最新更新日:2009/09/04
本日:count up1
昨日:0
総数:55802
2月1日、サーバーを移転しました。URLが変わりましたので、ブックマークを変更してください。http://www.sa-net.ne.jp/saginomiya/

【6年】卒業記念アルバムができました

6年生の卒業記念アルバムができました。A4版、オールカラー、36ページの冊子です。3月18日(日)の感謝パーティーで、お世話になったコーチのみなさまにお渡しすることができました。
(下記にページの一部をご紹介させていただきました)

今まで温かく支えてくださったコーチのみなさま、人数の少ない6年生を応援してくれた5年生・4年生の選手のみなさん、保護者のみなさま、本当にお世話になりました。(6年:依田)
画像1
画像2
画像3

【5年】春合宿報告(1)

3月24日(土)〜26日(月)、第13回波崎ジュニアスプリングカップに参加しました。6年へ向けて「チーム力と個人技アップ」を目的に気持ちをひとつにまとめて3日間を共に過ごしました。

一人ひとりが「チームのために何をしたらいいのか」という気持ちが試合を重ねるごとに感じられ、「最近でのベスト試合もあった」とコーチが話していましたので子どもたちが頑張ったいい合宿になったのではないかと思います。
ミーティングなどでは自分の反省はもちろんですが、お互いに「今後どうしてほしいのか」「何が足りないのか」など意見を出し合い、じっくり話しをする時間を持つことができたようです。相手の意見をきちんと受け入れることができ、自分の思いもきちんと伝えることができるようになっていることに成長を感じ、たのもしく思います。コーチの話しを聞くのはもちろんですが、自分たちでの話しあいをもっともっとするようになっていってほしいと思います。

今回の合宿は天候に恵まれず、1試合中止やフレンドリーマッチができないなど予定が変わることがありました。
コーチの皆様ありがとうございました。引率の保護者の方には悪天候の中で荷物の移動、たくさんの洗濯など本当にありがとうございました。(5年:岩浅) 

◆写真(上):開会式
◆写真(中):夕食
◆写真(下):集合写真                          
画像1
画像2
画像3

【5年】春合宿報告(2) −初戦

◆対 J KIDS SC 5−0 勝ち 
初戦勝って波にのろう!
画像1
画像2
画像3

【5年】春合宿報告(3) −1日目、2試合目

◆対 向山サッカー少年団 0−1 負け 
スペースをもっと使おう!
画像1
画像2
画像3

【5年】春合宿報告(4) −最終日、3位決定戦

◆対 向山サッカー少年団 0−2 負け 
リベンジならず 残念
画像1
画像2
画像3

【5年】合宿速報(2)

5年春合宿。決勝トーナメントに進出でき、上位4チームでの戦いとなりました。準決勝は対FC新宿内藤 1−2 負け。3位決定戦は向山サッカー少年団 0−2 負け。全参加15チーム中で4位になりました。(5年:岩浅)

【5年】合宿速報

5年生は春合宿「波崎ジュニアスプリングカップ」に3月24日(土)〜26日(月)参加しています。

【1日目】
◆1試合目:VS J KIDS SC 5−0 勝ち
チャンスを作るも相手の寄せ等の速さに負けていましたが、前半1点を先取すると波に乗り追加点を入れて勝ちました。

◆2試合目:VS 向山FC 0−1 負け
攻めていても点がとれないまま、相手に1点を先取されます。後半逆転を目指したのですが、横幅の広いグランドにたいして大きい展開やスペースを使ったゲーム作りができず、1点が取れませんでした。翌日に課題を残す試合となりました。

【2日目】
朝から試合ができるの?というぐらいの雨と強風。走るのもやっと、コーチの声も届かずという状態でした。
◆1試合目:VS ゴールデンジュニウスFC 5−0 勝ち
前半風上を選び、前半に得点を重ねていこうとスタートしました。風上を生かして、ミドルシュートを狙って点を重ねていきました。後半は前半の4点のリードを守りながら風下になった時の試合展開を考えようという指示を受けました。今度はドリブルをして攻め1点をとりベンチからも大歓声! 守りは厳しい中0点におさえました。本当に立っているだけでも大変な風、そして濡れた身体は風により体温を奪われるという厳しい環境の中よく頑張りました。

2試合目、VS土合FCの予定でしたが悪天候のため中止になってしまいました。リーグ戦4試合をして、決勝トーナメント進出チームを決める予定でしたが、3試合の結果で決めることに変更になりました。
明日どこのリーグなるのかまだ未定ですが、最終日に悔いが残らないように試合をしてほしいと思います。自分たちで考えて試合をしよう!(5年:岩浅)

*後日写真つきで報告をします。    

【2年】練習試合

3月21日(祝)、若宮小学校にて、[わかみや]と2試合行いました。好天の下、子どもたちはのびのびと芝生を走り、応援も心地良いものでした。

◆1試合目:9−0 勝ち
◆2試合目:10−0 勝ち 

数多くのシュートがゴールの外にこぼれて行きましたが、個々の成長も多く感じられました。今日でクラブを去る選手にボールが集まり、遂にナイスアシストでゴールを決める事ができました。胸が熱くなるシーンでした。技術・精神ともに更なる成長に期待がいっぱいです。(2年:江川)
画像1
画像2
画像3

