最新更新日:2007/04/01
本日:count up1
昨日:3
総数:42947
旧原小学校の昨年度のページは、2006年度をクリックするとご覧になれます

出発式

いよいよ出発式です。

間もなく出発

画像1 画像1
もうすぐ出発です。

林間当日です

画像1 画像1
いよいよ林間当日です。天気も何とかもちそうです。ホームページでの報告、お楽しみに

明日から日光林間学園です

明日から、日光林間学園です。
様子は、ホームページでリアルタイムでお伝えします。お楽しみに。

1学期終業式

今日は1学期の終業式です。明日から長い夏休みが始まります。事件や事故に巻き込まれることなく、充実した夏休みになることを願っています。
今年度からリニューアルした、原小のホームページの応援、ありがとうございました。
夏休み中も日光林間学園の様子など、更新していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

音楽朝会 ミニコンサート3

今学期、最後の音楽朝会。ミニコンサートとして、3年生と4年生のリコーダーの演奏がありました。最後は、6年生の演奏に合わせて、全校で「ビリーブ」の合唱。心地よい雰囲気が体育館を包みました。
画像1 画像1

音楽朝会 ミニコンサート2

4年生のリコーダー演奏。曲名は「オーラリー」。とってもきれいな音色でした。さすが、一年先輩。
画像1 画像1

音楽朝会ミニコンサート3

3年生のリコーダー演奏。曲名は「さくら笛」「小さな花」です。1学期でリコーダーがここまで吹けるようになりました。
画像1 画像1

4年 「マイトーン モノトーン」

 墨汁だけでどんな線がかけるかな?いつもの筆だけではなく、各々工夫してじぶんだけの筆をつくって持ってきました。紙をおったもの、綿棒を束ねたもの、輪ゴム、ビーダマ、つまようじ‥自分だけの筆で、自分だけのトーンをつくり、自由に描きました。
 モノトーンの絵をいろどるまわりの台紙も66通りの世界ができました。

下:「ゆめのせんろ」 みんながゆめみていたせんろ。今は電車はとおっていないけど、ずっとのこっている。
画像1 画像1

4年 その2

画像1 画像1
「海の中のくもの巣」 ある日海の中にくもの巣がありました。それをつくったくもは海ぐもで、さかなをつかまえようとしたら、たいがひっかかりました。

4年 その3

画像1 画像1
「ふしぎなマークの絵」 自分で持ってきたオリジナルふでで、たくさんのマークをかきました。

4年 その4

画像1 画像1
「風の間の光」 4本のせんで風をあらわしました。点でかいているのが光です。点があつまっているので、花をあらわしてみました。

3年 いろイロ色集合

 同じ色の仲間を集めて、お題にあわせてさまざまなものをつくり、楽しみました。魚、とり、空を飛ぶもの、動物、きょうりゅう、こわいもの、だいすきなもの、たんにんの先生、、、、。同じ色を集めてつくることで、微妙な色の違いや質の違いを感じたり考えたりしました。
 下 ロボットです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から:さかな うま はさみ

3年 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左はくわがた、右二枚はきょうりゅうです。

保護者会へのご参加ありがとうございました。

先日の保護者会に参加頂きありがとうございました。
いよいよこれから日光林間学園へ向けての取り組みが本格化します。
持ち物や日程などで、疑問などがありましたらお聞きください。
思い出に残る2泊3日にします!!
担任としても楽しみです。

七夕

今日は、七夕です。七夕は、7月7日に行なう日本の伝統的な行事の一つです。七夕の日は、一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上でデートをする日といわれ、この日にちなんで、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、おりひめ星に技芸の上達を願います。
原小でも、玄関に飾った大きな笹に全校児童が願い事を書いた短冊をつるしました。
一番下写真は、校長先生の願い事です。みんなの願い事が叶うといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「オーロラの詩」

スチレンボードを版にして、小学校最後の版画に取り組みました。版をつくることよりも刷りに重点をおいて、グラデーションにしてみたり、パズルのようにパーツを分けてインクをつけたり、彫り進みにしてみたり、それぞれ今までの経験を活かしながら表現しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 その2

画像1 画像1
「わたげとんでった」 綿毛がつぎつぎと飛んでいくようすです。

6年 その3

画像1 画像1
「いろいろな形」 自分が持っているものを全部使ってつくりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

原小だより

1年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

品川区立原小学校
[所在地] 〒140-0015
東京都品川区西大井2-5-21
TEL:03-3771-0894