最新更新日:2014/03/04
本日:count up4
昨日:6
総数:268113
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

6月25日の給食

画像1 画像1
<6月25日>

スパゲティナポリタン
トマトのサラダ
杏のパイ
牛乳

虫歯予防ポスターコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
どの作品も力作揃いです。6月24日に校内の生徒が投票を行いました。優秀作品は、池袋中学校代表として、豊島区に出品されます。

虫歯予防ポスターコンクール

虫歯予防のポスターコンクール作品が保健室前に掲示されたいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の研究授業(豊島区教育指導課訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水) 14:00〜

 1年2組で熊野教諭が道徳の研究授業を行いました。「100万回生きたねこ」(作・絵 佐野洋子/講談社)を資料にして、「一度しかない生命の尊さを理解し、かけがえのない自他を尊重しようとする気持ちを育てる」ことがねらいです。

 生徒たちが自分の意見をしっかり書いたり発言できていたのが、印象的でした。

 ご指導いただきました豊島区教育委員会教育指導課の先生方、どうもありがとうございました。

6月24日の給食

画像1 画像1
<6月24日>

手巻きずし
けんちん汁
じゃが芋のそぼろ煮
牛乳

学校参観週間 3日目 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(水) 3時間目

1年2組は技術の時間をパソコン室で行っています。パソコンを使って「表計算」の練習です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(水) 11:00〜 避難訓練が行われました。

本日は、強い地震が起きたことを想定しての実施です。3時間目の授業中、地震が起きたことを想定し、机の下にもぐって身を守ります。訓練後は、すぐに授業再開しました。

学校参観週間 3日目 社会

6月24日(水) 学校参観週間も3日目を迎えました。

3時間目、3年3組の「社会」の授業です。国民の権利や義務、人権や公共の福祉などについての学習です。
画像1 画像1

6月23日の給食

画像1 画像1
<6月23日>

五目チャーハン
冬瓜のスープ
中華サラダ
杏仁豆腐
牛乳

学校参観週間2日目 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(火)

 3時間目 3年2組の理科です。「エネルギー」に関する授業です。理科室で運動エネルギーが電気エネルギーや熱エネルギーに変わることや、その総量が一定に保たれることを学ぶ授業です。

 手回し発電機で実験を行いました。

学校参観週間 2日目 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(火) 学校参観週間2日目です。

2時間目、2年2組の英語の時間は、川端先生とALTのポール先生の授業です。

オセロゲームを使って、I am going to 〜 .
の会話の練習です。ポール先生と対戦している生徒もいました。

6月22日の給食

画像1 画像1
<6月22日>

ごはん
味噌汁
鶏肉の立田揚
ほうれん草のお浸し
根野菜の炒煮
牛乳

学校参観週間 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(月)

 1学期の学校参観週間が始まりました( 〜26日)。天候の関係もあってか、例年より少し少なめの参観者です。

 2時間目、1年1・2組の数学です。少人数授業なので、2クラスを3つに分けての授業を行っています。現在は文字式の学習をしています。

<問題>  a km を 時速4kmで歩くのに、かかる時間は?

<答え>    a/4 (時間)
       

夏季大会(バレーボール女子)

6月21日(日) 十文字中学校において、夏季大会(バレーボール女子)が行われ、池袋中学校は優勝しました。

<予選リーグ>

池袋中 2−0 十文字中
池袋中 2−0 明豊中

<決勝戦>

池袋中 2  25− 9  0 駒込中
        25−14

都大会の出場権をかけて、ブロック大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会(野球)

6月19日(金) 野球の夏季大会 準決勝が区営グラウンドで行われました。

相手は、春の大会優勝校を破って勝ち上がってきた本郷中です。

残念ながら 1−2 で惜敗です。 

6月18・19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<6月18日 上段>
チキンカレー
ターメリックライス
ポテトサラダ
温ブロッコリー
冷凍パイン
牛乳

<6月19日 下段>
梅ごはん
味噌汁
豚肉の香味揚げ※
油揚の袋煮
お浸し
牛乳

※ 都合により鯨肉→豚肉に変更になりました。

プール開き 間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全確認後、給水です。濾過器の点検も行い、水泳の授業に備えます。

プール開き 間近

6月18日(木) 水泳指導の季節になりました。プール清掃をおえ、水張りを開始しました。その前に、排水溝の点検です。きちんと柵があるか、ビスで固定されたいるかどうか、目視や実際に手で触れて、安全点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会(野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
 立教池袋中は2回の表に1点を先取。池袋中は3回の裏に同点に追いつきました。両投手の投手戦や随所にファインインプレーがあり、1−1のまま、最終回(7回)に突入しました。

 7回の表を0点で抑えた本校に、1アウト満塁の好機が訪れました。2アウト目をとられましたが、カウント2−3からボールを選びサヨナラ勝ちです。

 全力を尽くした両校の戦いに拍手です。

 本校はこれでベスト4に進出しました。決勝進出をかけて19日(金)15:00〜 区営球場にて戦います。

夏季大会(野球)

6月18日(木)

夏季大会(野球)の2回戦が、区営球場で行われました。

対戦相手は春の大会で惜敗した立教池袋中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 学校参観週間終 進路説明会(3年) 歯科衛生指導(1年)
6/29 まとめテスト(1日目)
まとめテスト(国語・数学・社会)
6/30 まとめテスト(英語・保体・音楽・美術) 小中連携推進協議会
7/1 まとめテスト(理科・技・家)
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906