最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:307
総数:1474997

朝のトレーニングで北陵中の朝が始まる☆

 以前までは部によって朝練習を行ってきましたが、「やる部、やらない部」があってさらに基礎体力作りを兼ねて、ということで始まったこの「朝のトレーニング」ですが、すっかり北陵中学校の朝の名物になりました。毎日のわずかな時間での練習ですが市民体で成果が出てくれると信じています。
 ※3月23日(月)の朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニングで北陵中の朝が始まる☆その2

 ※3月23日(月)の朝のトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は、渡邉先生が調理室にワックスがけ☆2年生に感謝です!

 2年生に調理室を床磨きしてもらい、卒業式の控え室準備のためワックスがけを行いました。見違えるほど綺麗になりました。ご苦労様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

男子と練習しています☆卓球部女子

 女子卓球部の顧問の加藤先生が足にけがをして土曜日、日曜日の部活動につくことができません。そこで、人数の少ない男子卓球部ですから日曜日は「みたけ活動センター」で練習を一緒にしています。平日は顧問の先生が付けなくてもできるのですが、休日はそうも行きません。せっかくですから、一緒に試合をさせてもらっています。
 ※3月8日(日)みたけ活動センターでの練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子と練習しています☆卓球部女子(その2)

 1年生男子と2年生女子の試合はもつれる試合で練習相手にはちょうどいい相手かもしれません。女子は県大会に出場しているだけあって、なかなか上手です。さらに、練習ができると言うことで一生懸命です。
 ※3月8日(日)みたけ活動センターでの練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の雪がなくなるのも、もう少しです☆早く、外で野球がしたい

 自分の部活動に行く前に、体育館に寄ると野球部が練習中でした。いつもは、バッティング練習かノックを受ける練習中なのですが、今日はラダーを使っての基礎トレーニングの最中でした。
 ※3月8日(日)午後の体育館で練習する野球部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の雪がなくなるのも、もう少しです☆早く、外で野球がしたい(その2)

 今朝は昨日の夜から降った雪が積もりました。「また雪か!」と思いましたが、日中の最高気温が+8度でしたから、昼までにはすっかり雪が溶けてしまいました。校庭の雪の半分溶けています。校庭が使えるようになるのももう少しです。
 ※3月8日(日)午後の体育館で練習する野球部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の、トイレピカピカ隊112名が出動しました!(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このHPの最初の記事がこの「トイレピカピカ隊」の活動の様子でした。どうやって記事をUPするのかわからなかった時期を思いおこし、懐かしい気持ちがします。
 ※3月17日(火)「トイレピカピカ隊」の活動の様子です。

今年度最後の、トイレピカピカ隊112名が出動しました!(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年から毎回参加している2年生がいます。前回は、「3年生のみ」ということで参加できなかった生徒も今日ははりきって取り組みました。
 ※3月17日(火)「トイレピカピカ隊」の活動の様子です。

今年度最後の、トイレピカピカ隊112名が出動しました!(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「この「トイレピカピカ隊」の活動に参加している生徒たちは自主的に参加してきた生徒たちだから頑張ってくれました」と担当の先生も満足した表情でした。
 ※3月17日(火)「トイレピカピカ隊」の活動の様子です。

今年度最後の、トイレピカピカ隊112名が出動しました!(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、1学期終了時期に行われます。現在の1年生もたくさん参加してほしいと思います。
 ※3月17日(火)「トイレピカピカ隊」の活動の様子です。

1年生最後の学活です!楽しかったこの1年☆(1の1)

 修了式のあと、1年生は集会を開き「新2年生で学級替えを行います。」と伝えられました。その後教室で修了証書がひとり一人に手渡されました。学級替えをするということですから、この学級で一緒に生活するのも今日が最後です。
 ※3月17日(火)1年1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生最後の学活です!楽しかったこの1年☆(1の1)その2

 ※3月17日(火)1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった調理室も床磨きだ☆2年2組がんばる!

 3月11日(水)4校時、2年2組が調理室の床を磨いていました。調理室は卒業式、入学式の日には保護者の控え室になります。3学期も調理実習でお世話になった場所ですから、一生懸命床を磨いてくれました。
 ※3月11日(水)調理室のお掃除をする2年2組の生徒たち。卒業式の記事で掲載が遅れてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった調理室も床磨きだ☆2年2組がんばる!(その2)

 3月11日(水)4校時、2年2組が調理室の床を磨いていました。3年生が体育館のハンドボールゴールを運び終わったあと、廊下が汚れてしまいました。調理室で床磨きをしていた2年生が廊下も掃除をしてくれました。井上先生も見かねてお手伝いを始めました。
 ※3月11日(水)1階廊下のお掃除をする2年2組の生徒たち。卒業式の記事で掲載が遅れてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習時間は短時間でも頑張ります☆充実した部活動(女子体操部)

 短い時間でも集中して練習中です。
 ※3月6日(金)体育館ステージでの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習時間は短時間でも頑張ります☆充実した部活動(男子バスケットボール部)

 短い時間でも集中して練習中です。
 ※3月6日(金)体育館での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習時間は短時間でも頑張ります☆充実した部活動(男子バドミントン部)

 短い時間でも集中して練習中です。
 ※3月6日(金)体育館での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習時間は短時間でも頑張ります☆充実した部活動(女子バドミントン部)

 短い時間でも集中して練習中です。
 ※3月6日(金)体育館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の、トイレピカピカ隊112名が出動しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の夏と冬に取り組んできた「トイレピカピカ隊」が、17日(火)の午後出動しました。昨年の3月が「トイレピカピカ隊」の初陣でしたからちょうど1周年です。修了式を終えて、昼食持参で校内のボランティア活動に参加しています。今回の活動には、1年生が28名、2年生が84名、合計112名が参加し、トイレも自分の心も磨きました。
 ※3月17日(火)「トイレピカピカ隊」の出発式の様子です。卒業式や修了式の様子を優先させ、UPが遅くなってしまいました。申し訳ありません。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 3年生登校日 13:00(入学式準備、合唱練習など)
新2年生登校日 11:30(合唱練習など)
4/4 入学式 13:00
新任式、1学期始業式
入学式 13:00
4/6 入学式の代休日
学年行事
4/3 3年生登校日 13:00(入学式準備、合唱練習など)
新2年生登校日 11:30(合唱練習など)
その他
4/6 入学式の代休日
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626