集中して部活動に取り組んでいます☆(新体操部)

 3月に入って延長がありませんので部活動に取り組む時間が少ないのですが、短時間でも集中して部活動に取り組んでいます。いよいよ市民体まで1ヶ月半です。
 ※3月3日(火)2階廊下での部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日が修了式でした!1つ学年進級します☆(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生代表は和田さんが修了証の付いた通知票を校長先生から受け取りました。4月から2年生は最上級生となり学校の顔になります。修学旅行まであと3週間ですし、体育祭の準備も始めなければなりません。市中総体まで3ヶ月となりました。全校のリーダーとして自分たちが考えて行動してほしいと思います。進級!おめでとう。
 ※3月17日(火)の修了式の様子です。

17日が修了式でした!1つ学年進級します☆(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(火)修了式が11時から行われました。1年生代表は三浦さんが修了証の付いた通知票を校長先生から受け取りました。4月から1年生は先輩になります。自分たちがどう行動しなければならないのか考えて行動できるようにしてほしいと思います。進級!おめでとう。
 ※3月17日(火)の修了式の様子です。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(高橋くんの別れの言葉)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期生徒会長の高橋くんが在校生、保護者など会場にいらっしゃるすべての人に感謝を込めて「別れの言葉」を述べました。新しいことに挑戦してきた生徒会活動でした。この取り組みが後輩にも受け継がれていくことでしょう。
 ※3月14日(土)卒業式での高橋くんの別れの言葉の様子です。

公立高校の合格発表☆やった〜合格だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(火)午後3時、公立高校の合格発表が行われました。北陵中からもたくさんの生徒が10日(火)の学力検査に挑戦しました。ようやく受験という重圧から解放され、新しい道が決まりました。選抜試験ですので残念な結果になった人もいます。この結果が人生のすべてではありません。この結果を受け止め、それぞれの道を切り開いていってください。
 ※3年生の先生に無理を言って、高校の合格発表の様子を撮影してきてもらいました。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(4人のナレーション)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2部の合唱までを作ってくれたのが、卒業生4人によるナレーションでした。このナレーションで、卒業生はひな壇へ移動。「あの詩の内容と読み方に感激しました。」と保護者の方に感想をいただきました。少ない時間で、練習を積んでくれました。さすが、学校のリーダーとして引っ張ってくれた4人でした。
 ※3月14日(土)卒業式でナレーションをする、高橋さん、三上さんです。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(4人のナレーション)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ※3月14日(土)卒業式でナレーションをする、荒木くん、田村くんです。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(担任の先生方)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※3月14日(土)卒業式でお世話になった3年生の先生方です。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(担任の先生方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の合唱を見ながら、泣いている3年生の先生方です。特に、今野先生は涙が止まりませんでした。
 ※3月14日(土)卒業式でお世話になった3年生の先生方です。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(いよいよ退場です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の合唱が終わり、卒業生が退場します。涙、涙で退場する生徒。合唱が終わっても、今野先生は涙が止まりませんでした。
 ※3月14日(土)卒業生の退場の様子です。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(いよいよ退場です)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※3月14日(土)卒業生の退場の様子です。

集中して部活動に取り組んでいます☆(男子バスケットボール部)

 3月に入って延長がありませんので部活動に取り組む時間が少ないのですが、短時間でも集中して部活動に取り組んでいます。いよいよ市民体まで1ヶ月半です。
 ※3月3日(火)体育館での部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して部活動に取り組んでいます☆(女子バレーボール部)

3月に入って延長がありませんので部活動に取り組む時間が少ないのですが、短時間でも集中して部活動に取り組んでいます。いよいよ市民体まで1ヶ月半です。
 ※3月3日(火)体育館での部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(卒業生合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の3年生で新しく取り組んだこと。体育祭を校庭で開催したこと。初めての試みで心配しましたが、応援も競技も近くで見ることができ迫力を感じましたし、臨場感がありました。組団で工夫を凝らした応援が印象的でした。
 ※3月14日(土)卒業式での卒業生合唱の様子です。頑張ってくれました。

卒業おめでとう!そしてさようなら3年生☆(卒業生合唱その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の3年生で新しく取り組んだこと。市中陸上の応援です。今まではエール委員会主体の応援でしたが、今年は3年生から有志を募り夏休み中から練習会を行いました。8月1日の登校日に全校の前で披露しましたが、「これで大丈夫?」と思えるような様子でしたが、2学期に入りリーダーの動きも良くなり、市中陸上当日は盛岡一の応援を創り上げました。素晴らしい3年生でした。
 ※3月14日(土)卒業式での卒業生合唱の様子です。

卒業おめでとう!いざさらば、さらば先生、いざさらば、さらば友よ!さようなら3年生☆(卒業生合唱その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生も練習不足のままで本番を迎えた合唱でした。ひな壇で精一杯涙をこらえて歌う姿に保護者の方から「感激しました。」「一緒に泣いてしまいました。」と感想をいただきました。
 ※3月14日(土)卒業式での卒業生合唱の様子です。

卒業おめでとう!いざさらば、さらば先生、いざさらば、さらば友よ!さようなら3年生☆(卒業生合唱その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生合唱『春に』は、指揮者は古川くん、指揮者は木村さんが、卒業生合唱『巣立ちの歌』は、指揮者は高橋くん、指揮者は井上先生が行いました。
 ※3月14日(土)卒業式での卒業生合唱の様子です。

卒業おめでとう!いざさらば、さらば先生、いざさらば、さらば友よ!さようなら3年生☆(卒業生合唱その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※3月14日(土)卒業式での卒業生合唱の様子です。

担任からの最後の呼名☆大きな声で「ハイ」の返事が返ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も何度も練習した卒業証書の呼名。担任の先生が名前を呼ぶのも最後になりました。大きな声で「ハイ!」の返事。
 ※卒業式で呼名する担任の先生です。

担任からの最後の呼名☆大きな声で「ハイ」の返事が返ってきました!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※卒業式で呼名する担任の先生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 盛大附属高校再募集
新入生一日入学
3/24 杜陵高校後期・再募集検査
3/25 離任式
3/26 PTA送別会
杜陵高校後期・再募集合格発表
PTA関係行事
3/26 PTA送別会
進路関係
3/23 盛大附属高校再募集
3/24 杜陵高校後期・再募集検査
3/26 杜陵高校後期・再募集合格発表
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626