最新更新日:2009/09/04
本日:count up1
昨日:0
総数:55814
2月1日、サーバーを移転しました。URLが変わりましたので、ブックマークを変更してください。http://www.sa-net.ne.jp/saginomiya/

【6年】東京リーグ2試合

画像1画像2
12月25日(日)、第11中学校で東京リーグの2試合がありました。
受験などで6年生のメンバーが揃わず、半数は5年生というチーム構成で戦いました。結果、対宇喜田戦3−4負け、対江北戦0−5負け。
もう後がありません。年明け7日(土)に2試合を残すのみとなりました。残り2試合を勝って、是非とも来年につなげてほしいと思います。
6年生最後まで頑張れ! 5年生も自分たちのために頑張れ!(5年:依田)

【3年】中野強化リーグ(予選リーグ)

画像1画像2
12月25日(日)、江古田小学校にてブルーイーグルスと対戦しました。
予選リーグの最終戦となる試合ですが、出だし調子がでなかったものの、1点を取ってからリズムにのることができ、パスを出すのに相手の名前を呼んだり、「ドンマイ!」の声がかかったりとチームワークがでてきてサッカーを楽しむことができました。
今年最後の試合を5−0で勝つことができました。来年も勝つことの楽しさを忘れないようにがんばりま〜す。
保護者の方々の応援、ありがとうございました。
コーチのみなさん、来年も引き続きご指導をよろしくお願いします。(3年:田中)

【6年】東京リーグ2連勝!

画像1
12月10日(土)、武蔵ヶ丘高校で東京リーグ2試合が行われました。
東京リーグ始まって以来、成績不振が続いていた6年生でしたが、この日は、とてもうれしい2連勝です! ゴール前の執念が得点に結びついた一戦でした。(6年:岡)

【試合結果】
◆対 東加平 10−0 勝
◆対 葛西 1−0 勝

【1・2年】親子サッカー大会

画像1
画像2
画像3
12月10日(土)、武蔵ヶ丘高校にて1・2年合同親子サッカー大会を行いました。お父さん、お母さんの日ごろの行いがよい(!?)せいか、ぽかぽかのお天気で何よりでした。
お母さん対子どもたち、お父さん・コーチ対子どもたち、子ども同士などの対戦カードで戦いました。大人はなかなか子どもたちからボールを奪うことができず、へとへとになりましたが、開始前の入念なストレッチのおかげかケガ人もなくサッカーを楽しむことができました。
最後は3チームに分かれてPK合戦で大いに盛り上がり、賞品とお菓子をもらって終了となりました。

お忙しい中お集まりいただいた、お父さん、お母さん、朝早くからグランド整備してくださったコーチ、お手伝いしてくださった4年のコーチ、本当にありがとうございました。(2年:小渕)

【1年】練習試合4試合

画像1
画像2
朝からめっきり冷え込んだ12月4日(日)、武蔵ヶ丘高校にて中村、キッカーズを迎えてクリスマス大会を行いました。
1試合目は、対中村で5−1で勝ちましたが、2試合目以降は次のような結果でした。
2試合目:キッカーズ 0−4 負け
3試合目:キッカーズ 0−4 負け
4試合目:中村 1−4 負け
でもまだまだがんばれると思います。
クリスマス大会だったので、審判のコーチもサンタ帽をかぶり終了後は各チームからMVPとして2人ずつ賞品をもらい、最後はクラッカーをみんなで鳴らして締めくくりました。(1年:小渕)

【3年】雨の中の交流試合4戦

画像1画像2
12月4日(日)、午後から中野強化リーグ参加の中村スポーツ少年団、ブルーイーグルスを迎えて8人制の交流試合をしました。試合開始とともに雨が降り始め、とても寒い中の試合になりました。
鷺宮は16人を2チームに分けて前半・後半を交代で4試合を戦いました。昨日の11人制と違い、雨で足元が悪い中を8人で走りまわるのは大変でした。みんな、まわりを見てパスを出すことに心がけていましたが、シュートがゴールに入らず苦戦しました。結果は2勝1敗1分に終わりました。
雨の中、みんなを少しでも暖めようと暖かい飲み物を用意してくれたり、傘をたくさん持って来てくれたり、試合中の子どもたちのコートがぬれないように大きなゴミ袋を持って来てくれたりと、おかあさんたちの協力がうれしい一日でした。(3年:田中)

【3年】中野強化リーグスタート

画像1画像2
12月3日(土)より3年生の中野強化リーグがスタートしました。
参加チームはAブロック:鷺宮SC・石神井SC・WSCレグルス・ブルーイーグルス・中野しんやまFC、Bブロック:谷戸キッカーズ・FC明成・スポーツ会館・中村スポーツ少年団・杉並シーダースの計10チームで、強豪ぞろいです。
初戦の石神井SCとの対戦ですが、相手の早い動きになかなか攻められず、ようやく1点を取り、守りぬいて勝ちました。
2試合目のしんやま戦になっても鷺宮の動きがぱっとしません。前半に2点取られ、後半になって1点返すのがやっとでした。
今日はみんな元気がなく、試合中もコーチの指示をだす声しか聞こえない状態でした。明日も強化リーグ参加チームとの8人制の交流試合があります。みんな声をだして、パスをつなげる試合をしてほしいです。
気持ちを切り替えてがんばろう!!(3年:田中)

