最新更新日:2014/03/04
本日:count up3
昨日:1
総数:268053
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

5月7〜9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<5月7日 上段>
フランスパン
ポテトグラタン
エッグサラダ
プチトマト
オレンジ
牛乳

<5月8日 中段>
筍ごはん
味噌汁
かつおの揚煮
そら豆のかき揚
小松菜のお浸し
牛乳

<5月9日 下段>
カレーピラフスクランブルエッグ添
アメリカンドッグ
サヤエンドウソティ
甘夏かん
牛乳

5月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<5月1日>
中華ちまき
ヌードルスープ
きゅうり香味漬
清美オレンジ
牛乳

PTA総会・歓送迎会

画像1 画像1
5月9日(土) 16:00〜 PTA総会が、17:00〜 PTA歓送迎会が行われました。歓送迎会には、歴代PTA会長(14代山本様、21代原様、32代中村様、34代白石様、36代武石様)もお見えいただきました。

部活動保護者会

画像1 画像1
 5月9日(土) 14:40〜 部活動保護者会が行われました。池袋中学校では、今まである部活動を存続させるためにも、全教員が顧問になっています。

 部活動についてのルールや今年度の活動計画等についての説明を行いました。

土曜授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は授業参観の他に、「部活動保護者会」「PTA総会」「PTA歓送迎会」と盛りだくさんの一日です。

土曜授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(土)

 1校時から5校時まで、授業参観です。1年生にとっては、中学生になって初めての授業参観日となりました。248名の方に参観いただきました。

校庭の花

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)

 ここのところ雨模様ですが、校庭の花が雨にぬれてしっとりと咲いています。

 写真は「紫ラン」と「ジャーマンアイリス」です。今が見頃を迎えました。主事さんが手入れをしてくれています。これも、環境教育(学校環境の整備)、安心して登校できる学校の一環です。

                    《校長 江川 登》

音楽鑑賞教室(2年生)

画像1 画像1
5月7日(木)

 2年生は午後から音楽鑑賞教室に出かけます。

演 奏      東京都交響楽団
指 揮      梅田俊明
クラリネットソロ 佐藤路世
企画・構成・お話 コンサートソムリエ 朝岡 聡
日 時      平成21年5月7日(木) 14:00 開演
会 場      東京芸術劇場
主 催      豊島区教育委員会・豊島区立中学校教育研究会

<プログラム>
1 歌劇「アイーダ」より<凱旋行進曲> ヴェルディ作曲
♪ 楽器紹介
2 クラリネット協奏曲 K.622 第1楽章 モーツアルト作曲
3 管弦楽のためのラプソディ      外山雄三作曲
4 交響詩「我が祖国」より<ブルタバ> スメタナ作曲

          

連休明けです

画像1 画像1
5月7日(木)

 ゴールデンウィークも終わり、生徒達が登校してきました。生活・整備委員会は、週番活動で朝の清掃を行っています。

 生活のリズムを整え、学習や行事に臨む姿勢を作りましょう。

感嘆符 新型インフルエンザについてのお知らせ

5月1日(金)

「新型インフルエンザについてのお知らせ」を全校生徒に配付しました。適切な対応をお願いいたします。なお、ホームページ上の『配付文書』にも掲載しました。
画像1 画像1

4月30日の給食

画像1 画像1
<4月30日>

キーマカレー
グリーンサラダ
ベークドポテト
フルーツのヨーグルト添
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 新入生保護者説明会 都内めぐり前日指導(2年生)
2/10 都内めぐり(2年生) 私立高校一般入試
2/11 ≪建国記念の日≫
2/12 学校参観週間終
2/15 各種委員会
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906