う家具を作ったりして、小さな友だちが喜ぶというテーマで「ともだちハウス」を制作しています。どんな窓やドアにしようか、壁は何色にしようか、庭はどのようにしようか、どんな家具を置こうか、いろいろ悩みながら楽しく作っています。時には、友達と作品を見せ合いながら、自分の作品の自慢をし合っています。さあ、どんな家が完成するかな?完成に向けてがんばります!
画像1
画像2
画像3

2年生 町探検

 続きです。
画像1
画像2
画像3

2年生 町探検

 生活の授業で、町探検に出かけました。学校の周辺には、どんなおもしろいものや不思議なものがあるのか観察して来ました。総合福祉センターしいの木、冨士児童遊園(ロケット公園)、交番やお店の周辺など、見慣れている場所でもいつもと違うことに気が付いた子どももいたようです。自分たちの住んでいる豊山町のいいところを、さらに見つけられた町探検になりました。
画像1
画像2
画像3

2年1組 栄養指導

 今日は、栄養教諭から「野菜について知り、好き嫌いしないで食べよう」をテーマに授業がありました。野菜のパワーを知った子どもたちは、苦手だけどがんばって食べようと気持ちを高めることができました。栄養指導の効果が早速見られたのが給食でした。今日は、野菜が多く使われている大食缶と小バットの中身をきれいに食べきりました。作ってくれた方々と食材を育ててくれた方々に感謝しながら、明日からも残飯ゼロを目指してがんばりたいと思います。2組の栄養指導は7月5日(火)に行う予定です。

画像1
画像2
画像3

2年生 初めてのプールに入りました。

 豊山小学校に入って初めてのプールでの体育がありました。天候にも恵まれ、最高のプール日和の中、水の中で歩く、顔を水につけるを中心に活動しました。カニやカエル、ワニのまねをして水中で動く活動を、とても気持ちよさそうに楽しんでいました。教室では、来週もプールに入りたいと早くも楽しみな様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工「わっかでへんしん」その2

 作品の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工「わっかでへんしん」

 図工で、5月から制作を続けていた「わっかでへんしん」の作品が完成しました。輪に飾りをつけたり、模様をつけたりして、自分が変身したいものを表現しました。王様や、お姫様、天使やコックさん、動物など、みんなそれぞれ個性あふれるものに変身できました。みんなの姿を見せ合いながら、おもしろさや楽しさを味わいました。

画像1
画像2
画像3

2年生 音楽でけんばんを演奏しました。

 音楽の授業では、けんばんを使ってドレミファソの位置を確認しました。ドレミファソを指の使い方に気を付けて練習しました。スムーズに弾けるようになったら、ソファミレドの逆の動きを弾けるようにがんばりました。来週の授業では、「かえるのがっしょう」をけんばんで弾けるように練習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480