最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:4
総数:95834
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

答志島宿泊体験・10

バスの中。こどもたちに「何がお楽しみか?」聞きました。
「お船」「海でおよぐこと」「釣り」「魚、つかむの!」などいろんなお楽しみが発表されました。そんな中で1年生。「ごはん!」
そうやなあ・・・(^O^)
楽しいキャンプ、始まり、始まり〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・9

 この砂浜で40分ほど遊びました。子どもたちが自由に遊べたんで楽しかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・8

 ビーチで記念写真を撮りました。

 とても景色の良いところです。磯もあります。ここで貝拾いをしました。
子どもたちは貝拾いに飽きると、波打ち際で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島・7

 路地裏スタンプラリーは予想以上に楽しく、予想以上に疲れます。

 終わった後、定期船乗り場(エアコン完備)で休んでいるところ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・6

 ろじうらスタンプラリーですごく親切なおじさんがいて、ほとんどの場所を案内してくれました。それで、最初はおふろやさんだったけど、島のおばさんに聞くと、「まっすぐ行って右に曲がるといいよ」と言ってくれたけど、まっすぐというのはどこまでまっすぐかわからないし、右に曲がったら良いよと言ってくれたけど、いろいろ右にまがるのがあったので、「ふろやまで案内してほしいよ」と思いました。それでわからずまよっていたら、おふろやさんではなく、別のスタンプの場所に来て「ちがう場所にきたやん」と思いました。そこにはつげ先生がいました。その後、親切な人がいて、いろんな場所を案内してくれたのでうれしかったです。楽しかったです。(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・5

 一番、楽しかったことは船に乗ったことでした。私は船にのったことが一度もなかったからです。船にとうし島についたとき、とってもいい気持ちでした。スタンプラリーとか、魚がみられてよかったと思います。2はくとまるので、少しの間、家ぞくにあえません。さみしいです。でも、またあえるのでいい日がつづくとおもいます。りょかんについたらねるへやがいきなりきまったのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・4

 スタンプラリーをしました。太郎生より道がせまいなと思いました。でも、道がせまいけど人口の数はとても多かったのでびっくりしました。その次に貝ひろいをしました。いっぱい貝がいて、太郎生よりもちがうなと思いました。一番はじめに見つけた貝はとてもでっかくて10cmぐらいあって、これは先生にみせやなあかんと思ってかなちゃんに見てもらったら「すごくでっかいね」と言ってくれたのでとてもうれしかったです。歩いていると、クラゲをふんで、「ぐちゃ」と言ったのでとてもどきっと思いました。でも、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・3

キャンプに行くのがどきどきしました。ふねにのってすごく楽しかったです。市ばけん学にいってせりをみました。たいも見ました。水の上にうかんでおなかがふたつふくらんでいて、そんなのをはじめてみました。ヒラメを見て、小さいのもいたし、大きいのもいました。ヒラメをさわらせてもらってあたまからさわると、つるつるでしっぽからさわるとざらざらでした。ふしぎでよくわかりませんでした。サメをみて、小さいサメをみるのははじめてです。おふろはきもちよかったです。今、かいたさく文もつかれたです。(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・2

作文から。

 かいがんに行ってかいがらをひろいました。かいがんでいっぱいとりました。くらげをさわりました。(1年)


 今日、とうしじまに行きました。とうしじまはどんな島かなとおもいました。一番たのしみなのはつりです。つりはなにがつれるかな。ぼくはウォークラリーでしらない人がたくさんいたけれど、みんなとてもしんせつにおしえてくれました。太郎生の人ぐらいのやさしさです。じんじろ車はそこらへんにあったけど、ておし車だと思いました。でも、答しじまでは手おし車のことを、じんじろ車とよんでいてびっくりしました。その後、かいがんでかいひろいをしました。4・5年は船を見にいきました。すごい船もありました。かなちゃんが「あの船がのりをつくっているんだよ」と言ってくれて、なにかわかりました。せりはいろいろな魚がいて一番びっくりしたのはサメです。かめはどうやって食べるのかなと思いました。1回食べてみないとわからないと思いました。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答志島宿泊体験・1

子どもの作文から


 今日は答志島キャンプの初日です。初日にで一番楽しみにしていたのは、ひもの作りです。ぼくの名前は短いので早くに覚えてもらいました。路地うらスタンプラリーをしました。とても親切なおじさんもいて、6つ中3つ案内してくれました。でも、3回無視され、1回は「忙しい」といわれました。その後、貝がらを拾いました。とてもおもしろい貝がらもありました。その後、ひもの作りをしました。はじめ全然だめだったけど、教えてもらうと、上手にさばけるようになりました。(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2

驚異的なアクセス

 今、鳥羽の宿から更新しています。

 今は宿もICT環境が進んでいます。電話で聞いたときに「LANができます」と言うことだったので、パソコンとケーブルだけを持ってきました。すると、無線なのです。持ち込んだノートPCは無線は内蔵していません。カードもなし。

 まいったなあと思っていると、心優しい宿のご主人は無線用のカードとドライバを準備してくれました。おかげで、今、部屋からアクセスができるようになりました。

 太郎生小のホームページを見てびっくりしました。アクセス数が180なのです。考えられない数字です。短時間に繰り返しアクセスしてもカウントはあがりません。なのにこの数字。

 この答志島での宿泊体験の様子を、ホームページやメールで速報しているのは保護者の皆さんに活動の様子を知っていただくとともに、子どもたちが元気に過ごしていることをお知らせする義務が学校にはあると思ってのことです。3日間、大事なお子様を私たち職員に預けていただきました。3日後、元気に帰ることが一番ですが、同時に途中経過をも知っていただかなければなりません。
 幸い、今はホームページとかメールというすぐれた手段があるので、それをフルに生かして発信しています。
 写真を見ていただきたいと思っています。

 上は鳥羽の佐田浜港。下は船に乗るところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干物づくり〓

画像1 画像1
一人5ひきさばきました。魚屋さんに就職できる!?

干物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頭を切るのは力が必要

干物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開いています。真剣です。

楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい海岸での時間が終わりました。これから干物作り

いそ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
貝殻ひろいよりもいそ遊びに夢中の子も

海岸

画像1 画像1
きれいな景色の海岸で貝殻を探しています。

疲れました

画像1 画像1
さすがにぐったり

説明

画像1 画像1
スタンプラリーの説明を聞いています

ねやこの舘

画像1 画像1
とうし島ならではの場所

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746