最新更新日:2013/03/25 | |
本日:2
昨日:12 総数:421228 |
授業研究〜2年2組
5校時は、2年2組の体育の授業研究がありました。その後、5時まで研究協議会をおこないました。
東京都教育庁指導部指導企画課統括指導主事の矢部崇先生と同指導主事の浅野努先生に指導講評をしていただきました。先生と子どもたちが笑顔で取り組む様子をほめていただき、今後の研究の課題も明確にしていただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。〜校長 全校朝会
今日の全校朝会は「表彰デー」でした。11/23に11中で表彰式のあった「はがき一葉」の紹介の後、交通安全ポスター・空手大会・たこ祭りコンテスト・5年連合音楽会・男女ミニバスケットの表彰をしました。 女子ミニバスケットは、3位になりました。〜校長
11月30日(月) 今日の給食今日の給食の「あんかけチャーハン」は、ちょっと豪華です。 「チャーハン」は、豚肉、にんじん、たまねぎの具が入ります。 「あん」には、豚肉、にんじん、たけのこ、たまねぎ、白菜、干し椎茸、いか、むきえび、うずらの卵、チンゲンサイの10種類の具が入ります。 「ねえ、ねえ、これ、うまいよ」 「これって何、何が旨いの?」 「これ、このごはんが、うまいの」 「かかっている、やつも、うまいけど」 「わかった、あんかけチャーハンが、美味しいんだ」 「うん、うまい」 「それとね、こっちも、うまい」 「お豆と、お魚、美味しい???」 「うん、ほら、ぜんぶたべたでしょ」 「本当だね、すごいね」 「これ、おかわり、するんだ!!!」 と言って、「大豆とかえり煮干し甘辛」のおかわりに、うれしそうな「おいしい顔」で、並びました。 (豆や小魚を美味しいと言ってくれるのが、すごくうれしいです) 栄養士 小田孝子 ミニバスケットボール大会
28日(土)、第15回足立区小学校ミニバスケットボール大会が開催されました。ブロック予選を勝ち抜いた男女各9チームが出場しました。会場は、足立区総合スポーツセンターです。
男子は古千谷小と対戦し、後半に追い上げましたが惜敗し、ベスト8。女子は初戦を突破し、準決勝に進出しましたが、善戦及ばず古千谷小に敗れ、第3位となりました。力一杯がんばる姿がとてもすてきでした。これからも、がんばってください。 応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。 (副校長) 連合音楽会
27日(金)、5年生が第61回足立区立小学校連合音楽会に出演してきました。
先日の音楽会でもお聴きいただきましたが、「それは地球」「地球の歌」の2曲を合唱し、「エル・クンバチェロ」を合奏してきました。子供たちは、校内の音楽会の時よりもかなり緊張している様子でしたが、練習の成果を十分に発揮できたたようです。すばらしい歌声と演奏を聴かせてくれました。 残念ながら、演奏中の撮影は禁止でした。会場の様子だけご紹介します。(副校長) 元気アップアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」環境授業 1
3・4校時に体育館でアサヒ飲料の方を招いての環境授業が行われました。まず、人間にとって水が必要ということを知り、そのあと水の大切さを学びました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
アサヒ飲料「三ツ矢サイダー」環境授業 2
後半はペットボトルのエコ体験、三ツ矢サイダーの歴史を学びました。最後に三ツ矢サイダーを1本ずついただきました。
11月27日(金) 今日の給食「ししゃも、おかわりする人?」 「は〜〜〜〜い」 たくさんの手が挙がりました。 「なんだ、みんな、おかわりしたいんだ!」 「おかわりの人が一杯だから、並んでください」 「は〜〜〜い、今並んでいる人、みんなおかわりできます」 「わ〜〜〜い!」 「やった!!!」 こどもたちのうれしそうな声と笑顔がありました。 クラスの「ししゃも」売り切れました。 後に残っているのはこどもたちの「おいしい顔」でした。 栄養士 小田孝子 朝のパワーアップタイム(1年)
1年生の朝のパワーアップタイムです。1組は、辞書引きの練習をしていました。担任と区の非常勤講師の副担任の先生と算数少人数の先生が個別に対応しながら、指導していました。2組は、図書ボランティアさんによる読み聞かせです。みんな集中して聞き入っていました。〜校長
社会科見学(3年) 1
26日(木)、好天に恵まれて、3年生が社会科見学に出かけました。
北千住駅周辺・宮城小台工場群を車窓見学した後、都市農業公園に行きました。いろいろな野菜が栽培されている畑や昔の家、農機具などを見学しました。 (副校長) 社会科見学(3年) 2