【5年】新6年始動 東京リーグ開幕2連勝

3月21日(水)、新6年としての活動がスタートした5年生。東京リーグがいよいよ始まりました。東京リーグの中で鷺宮SCは6年から引き継いだBリーグに所属しています。今日から半年かけて全15チーム総当りしていき、今期の目標「Aリーグ昇格」を目指して頑張ります。

試合前コーチーから「ボールをつなぐ意識を持つ」「攻めていく」「相手の前でボールをとる」などの指示を受けました。

◆東京リーグ初戦 VS ブルーイーグルス 5−0 勝ち
ゲーム開始から積極的に動き、自分たちのボールにしようと頑張りました。それでもなかなか点が入らない中、キーパーからのパントキックがそのままゴールへ! そこから波にのり、気持ちも切らさずに点を重ねていきました。途中危ない場面も見られましたが、相手に点をあたえませんでした。

◆2試合目 VS 王五 2−0 勝ち
「オーバーラップを有効に使おう」「中盤をおさえよう」という指示を受けてスタートしました。1点目はオーバーラップからのセンタリングに合わせて1点! コーチの指示が子どもたちにはまりました。最後まで攻める気持ち、守る気持ちどちらも忘れずにみんなよく走っていました。

今日は2連勝で気持ちのいいスタートがきれました。最後の1年力を合わせて思い出をたくさん作ってほしいと思います。(5年:岩浅)
画像1
画像2
画像3

卒業する6年生の皆さんへ ―がんばりました ごくろうさま

画像1
 中野区の最後の公式大会のJCN杯、惜しくも優勝を逃し、第3位に終わりました。3年の中頃まで、8人の選手でした。しかし4年のときには、選手も増え、区大会で見事優勝。記念のTシャツも作りました。
 その後は、選手も減り下の学年の応援も得て、区大会、東京リーグを乗り切りました。数は少なくても試合を引っ張った6年の選手の皆さん、ごくろうさまでした。

1.湘南ベルマーレ入団の山口貴弘君のこと

 クラブとして最高の全日本予選都中央大会4位のときのキャプテンでした。三菱養和巣鴨のセレクションに合格、ユースの全国大会で優勝、帝京高校に呼ばれキャプテンとして全国総体で優勝、そして早稲田大学では副主将として1部昇格に貢献しました。
 ベルマーレで、初めての練習試合ではバックでしたが1点決めました。
 クラブのときはチームを引っ張り、また4年のころから一年中毎日夜、鷺宮運動広場で選手を集めて自主トレをやっていました。もちろん1月1日も、また遠征や大会試合の日もやっていました。やはり大切なのは「努力、努力」です。山口君を応援する中で、その「サッカーへの打ち込み」を感じて下さい。

2.準備が勝負を決める!

 中学に進学すれば、勉強も部活も格段に厳しいものとなってきます。何事も準備が重要です。勉強で特に数学、英語に打ち込んで下さい。そしてサッカーでなくても何かのスポーツに打ち込み、しっかり体作りをして下さい。そしてその準備の努力が不可欠なのです。

3.トライする心が大切!

 これから先の人生にはいろんなことが、押し寄せてきます。受験、就職と続きます。そこでは、受け身的に歩んでいくのではなく、自らトライしていく。少子高齢化社会の中で、また地球温暖化現象の環境問題も深刻です。君たちの肩に重くのしかかる課題が沢山あります。しっかりと進んで下さい。

 さて鷺宮サッカークラブも設立してから21年となりました。区のサッカー連盟の機関紙に過去10年の記録が掲載されています。完全優勝が一回、そして全ての大会のベスト3に常に鷺宮SCの名があります。クラブでは「優勝」を評価していますが、こうした実績は、大いに価値あることで、伝統の力となっています。こうした力の基は、選手の皆さんのがんばる心はもちろん、ボランティアで奮闘するコーチ達、そしてクラブの運営に汗をかく、保護者の皆さんの「尽力」なのです。卒業する6年生の皆さんも「尽力」にしっかり感謝することが大切です。
 
 それでは、皆さん、卒業おめでとう。これからもしっかりがんばって下さい。

                     鷺宮サッカークラブ 代表 中川 雅造

鷺宮SC招待卒業記念大会(1)

3月4日(日)、武蔵ヶ丘高校にて鷺宮SC招待卒業記念大会が行われました。
試合結果と各チームの写真をアップさせていただきました。参加くださった各チームのみなさま、本当にありがとうございました。
画像1

鷺宮SC招待卒業記念大会(2)

【Aリーグ】
◆FC中野しんやま(写真:上)
◆ブルーイーグルス(写真:中)
◆鷺宮SC(写真:下)

画像1
画像2
画像3

鷺宮SC招待卒業記念大会(3)