【3年】交流試合2勝! 絶好調です

画像1
画像2
11月20日(日)に武蔵台小学校にて、中村・スポーツ会館を迎え、交流試合をしました。
中村にはわんぱくリーグで負けているため、今回は勝つぞという強い気持ちをみんなが持っていました。試合前に中川コーチより11人制のそれぞれのポジションの役割と動き方の説明を受け、試合に臨みました。
試合中はパスをつなげることを心がけ、むやみにクリアーをすることもなくなり、コーチより「スローインを大切に」との声がかかれば、スローインで失敗して相手ボールにしてしまうこともなくなりました。
子どもたちの勝ちたいという気持ちが出たいい試合でした。(3年:田中)

【試合結果】
◆対中村 2−1勝ち   
◆対スポーツ会館 3−2勝ち

【1年・2年】中村と練習試合

11月23日(水)、武蔵台小学校にて1・2年各2試合ずつ練習試合を行いました。
2年は、このところ続いていた2試合目以降負けるジンクスを打ち破り5−3、1−0と2戦連勝、ほっとしました。この調子で秋の区大会の3位入賞もいただきたいものです。
1年は久々の試合(秋の区大会は2年とあたったのでちょっと置いといて)です。7月のボロ負けキッカーズ戦はまだルールもよくわかっていなかった感じでしたが、今回は日ごろの練習の成果がばっちり出せて2−1、1−0と2連勝! 試合の楽しさをみんなで感じたよい練習試合でした。これからが楽しみです。(2年:小渕)
画像1
画像2
画像3

【2年】杉九と練習試合

画像1
画像2
11月20日(日)、杉並天沼中にて杉九と3試合行いました。
もうすっかり冬の青空の下、いつもより広いフィールド、なれない11人制に10人で挑みました。
1回戦は4−1で楽勝できたように見えましたが、2試合目交代要員がまったくいないため全員フル出場の疲れが見え始め、2−3で負け、3試合目も0−1で負けてしまいました。
負けて、コーチから反省点を注意されちょっとの間うなだれていましたが、3試合でよほどおなかがすいたと見え、お弁当を食べ始めるとすっかりいつもどおり、帰りもにぎやかに帰ってきました。良くも悪くもまだまだ子どもなんですね。これからが育ち盛り、たくさん食べて、たくさん眠って、たくさん練習してスタミナをつけて強くなっていってほしいです。(2年:小渕)

【5年】JESC 5年交流大会優勝!

11月19日、東京タワー近くの港区芝給水所グランドで6チームによる交流大会が行われました。周りは高層ビルが建ち並ぶ人工芝の綺麗なグランドでの試合に子どもたちは大喜びでした。
リーグ戦第一試合は仲六。前半いいプレーが続いて4得点。後半2点を返されましたが4−2で勝ちました。第二試合ウィズにも2−1で勝ち、Bリーグ1位となりました。
午後順位決定戦でAリーグ1位のなかよしと対戦。体の大きな選手の多いチームでしたが、鷺宮もよく走りよくつなぎ、3−1で勝利。優勝となりました。(5年:二瓶)
画像1
画像2
画像3

【5年】イギリスの木村くんからのお便りです(1)

画像1
この間は有難うございました。
イギリスは11月に入ってグッと寒くなりました。
朝は芝生が霜で真っ白で、車もフローズン状態です。
それでもサッカー練習場はどこも夜9時くらいまで、いっぱいです。平日も子ども、大人関係なくみんなサッカーをしています。(ちなみにイギリスではサッカーではなくフットボール)

11月から学校対抗のリーグ戦が始まりました。8人制で10人のメンバーに選ばれましたが、ぼくの学校は弱いので、みんなで頑張って上のリーグに上がれるようにしたいです。第1戦は5−4で勝ちました。ぼくは1点入れました。
来週はアーセナルにサッカー観戦に行きます。
(木村洋介)

【5年】イギリスの木村くんからのお便りです(2) −写真編

画像1
画像2
画像3
写真(上):8月のセルティック対ファルカーク戦で中村俊輔に会い、サインをもらいました。
写真(中):11月から学校対抗のリーグ戦が始まりました。
写真(下):時計台ビックベンです。

クラブ結成20年!