午後は、北足立市場に行きました。「セリ」の会場を見学したり、山のように積まれた商品(段ボール箱)を見たりして、驚きの連続でした。
子供たちの心に一番残ったのは、リンゴが保管されていた冷蔵室だと思います。低温に設定された部屋を見学し、外に出てきた子供たちは「あったか〜い」「あつ〜い」と大喜びでした。 お世話になった市場の皆様、ありがとうございました。 (副校長) 学校保健委員会今年度の定期健康診断の結果や校医の先生方からの情報をもとに、約30分間の話し合いをしました。限られた時間ではありましたが、新型インフルエンザへの対応や歯の矯正、視力の低下などが話題になりました。今後、保護者の会運営議会等で情報提供していく予定です。(副校長) 就学時健康診断
25日(水)、就学時健康診断があり、来年度入学予定の子供たちが学校に来ました。
例年どおり、5年生の子供たちが、そのお手伝いをしてくれました。来年4月には、「ピカピカの1年生」と「最高学年の6年生」になる関係の子供たちです。頼りになるお兄さん、お姉さんになる第一歩を踏み出しました。(副校長) 視察対応
相模原市小学校校長会から6名、慶応大学生2名の視察がありました。学校理事会理事長・開かれた学校づくり協議会長・校長で対応しました。校長室でプレゼンテーション後、質疑応答をしました。校長室という狭い空間なので?本音トークがたくさんでて、あっという間の1時間半でした。〜校長
11月26日(木) 今日の給食「○○くんは、朝から給食が、気に入らないと言ってるんですよ」 「だって、きなこパンなんて、へんだし!」 「スープも、きらい」 「フルーツパンチって、なんだァ〜〜」 なんて、言っていたのですが、食べ始めたら、にこにこ顔に変わりました。 「きなこパン、味はどうですか?」 「うまいよ!、スープも、サラダも、うまいよ!!!」 「あ〜〜〜〜、良かった、美味しいって言ってくれて。」 「あのさ、きょうのは、フルーツパンチでしょ!」 「じゃあさ、フルーツパンチとフルーツポンチとなにが、ちがうの???」 「給食では、フルーツパンチのときは、炭酸をいれて、ポンチの時は砂糖で甘い汁を作って入れるんだよ。」 「ふ〜〜〜ん、そうなんだ」 「食べてると、シュワシュワするでしょ」 「うん、する!」 と、「おいしい顔」の笑顔で答えてくれました。 栄養士 小田孝子 11月25日(木) 今日の給食「今日の給食の、お味はいかがですか?」 「・・・・・・・・・・・!」 「少し、辛くないですか?」 「・・・・・・・・・・・!」 返事がありません。 夢中で食べてくれてます。 やっと、顔をあげてくれました。 「給食の、味は、どうですか???」 「おいしいに、きまってるでしょ!!!」 と、「おいしい顔」で、言ってくれました。 栄養士 小田孝子 朝のあいさつ
先週から毎日、3年2組の児童が校門でのあいさつを一緒にしてくれています。とても元気な声が響き渡り、児童だけでなく通勤の方々も笑顔であいさつを返してくれます。
音楽係の児童が、仕事が少ないことを担任の先生に相談したところ、「校門での朝のあいさつのお手伝い」を提案され、さっそく実践にうつした結果です。クラスの中にも校門でのあいさつのお手伝いの輪が広がり始めています。担任の先生も毎日参加してくれています!強力なサポート隊ができて、うれしい限りです。〜校長 11月24日(火) 今日の給食「きょうの、おいも、おいしいね!」 「今日のお芋、美味しいですか?」 「は〜〜〜い、おいしいです!」 「ここで、みなさんに、クイズです。」 「お芋の中に、入っている白くて、薄い食べ物はなんでしょうか?」 「分かる人、いますか?」 「はい!」「はい!」「はい!」と、たくさん手があがりました。 なかなか答えが出ないので。 「すごいヒントを出します。最初に「あ」です。」 「はい、はい、わかった、わかった!!!」 今度は、みんな、大きな声で、手をあげています。 「もう、みんな、分かったみたいだから、みんなで答えて下さい。」 「アーモンドです!!!」 「そうです。当たり、アーモンドです」 今日の献立は、こどもたちだけでなく、大人からも「おいしい」の声がありました。スパゲッティも、サラダも、ポテトも美味しくできたと思います。 「美味しい給食!」だったので、もちろん「おいしい顔」は、いっぱいです!!!。 栄養士 小田孝子 はがき一葉
11月23日、午前10時から足立区立第11中学校で、弘道小・弘道第一小・五反野小・11中の開かれた学校づくり協議会による「はがき一葉」の表彰式が行われました。日頃お世話になっている人や物に対する感謝のはがきのコンクールです。すばらしいはがきの内容に感動させられました。〜校長
|
アクセス専用QRコード▼
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5 TEL.03-3889-9304 [弱視]03-3889-7673 FAX.03-3889-9305 |