最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:160
総数:1468244

1学期始業式☆「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」のもと、私達は全力で挑戦します(^-^)ネ!

 平成21年度の1学期始業式が行われました。在校生も学年が一つ上がります。3年生は「学校の顔に」2年生は先輩になります。校長先生から2年前の盛岡商業高校サッカー部の選手権優勝や今年4月の花巻東高校選抜準優勝の話があげられ、「今年の目標は(体育館に掲示したスローガンを指し示しながら)「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」ですと目標を示しました。
 昨年度の野球部の軟式野球関東東北大会準優勝の実績や「サッカー部は前コーチからいいセンスがあるので、もっともっと走り込んで、後半に強いチーム作りができれば全中優勝も夢ではないのです。」と話されました。目指すはそれぞれの「日本一」。それに向かって、君たちも高い志を持って努力してほしいとも話されました。生徒も先生たちも一緒になって、それぞれの「日本一」を目指します。
 ※4月4日(土)始業式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式☆「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」のもと、私達は全力で挑戦します(^-^)ネ!(その2)

 平成21年度の1学期始業式が行われました。2年生の三浦さん、3年生の細畑くん、生徒会の高山さんが今年度の決意を発表しました。三浦さんは「2年生には我慢する力が必要です。集会で我慢して立っていることやしゃべらないことなど、2年生として頑張らなければならないことがあります」と。細畑くんは「2年生のスローガンである、和、輪、話を大事にして、いつも心に大魔神をもって生活や学習をします」と話をしました。生徒会からは、「2年生は学習コンクール一発合格や部活動での先輩としての行動を、3年生は大会に向けてあきらめずに頑張ってほしい」と話をしました。
 ※4月4日(土)始業式で発表する代表生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい担任に歓声が☆始業式で担任発表!一緒に頑張ります!

 始業式後、クラス替えをした2年生新担任の発表が行われました。大幅に担任の先生が変わったことで校長先生の発表に歓声の声が聞こえました。この先生方と一緒に頑張って、「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」の目標に向けて頑張りましょう。
 ※新しい2年生の先生方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい担任に歓声が☆始業式で担任発表!一緒に頑張ります!

 始業式後、3年生担任の発表が行われました。クラス替えで2年生の担任発表に歓声の声が聞こえました。しかしそれ以上に担任が変わらない3年生の先生方への歓声が多かったように思います。この先生方と一緒に頑張って、「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」の目標に向けて頑張りましょう。
 ※新しい3年生の先生方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式で先輩の合唱を聞かせます☆2,3年生合唱練習です♪

 入学式前の午前中、2,3年生で「歓迎の合唱」練習を行いました。2年生は新しい学級ですので、パートに分かれてもなかなか声が出ません。でも、入学してくる新入生に中学校の合唱を聞かせる初めての時です。いい合唱を響かせましょう♪
 ※4月4日(土)入学式前の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式で先輩の合唱を聞かせます☆2,3年生合唱練習です♪(その2)

 ※4月4日(土)入学式前の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式で先輩の合唱を聞かせます☆2,3年生合唱練習です♪(その3)

 ※4月4日(土)入学式前の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年こそ成果を残します☆近藤先生、今までありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月31日(水)女子バスケットボール部顧問の近藤先生が最後の日まで部活動に付いてくれ、最後まで指導していました。北陵中学校で7年間バスケットボールを指導していただきありがとうございました。今年は先生の見ている前で活躍したいと思います。
 ※3月31日(火)の部活動の様子です。

グラウンド整備をしていただきました!野球部の活躍が楽しみです!

 3月31日(火)野球部が練習を始める前にグラウンドの整備をしていただきました。きれいにならしていただき、生徒たちが石拾いをしていました。いよいよシーズンが始まった感じです。選抜大会で躍進している花巻東高校に続いて今年こそ「北陵中学校野球部ここにあり」と大会での活躍が期待されます。
 ※3月31日(火)グラウンド整備の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生も参加しての部活動!頑張ります(男子バレーボール部)

 31日(火)の練習には高校生の先輩が来てくれ、一緒に練習をしました。今日は、朝のトレーニングに参加し午後再び登校して練習が始まりました。
 ※3月31日(火)の部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生も参加しての部活動!頑張ります(男子バレーボール部)その2

 31日(火)の練習には高校生の先輩が来てくれ、一緒に練習をしました。今日は、朝のトレーニングに参加し午後再び登校して練習が始まりました。
 ※3月31日(火)の部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドで練習ができる!頑張るぞ、残り少ない春休み中の部活動!(サッカー部)

 春休みも残り少なくなりました。新学期が始まると3年生は修学旅行に出発し、早い部は帰ってきてすぐ市民体です。「今年こそ」という思いで、全員が取り組んでいます。
 ※3月30日(月)の部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドで練習ができる!頑張るぞ、残り少ない春休み中の部活動!(サッカー部)その2

 春休みも残り少なくなりました。卒業した3年生も一緒に練習に参加していました。
 ※3月30日(月)の部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドで練習ができる!頑張るぞ、残り少ない春休み中の部活動!(サッカー部)その3

 春休みも残り少なくなりました。グラウンドで練習ができるようになりました。
 ※3月30日(月)の部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学級で頑張るぞ!クラス発表にドキドキ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新2年生はクラス替えが行われ4日(金)の朝、生徒昇降口に学級名簿が掲示されました。新しい学級が楽しみであり、不安でもあります。
 ※4月4日(金)学級発表を見る2年生の様子です。

新しい学級で頑張るぞ!クラス発表にドキドキ☆(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新2年生はクラス替えが行われ4日(金)の朝、生徒昇降口に学級名簿が掲示されました。「やった〜!また同じクラスだね」と喜ぶ生徒や友達と離ればなれになった人とひきこごももの学級替え発表の様子です。
 ※4月4日(金)学級発表を見る2年生の様子です。

2009年度のスタートです!新しい先生方が北陵中に

 4月4日(金)新しい年度が始まり新しい先生方が北陵中学校に赴任しました。先月の離任式で先生方送り出し、寂しい思いをしてきましたが新しい力が加わり今年度の北陵中学校の生活が始まりました。一緒に「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」を目標に頑張りましょう。
 どうぞ、よろしくお願いします。
 ※4月4日(金)新任式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2009年度のスタートです!新しい先生方が北陵中に(その2)

 転任してきた先生方の挨拶です。一緒に「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」を目標に頑張りましょう。
 ※4月4日(金)新任式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2009年度のスタートです!新しい先生方が北陵中に(その3)

 転任してきた先生方の挨拶です。一緒に「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」を目標に頑張りましょう。
 ※4月4日(金)新任式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2009年度のスタートです!新しい先生方が北陵中に(その4)

 転任してきた先生方の挨拶です。一緒に「目指せ日本一!はつらつ北陵!!」を目標に頑張りましょう。
 ※4月4日(金)新任式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/6 入学式の代休日
4/7 生徒会オリエンテーション(6校時)
身体測定(全校)
4/8 部活動オリエンテーション
復習テスト(国、数、社)2,3年生
4/9 安全講話(1年生)2校時
2,3年生復習テスト(英、理)
市民体、盛岡市内一周継走大会激励会
4/10 授業参観(5校時)14:10〜
授業参観(5校時)14:10〜
4/11 市民体
学年行事
4/9 安全講話(1年生)2校時
部活動関係
4/11 市民体
生徒会関係
4/7 生徒会オリエンテーション(6校時)
その他
4/6 入学式の代休日
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626