【Bリーグ】
◆リオFC(写真:上)
◆BOA SC(写真:中)
◆中村スポーツ少年団(写真:下)
画像1
画像2
画像3

【6年・5年選抜】JCN中野杯 3位

3月4日(日)、多田小学校にてJCN杯ベスト4による準決勝、決勝、3位決定戦が行われました。各地で最高気温が20度を超えたこの日、応援のお母さんの中には半袖姿も。6年生にとっては小学生最後の公式戦です。優勝で締めくくりたいと誰もが願った準決勝でしたが、まさかの結果となってしまいました。

◆準決勝:VS WSC 0−0 / PK 4−5 負け
立ち上がりから攻めに精彩さを欠き、終始リズムに乗れない試合展開となりました。結局、両者無得点のまPK勝負となり、4−5で負け。力では勝っているのに相手の「勝ちたい」という気迫に負けた試合だったように思います。

◆3位決定戦:VS わかみや 4−0 勝ち
「勝って終わろう!」気持ちを切り替えてのぞんだ3位決定戦。前半終了間際に試合が動きました。コーナーキックから1点を押し込み鷺宮が先制、後半へとつなげます。ようやく鷺宮らしいプレーが見られるようになった後半、残り7分から連続3得点をあげ、4−0で勝ちました。

表彰式では平成18年度JCN杯のベストイレブンが発表され、鷺宮SCからも3名の選手が選ばれました。
残念ながら今年もまた優勝杯を手にすることができませんでしたが、くやしい思いをバネに5年生には来年ぜひ優勝してほしいと思います。5年生のみなさん、1年間6年生を助けてくださり、本当にありがとうございました。(6年:依田)
画像1
画像2
画像3

【4年】練習試合

3月3日(土)、練馬区の豊玉小学校を拠点とするFCムサシと11人制で2試合練習試合をしました。

◆1試合目:7−0 勝ち
前半2点先取をしましたが、相手のチームに合わせてしまったような動きに、
コーチより
「プレーに気持ちが入っていない。全力で行く姿勢がみられない」
ときびい言葉を受け、後半は動きがよくなりました。

◆2試合目:8−0 勝ち
目標 “脱 チキンハート!!”
弱気なプレー禁物、全力で積極的にプレーをする。
安心して見ていられる試合でした。

いつでも、どんな相手にも、自分たちのサッカースタイルでできるように頑張ってもらいたいです。(4年:田中)
画像1
画像2

【5年】練習試合

3月3日(土)、FCムサシと練習試合を行いました。
FCムサシの5年生は、昨年度3ブロックで3位の成績を残しているチームです。

◆1試合目 2−0 勝ち
試合開始早々に1点を先取したことで、気持ちがのって試合ができたようです。後半は相手に攻められましたが頑張って守り、0点におさえることができました。
◆2試合目 2−4 負け
1試合目とは反対に、相手に先取点をとられます。その後2点目も先にとられこのままズルズル沈んでいくかな・・・と思われましたが、コーナーキックをヘディングで合わせゴール! その後も1点を追加して追いつきます。よしここからと思ったのですが、チャンスで1点を取れず、その直後に1点を取られるという展開になり、負けてしまいました。

どう試合を進めていくのか、切り替えていくのか、コーチの声でなく自分たちで作っていってほしいと思います。(5年:岩浅)
画像1
画像2
画像3

クラブ全体企画(1) −開会式

画像1
2月24日(土)、第2回全体企画が武蔵丘高校で行われました。幼年から6年まで総勢80名の子どもたちとコーチ・保護者の方々が集まり、にぎやかな会になりました。

低学年の親子サッカーから始まり、リフティング大会、幼年から6年までを混合8チームに分けてのゲーム大会と、盛りだくさんの内容です。6年生がリードしてどのチームもとてもいい雰囲気で力を合わせて頑張っていました。
高学年チーム対抗サッカーでは、4〜6年を混合で4チーム作り、試合をしました。優勝チームはコーチ&OBチームと対戦。ムキになって走るコーチの方々も汗びっしょりでした。

子どもたちからたくさんの「楽しかった」という声や、帰ってから急にリフティングの練習を始めたという話などを聞き、嬉しかったです。鷺宮SCの仲間をこれからも大切にしていきたいですね。コーチの方々、保護者の方々ご協力ありがとうございました。(運営委員長:岩浅)

クラブ全体企画(2) −低学年親子サッカー

画像1
◆親子サッカー(低学年)
子どもたちの上手さに翻弄されながら、保護者の方々も必死で走りました。
翌日筋肉痛にならなかったですか?

クラブ全体企画(3) −リフティング大会

画像1
◆リフティング大会
まずは学年ごとに行い、各学年の1位を決めました。その後、全学年を通して10位までの選手による決戦。みんなが見守る中、優勝したのは213回というすばらしい記録を達成した4年生でした。あっぱれ、4年生!

クラブ全体企画(4) −PK戦

画像1
画像2
◆PK戦
子どもたちが蹴って、コーチが止めました。
低学年の子どもたちにはめちゃ弱いコーチ陣でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31