最新更新日:2024/06/09
本日:count up98
昨日:129
総数:672150
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

(県外からの)ライフスキル教育視察がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、武生セントラルライオンズクラブの方々の協力により、青少年が人間関係など日常で体験する様々な困難を上手に乗り越えるために必要なスキルを学ぶ「ライフスキル教育(ライオンズクエストプログラム)」に取り組んでいます。
 今日は、長崎県と新潟県の中学校の先生が、本校の取り組みを参考にしたいと視察に来られました。それにあわせて、武生セントラルライオンズクラブなどから、たくさん来校くださいました。
 本校で取り組んでいることが、少しずつ全国に広がりつつあるのだなと感じました。

生活委員会、整美委員会からの表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の全校集会で、委員会からの表彰を行いました。
 生活委員会からはあいさつ運動、整美委員会からは清掃コンクールの表彰を行いました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生のお話の後、市フットサル大会準優勝(サッカー部)の表彰、生活委員会、整美委員会からの表彰などがありました。

新入生説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年4月から入学予定の6年生とその保護者を対象に、新入生説明会を本校で行いました。
 学校長あいさつの後、生徒会役員からの中学生生活の紹介や学習や自転車通学などについての説明を行いました。
 その後は、児童は部活動見学、保護者は入学までの準備や手続きなどについての説明を聞いてもらいました。

あいさつコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、生活委員会が中心となってあいさつコンクールを実施しています。
 写真は、生活委員が各教室の前でクラスの生徒とあいさつを交わしている様子です。

給食感謝ミニ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週1週間は学校給食週間でした。そこで、1月31日(金)の全校集会の中で、給食感謝ミニ集会を開きました。
 給食委員会が中心となり、給食に関するクイズを出したり、給食を時間内に残さず食べているクラスを表彰したり、日頃お世話になっている治部栄養教諭および大江戸さんに、感謝の気持ちを込めて、色紙と花束をプレゼントしたりしました。これをきっかけに、給食に少しでも関心を持ってくれたらうれしいです。

校内アンサンブル発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日に、吹奏楽部の校内アンサンブル発表会がありました。
4〜8名の小編成のチームに分かれて演奏をするので緊張もありましたが、どのチームも精一杯日ごろの練習の成果を出すことができました。
たくさんの保護者の方々や教職員、生徒のみなさんに出席していただき、本当にありがとうございました。
心に響く楽しい音楽を届けられるよう、今後も精一杯練習に励みたいと思います。

16日に丹南地区アンサンブルコンテストが行われますので、ぜひ演奏を聴きにきてください。

<丹南地区アンサンブルコンテストのご案内>
日時:平成22年1月16日
時間:9:00 〜 18:00
場所:越前市文化センター大ホール

三学期始業式

画像1 画像1
 いよいよ三学期が始まりました。
 休み明けの式でしたが、体育館への集合状態もよく、さい先のよいスタートとなりました。

エコキャップの回収ありがとうございます。

 10月、11月、12月のエコキャップ回収は皆さんの協力のお陰で、19,560個でポリオワクチン24.4人分でした。(計143.5人分になりました。)
 三中がエコキャップを回収していることが、地域の皆さんにも伝わり、生徒の家庭のみでなく、地域の方々にも協力していただけるようになってきました。
 これからこの小さな活動を続けていきますので、宜しくお願いいたします
画像1 画像1

中日新聞に本校が紹介されました

画像1 画像1
 12月、中日新聞に本校の記事が掲載されましたので紹介します。
 これは、同新聞の「見て 聞いて ぐるり」という連載企画の記事で、今回、本校に何回か取材に来られ、まとめたものです。
 さらに、中日新聞・日刊県民福井からこの記事に載った本校校舎の空撮写真を額付きでいただきました。
 

授業名人公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 県教委の依頼を受け、本校の北川教諭がALTのエイダンとともに、授業名人として公開授業を行いました。
 終業式前日にもかかわらず、県内外から約40名の参観者があり、関心の高さに驚きました。

進路学習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年全体で、進路に関する学習をしました。学科の違いや推薦入試など、生徒が日頃疑問に思っていることや家庭でのインターネット・ゲームの時間と学力の関連性などいろいろな角度から説明がありました。
 興味深い話が多く、生徒も保護者も真剣に聞いていました。

ひまわり教室(防犯教室)1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 越前警察署生活安全課の高橋さんを講師にお招きして、ひまわり教室(防犯教室)を行いました。
 「夜中に中学生が近くのコンビニに買い物に行くのはよいか?」「もし、たばこを誘われたらどうする?断り方を考えてみましょう。」など、具体的な場面での判断や行動を問いかけてくださったので、生徒も真剣に考えていました。

ウィンターフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会が企画したウィンターフェスティバルを行いました。
 インフルエンザが少し出てきたので、校内放送を使った各教室での開催となりましたが、生徒たちは楽しそうにいろいろなクイズに参加していました。

保健指導(3年生)

画像1 画像1
 感染症とその予防について、佐々木養護教諭が指導をしました。生徒たちには積極的に授業参加し、とても興味深そうに話を聞いていました。

命の教育(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 助産師の笹下さんをお迎えして、命の教育を行いました。
 たくさんの赤ちゃんの写真や心臓の鼓動、出産時の家族の声などを紹介していただき、命の大切さについて真剣に学ぶことができました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医、学校薬剤師、市学校教育課体育指導主事、栄養教諭、育児セラピストの5名の先生方や保護者の皆さんに来ていただき、「新型インフルエンザ感染拡大防止のために」というテーマで、学校保健委員会を開催しました。
 最初に、生徒会保健委員会の生徒が、部活動や日常生活の中で細菌が伝染していく様子などを、プロジェクタで提示しながらわかりやすく紹介してくれました。
 また、新型インフルエンザに関する生徒たちの質問に、来ていただいた5名の先生に丁寧に答えていただきました。
 最後は、育児セラピストの松井さんから免疫力が高まるマッサージなどについて教えてもらい、充実した委員会となりました。
 ご参加いただいた5名の先生方、保護者の皆さん本当にありがとうございました。

安全委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝,自転車小屋で鍵をかけようという呼びかけをしています。
1週間続ける予定です。
学校だけでなく,いつも鍵をかける癖をつけましょう。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会を行いました。
 新型インフルエンザの影響で、久しぶりの実施のため、表彰披露がたくさんありました。
 また、新しい生徒役員となって初めての生徒会でしたが、緊張感のあるよい集会となりました。
 
 

ユースチャレンジャー事業の取材

画像1 画像1 画像2 画像2
 福井新聞の記者の方が本校生徒会と越前警察署がタイアップして行うユースチャレンジャー事業の取材に来られました。
 今回の事業は、生徒会の生活委員会が中心となって、生徒から募集した絵をもとに作成したちらしを、12月6日(日)に楽市で配り、自転車の二重ロックや万引き防止などを呼びかけるものです。
 写真は、作成されたチラシと取材場面です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/9 県立高校学力検査 1日目
3/10 県立高校学力検査 2日目
ランチ集金(〜11日)
3/11 予餞会
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434