最新更新日:2023/05/20
本日:count up16
昨日:67
総数:354786
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校体操の様子です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・6年のペア競技「割って・食べて・笑ってね」の様子です。

春季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな五月の空がもどってきました。府中小学校にて春季大運動会が開催されました。子どもたちの元気な演技をご覧ください。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後からは,運動会の準備です。午前中まで雨が降っていたのですが,午後から天気は急速に回復。日差しも戻って暑いくらいです。5時間目は運動場の水抜き,6時間目は委員会にわかれてテントを立てたり,万国旗をはったりの準備をしました。明日の運動会,予定通り行います。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜日,給食がないのでお弁当です。いただきまーす。

移動図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)に、今年2回目の移動図書が行われました。1年生にも新しい図書カード貸し出しカードが届きました。たくさん本を読んでね。

AED

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に備えて、AEDの取り扱いについての説明会が開かれました。

祝 アクセス数 24000件

 平成17年9月30日に新しいホームページを開設して7ヶ月半、平成18年5月19日に本ページへのアクセス数が、24000アクセスを達成することができました。平成18年5月10日に23000件を超えてから9日間で,24000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 また,皆様からの学校ホームページへの感想,ご意見やご要望を募集しております。学校宛メール までお願いいたします。
 今後もどうか、府中小学校のHPを、末永く応援してくださいますよう お願い申し上げます。
アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
24048件(2005/9/30〜2006/5/20まで)
198件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 1
昨日: 153
最大: 368
平均: 103.7

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(金)の給食です。
 今日の給食は、けんちん丼、牛乳、変わりきんぴら、ヨーグルトです。
 今日は、後片付けについてお話します。
 自分が食べ終わった食器を見てください。お皿に食べ物が残ったり、ご飯がくっついたままになっていませんか。食器はていねいに取り扱っていますか。お箸の向きは同じ方向に向いていますか。お盆の上に、牛乳のストローの袋やデザートのふたが残ったりしていませんか。
 今日もお腹いっぱい食べられたことに感謝して、後片付けをきちんとしましょう。
 「ごちそうさま」のあいさつにも、感謝の気持ちを表しましょう。

年間行事予定

年間行事予定平成19年1月〜3月を掲載しました。ご確認ください。

予行練習中止

 予定していた予行練習ですが、雨のため中止になりました。明後日は運動会です。天気が心配だなあ・・・
 明日は、土曜日ですが、登校日です。お弁当の準備をお願いいたします。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
Q.あまいジュースが大好きなんだけど、のみすぎはいけないの?
暑くなってきて、どうしてもジュースをのみすぎてしまう子は多いんじゃないかしら?でも、ジュースにはたくさんの砂糖(さとう)が入っているから、のみすぎはよくないのよ。ふつう、おとなが1日にとっていい砂糖の量は40グラム、子どもは20グラムと言われているのだけれど、500ミリリットルのペットボトルのジュースに、平均で50グラムの砂糖が入っているの。だから、みんなにはペットボトル1本でも砂糖をとりすぎてしまうことになるのよ。
砂糖をとりすぎると、血液中の糖のわりあい[血糖値(けっとうち)]が、急にあがってしまうから、体は血糖値をさげようとするの。砂糖をとりつづけていると、体はいつも血糖値を下げようとしつづけて、さがりすぎてしまうのね。そうなると、ぼーっとしたり、いらいらしたり、すぐにキレたりするようになって、気もちが不安定になってしまうのよ。
「私はジュースじゃなくて、スポーツドリンクを飲んでいるからだいじょうぶ」と思った子はいない? でも、スポーツドリンクにも、量は少ないけれど砂糖がふくまれているから、のみすぎはダメよ。
砂糖そのものはけっしてわるいものではなく、疲れているときなどにはすぐにエネルギーにかわるすぐれもの。だから、ジュースも「飲んではいけない」というわけではなく、ふだんはお茶やお水にして、つかれている時にはあまいものを飲むようにするなど、くふうして飲むようにしましょうね。
詳しくはこちら・・・
http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/


今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(木)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグの肉みそかけ、なめこ汁、ゆでスナップえんどう、梅干し、冷凍パインです。
 今日は、スナップえんどうについてお話します。スナップえんどうは、アメリカで作られ、日本に入ってきた新しい野菜です。最近、お店でもよく見かけるようになりました。実やさやも大きく育ちますが、やわらかいのでさやごと食べることができます。甘くて、パリパリとおいしく食べられます。料理の付け合わせとして、いろどりもきれいなので料理がひきたちます。
 旬の味を楽しみましょう。

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習等で、朝の時間がなかなかとれなかったのですが、今日は雨。久しぶりに朝の読書タイムがもてました。子どもたちは、大好きな本を静かに読んでいます。

予行練習

 5月18日(木)、本日予定していました運動会の予行練習ですが、雨天のため、明日に延期になりました。

予行練習

画像1 画像1
 5月17日に予定していた予行練習は、雨天のため、明日に延期になりました。運動場の状態・明日の天気予報を考えると、明日の予行練習も無理かな???

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(水)の給食です。
 今日の給食は、セルフツナサンド、ハーフマヨネーズ、牛乳、白菜と肉団子のスープ、キウィフルーツです。
 みなさん、給食の前に、きちんと手を洗っていますか?
 手はきれいに見えても、目には見えないバイキンがたくさんついています。きちんと手を洗っていないと食べるときに食べ物と一緒にバイキンが体の中に入って、お腹が痛くなったり、病気になったりします。石けんを使ってていねいに手を洗うようにしましょう。それから、せっかくきれいになった手で、髪の毛やうわぐつなどさわらないようにしましょう。給食当番の人は、クラスのみんなに給食をつぎ分けるという大切な仕事をしますから、特に念入りに手を洗いましょう。体の調子の悪い時は、先生に言って当番を代わってもらうようにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(火)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじのフライ、ゆかりあえ、五目煮です。
 今日は「あじ」についてお話します。
 「あじ」という名前は、味がよいのでこの名前がつけられたと言われています。「あじ」の魚には、いろいろな種類があり、まあじ・むろあじ・まるあじなどがあります。日本人が食べているのは、ほとんどが、「まあじ」で、一番おいしいのは、ちょうど今頃から、夏にかけてです。
 また、あじ・さば・いわしのような青い魚には多く含まれている脂肪は、血液を固まりにくくして、血管をきれいにする働きを持っています。給食でも、たくさん魚料理を取り入れていきますので、残さないで食べましょうね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)の給食です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617