画像1
〜20周年記念広報誌より(2005.9.3)〜

今年の春、田無に試合遠征した時、金髪のハデなお兄さんが突然「中川コーチ!」。全く記憶から消えている。名乗られて1期生のM君とわかってびっくり。なんと子供がいて幼稚園に行っているという。なるべく早く鷺宮に引っ越してクラブに入れたいと言う。
そう、20年とはそういう年月なのだ。
20年前、M君・私の長男も含め1986年6月にスタート。その前に1年間くらい近所の広場で毎朝10名位の子供達とサッカーごっこをやっていた。鷺宮小も協力して、毎週日曜朝8時から9時30分の練習が出来ることとなった。チーム名も当時の校長先生から「鷺宮ちびっこサッカークラブ」と名づけてもらった。そしてクラブ員も増え、秋にはWSCと初試合で2:1で勝ったのだ。
春には秋川に合宿。電車で行った。
というのがクラブの始まり。当時マネージャー(記録や練習の準備)は私の長女小学3年生がやってくれた。(6年生、卒業まで)
−そして20年。合計で400人を超える選手が育っていった。今、卒業生は早稲田大、国学院久我山高校、FC東京ジュニアユースなどでたくさんの選手が活躍している。
私の見た試合は実に3000試合を超える! 都大会ブロック予選、中野区大会そしてつくば、鹿島、波崎、片品、御殿場、山中湖、苗場など合宿遠征の楽しい思い出がいっぱい。また、東京リーグ加盟後は韓国遠征監督として6回遠征。イタリア、オランダのサッカー研修にも参加。
そして60歳を超えてしまった。(もっとも体力的には40歳代とか)
いつも感激はクラブの選手達の頑張り。全力で打ち込む姿。こちらも負けてはいられない。クラブの上昇に研鑽は大変だ。幸いにもクラブ代表の活動に理解ある会社に転職成功。クラブの合宿は「出張」と呼んでくれている。ありがたい。
鷺宮サッカークラブは「たくさん試合をする」ことが基本。練習−試合のサイクルの中で、選手はもちろんコーチも伸びる。このへんが「強さ」の「秘密」なのだ。
クラブは今また大きな輝きをもって伸びてきた。コーチの苦労は大変。「コーチをもっと大事にしてほしい」。年をとると愚痴がでてしまう。申し訳ありません。
クラブの保護者の頑張りは相当なもの。そして選手、コーチ、保護者のまとまった力がクラブの基本。新しい飛躍にむけて頑張りましょう。

                鷺宮サッカークラブ代表 中川雅造

鷺宮HP携帯サイト開設のお知らせ

画像1
鷺宮SCのホームページを携帯電話からも見られるようにしました。

バーコードが読める携帯電話をお持ちの方は、右のQRコードを携帯電話のバーコードリーダーで読み取っていただければ、URLを入力しなくてもご利用いただけます。

下のURLをクリックすると、携帯サイトをご覧いただくことができます。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?id=yoda

【4年】久しぶりの練習試合(1)

画像1
11月6日(日)、中村・杉九と練習試合を行いました。
10月・11月と新入会を3名迎え総勢20人になった4年チーム。しかしこの日は学校行事等の欠席もあり13名での試合となりました。普段とは違うポジションや連携に始めはとまどいはあったようですが、この日はすぐに切り替え、試合を楽しんでいるように感じるほどでした。
新入会の3名も試合に出て、まだ動きがわからないながらも一生懸命に動き回りボールに積極的にからんでいきました。他のメンバーもそれをフォーローするよう、声をかけたり、走って走っていい動きでよく守り、どこからでもシュートを狙うなどよく攻めました。
結果は中村戦0−0引き分け、杉九戦4−0勝ちでした。
20人の元気な4年!これから切磋琢磨して個人の技術・そしてチーム力をアップしてほしいと思います。(4年:岩浅)

【4年】久しぶりの練習試合(2)

画像1画像2画像3
新メンバーも加わり、元気いっぱいの子どもたちです。

【5年】中野強化リーグ(5) ―フレンドリーマッチを行いました

画像1
画像2
11月5日(土)、爽やかな秋空のもと、中野強化リーグの2試合(フレンドリー)が行われました。
1試合目、新宿区の強豪チームスポーツ会館を相手に善戦します。前半0−0で両者譲らず。後半スポーツ会館に1点を先取されますが、鷺宮も1点を返し、1−1で引き分けました。
2試合目はこちらも強豪チームの明成です。前回は0−2で負けていますが、今日の鷺宮は勢いがあります。前半、ロングシュートで1点をあげ、さらに後半コーナーキックからヘディングでゴールを決めて、2−0で勝ちました。

今日は学校行事が重なったため11人ぎりぎりのメンバーで戦いましたが、2試合ともとてもすばらしい内容だったと思います。1つ注文をつければ、コーナーキックからの得点のチャンスは確実に決めてほしいなあと思います。次の課題ですね。(5年:依田)

【5年】中野強化リーグ(6) ―新しいキーパーウェアがお目見え

画像1
中川コーチから、新しく5年用にキーパーウェアをいただきました。
今日のスポーツ会館戦からお目見えです。
ちょっと派手だけど、なかなか着こなしているでしょ?(5年:依田)

【5年】中野強化リーグ(7) ― 明成戦

画像1画像2画像3
写真だけですが・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31