6年生 理科 5/15(水)

 この日の実験では、ろうそくのほか、木や紙などを燃やしたときにも、空気中の酸素の一部が使われて二酸化炭素ができるのかどうかを調べました。それぞれの素材を燃やした後に、集気びんの中の石灰水が濁ることで、二酸化炭素の割合が多くなっていることを確かめました。グループ毎に仕事の分担をして、てきぱきと実験することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480