最新更新日:2014/03/04
本日:count up6
昨日:1
総数:268076
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

まとめテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(金)

 第2学期のまとめテストが始まりました。本日は「英語」「理科」「国語」の3教科が行われました。

 3連休をはさんで、24日(火)は「社会」「技術・家庭」「美術」「保健体育」、25日(水)は「数学」「音楽」が実施されます。

11月19日(木)の給食です

画像1 画像1
ご飯 味噌汁
一口かつ
和風サラダ
豆ヒジキ
みかん
牛乳

マイ しいたけ 日記

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(水)

給食委員会・3年生選択理科の生徒たちで管理している、しいたけの「ほだ木」から、しいたけが育っています。収穫しながら、その様子を「マイ しいたけ 日記」に記録していきます。

インフルエンザ情報(11月18日)

11月18日(水)

インフルエンザ罹患生徒数(カッコ内は昨日比)

1−1 … 2名(−1)
1−2 … 1名(+1)
1−3 … 0名
2−1 … 0名
2−2 … 0名
2−3 … 0名
3−1 … 1名
3−2 … 0名
3−3 … 0名

東京都全体では、「インフルエンザ流行警報」が発令中です。引き続き、感染拡大防止にご協力ください

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
〈頭脳強化メニュー〉
五穀ご飯
味噌汁
高野豆腐はさみ揚
青菜のお浸し
牛乳

インフルエンザ情報(11月17日)

11月17日(火)

インフルエンザ罹患生徒数

1−1 … 3名
1−2 … 0名
1−3 … 0名
2−1 … 0名
2−2 … 0名
2−3 … 0名
3−1 … 1名
3−2 … 0名
3−3 … 0名

※ 昨日からの変化はありません。

東京都全体では、「インフルエンザ流行警報」が発令中です。引き続き、感染拡大防止にご協力ください

研究発表会(道徳)・道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に全クラスで道徳の授業を公開しました。共通の主題は「生命の尊重」です。

 3年3組の授業では「心の明かりをともす会」の鈴木会長から、阪神・淡路大震災のお話をしていただき、命の大切さについて考える授業を行いました。

 公開授業の後、体育館にて2年間の研究成果の発表を行い、朝日教育指導課長の講評、牧野貞夫先生の講演と続きました。

 これからも研究を続け、それを授業に生かせるように努力してまいります。ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

研究発表会(道徳)・道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(月)

 平成20・21年度 豊島区教育委員会教育研究校(道徳教育) 「人間としての在り方、生き方の自覚を深める道徳教育」・道徳授業地区公開講座を実施いたしました。

 茨城県や千葉県からの参観もありました。多くのご来賓・参観者(学校関係者・保護者・地域の方・出版社)が来校されました。どうもありがとうございました。

11月16日の給食

画像1 画像1
<11月16日>

チャンポン麺
中華蒸パン

牛乳

新人戦 都大会・ブロック大会

 平成21年度の新人戦は、バレー部が都大会、バドミントン部がブロック大会に進みました。

 11月15日(日)に行われた結果を報告します。

<女子バレー部 都大会>(昭島市立拝島中会場)

(1回戦) 池袋中 2−1 渋谷区立鉢山中
(2回戦) 池袋中 2−0 杉並区立中瀬中
(3回戦) 池袋中 1−2 町田市立忠生中

 この結果東京都ベスト16位に入り、11月22日(日)に杉並区立東田中で行われる「準シードトーナメント」に出場することになりました。


<バドミントン部 ブロック大会>
 選手、体調不良のため、棄権しました。

池袋第二小学校の音楽会

画像1 画像1
11月14日(土) 池袋第二小学校で音楽会が開催され、参観してまいりました。1年生から6年生までの6年間学ぶ小学校は、かわいらしい1年生からもうすぐ中学生になる6年生までいるので、成長の様子がよくわかります。合唱や合奏に、どの学年も一生懸命に発表していました。

                       《校長 江川 登》

第6回 池中アカデミー

画像1 画像1
11月14日(土)

第6回目の池中アカデミーが開催され、20名の生徒が参加して勉強しました。

まとめテスト6日前です。来校した生徒たちは、真剣に学習に取り組んでいました。本日から、学習院大学の学生さんも、お手伝いに加わってくれています。

しいたけの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育て方、収穫の仕方等を、群馬県桐生市からおいでいただいた「日本きのこ協会」「森産業株式会社」の方にご指導いただきました。また、風よけ、日よけまで作っていただきました。

 早速、「ほだ木」に付いていて大きくなっている「しいたけ」を収穫しました。これから世話をして、新たに出てきたしいたけを収穫するのが楽しみです。どうもありがとうございました。

しいたけの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(金)

 「日本特用林産振興会 日本産・原木乾しいたけをすすめる会」から教材用ほだ木の提供を受けました。「ほだ木」を運んでいただき、池袋中学校の給食室横に栽培場所を設けました。3年生選択理科・給食委員会の生徒たちを中心に、栽培・育成していきます。

インフルエンザ情報(11月13日)

11月13日(金)

インフルエンザ罹患生徒数

1−1 … 1名
1−2 … 0名
1−3 … 0名
2−1 … 0名
2−2 … 0名
2−3 … 0名
3−1 … 0名
3−2 … 0名
3−3 … 0名

本日新たな罹患生徒はおりません。昨日と同じ状況です。

東京都全体では、「インフルエンザ流行警報」が発令中です。引き続き、感染拡大防止にご協力ください


11月13日の給食

画像1 画像1
<11月13日>

スパゲティシーフードソース
アメリカンドッグ
温野菜
牛乳

研究授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)、豊島区立中学校教育研究会の一斉研究日でした。池袋中学校では、「英語」「理科」「美術」の部会が行われ、区内の先生方がたくさんお見えになりました。

 「英語」と「理科」は、1年生のクラスで研究授業が行われ、他校の先生方が授業の様子をご覧になりました。写真は、英語の授業の様子です。英語科の教諭と外国人講師による授業です。班ごとに単語カードを使って、文を組み立てました。


インフルエンザ情報(11月12日)

11月12日(木)

インフルエンザ罹患生徒数

1−1 … 1名
1−2 … 0名
1−3 … 0名
2−1 … 0名
2−2 … 0名
2−3 … 0名
3−1 … 0名
3−2 … 0名
3−3 … 0名

本日新たな罹患生徒はおりません。昨日と同じ状況です。

東京都全体では、「インフルエンザ流行警報」が発令中です。引き続き、感染拡大防止にご協力ください


11月12日の給食

画像1 画像1
<11月12日>

ごはん
味噌汁
すき焼き風煮
ほうれん草のごま和
牛乳

インフルエンザ情報(11月11日)

11月11日(水)

インフルエンザ罹患生徒数(カッコ内は昨日比)

1−1 … 1名
1−2 … 0名
1−3 … 0名
2−1 … 0名
2−2 … 0名
2−3 … 0名
3−1 … 0名
3−2 … 0名
3−3 … 0名(−1)

本日新たな罹患生徒はおりません。治癒した生徒は1名おります。

東京都全体では、「インフルエンザ流行警報」が発令中です。引き続き、感染拡大防止にご協力ください



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 スキー教室(1年生)
2/4 スキー教室(1年生)
2/5 スキー教室(1年生) 都立一次入試出願
2/8 学校参観週間始 全校朝礼 中央委員会
2/9 新入生保護者説明会 都内めぐり前日指導(2年生)
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906