最新更新日:2011/04/02 | |
本日:1
昨日:5 総数:185511 |
給食週間最終日です
今日は「山口県の日」で、くじらの南蛮やれんこん料理がでてきました。
全国の郷土料理というテーマでのこの一週間はいかがでしたか? その他の地域の郷土料理にも興味を持ち始めた子供たちもいるようです。 招待給食も先生方を囲み楽しく(少し緊張しながら)食事していました。 給食週間4日目です
昨日27日は「沖縄の日」で、もずくのかき揚げやゴーヤチャンプルなどのおなじみメニューのほかに、黒米ごはんや“イナムドゥチ”という豚汁に似た汁物に舌鼓をうちました。
今日28日は「北海道の日」です。大きな鮭の身がごろごろ入ったクリームシチューやメロンゼリーに喜びの顔が見られました。 また、今日明日は招待給食の日です。給食センターの方々や普段は一緒に食べない先生方と給食を一緒に食べる日です。招待状作りに始まり、お楽しみ会のようにゲームや出し物を考え楽しませてくれるクラスなど、それぞれのクラスの特徴がでた賑やかな給食時間でした。 卒業記念写真撮影撮影には町長,教育長,教育委員さんにも参加していただきました。 朝の校庭風景
全国的によい天気になった27日,朝の校庭でサッカーを楽しむ子どもたちがいました。放射冷却のため,めずらしく芝生には霜が降りていました。
朝日に照らされて,元気にボールを追っている子どもたちのながーい影が印象的でした。 今週は学校給食週間です。
昨日から一年に一度の給食週間が始まりました。
1日目は「鳥取県の日」で、東郷湖のシジミや二十世紀梨ゼリーなどのなじみ深いメニューや、どんどろけめしなどのめずらしい郷土料理をいただきました。 2日目の今日は「山梨県の日」!“せいだのたまじ”というジャガイモ料理がみんなの興味をひいていました。他クラスとの交流をしながら食べる「仲良し給食」も楽しそうでした。 撮影がありましたそれを記念して図書館教育の啓発するため、3月に紀伊國屋書店から児童生徒向けのDVD3巻「図書館の達人」が発売されます。 その一部に、羽合小学校の様子を撮りたいと申し出があり、撮影がありました。 朝の貸し出し、3年3組の朝読書、4年生の女児が読書して感想を言う場面、2年1組、4年3組、5年3組の各アロハ図書館タイムの授業の様子を1日かかって撮影されました。 みんなが、がんばって学習する様子を撮影してもらいました。 児童玄関前にトラ
児童玄関前に今年の干支であるトラが登場しました。
十二支やお正月関連の学習をして「松竹梅」の学習をした「あじさい、ひまわり、たんぽぽ学級」の子どもたちが作ってくれました。はっとするぐらいの大作です。 今、羽合小学校では、1月のめあて「だまってそうじをしよう」に取り組んでいます。 一言もしゃべらずに黙々と掃除をする学級も増えてきました。目標達成の学級が更に増えるように取り組んでいきます。 3年 盲導犬などの働く犬
3年生は盲導犬など働く犬のことを学びました。「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」を補助犬と言い、他にも救助犬、セラピー犬、そり犬など働く犬がいることを本の紹介と共に学びました。
今後、国語の学習で「働く犬」について調べたことを、互いに話したり聞いたりする予定です。 1年 冬のお話を読もう
1年生が冬のお話を読みました。
「しんせつなともだち」は食べ物が少ない雪の時期、動物たちが、他の動物のために食べ物をそっと置いてあげる繰り返しのあるやさしいお話です。昔話「しっぽのつり」読みました。 それぞれのお話の感想もしっかりと言えました。 3学期スタート
3学期がスタートしました。
冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。子どもたちは雪のなか元気に登校してきました。 玄関前で児童会の子どもたちと教員があいさつのために待っています。元気にあいさつする児童も小声の児童もやっぱり笑顔が一番です。うっかり上履きを忘れていた児童もいて,いつもながらの学期始めのスタートでした。 3学期始業式
体育館で3学期始業式がありました。
学校長から「あけましておめでとうございます」というあいさつがあり,全員で「あけましておめでとうございます」とあいさつしました。 今年の干支はトラなので校長からトラの話がありました。 「トラの漢字には<寅>と<虎>があります。そのちがいがわかりますか。調べてみてはどうでしょう。自分の目標を立ててがんばりましょう」 寒いので,風邪をひかないように話もみじかくして始業式をおわりました。 |
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535 TEL:0858-47-5801 FAX:0858-35-5611 |