最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:4
総数:268101
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

インフルエンザ情報(12月8日)

12月8日(火) インフルエンザ罹患生徒が1年生におります。

1年1組…3名
1年2組…5名
1年3組…2名

引き続き、感染拡大防止にご協力ください。

12月8日の給食

画像1 画像1
<12月8日>

揚パン
エッグサンド
コーンチャウダ
野菜スティック
りんご
牛乳

感嘆符 インフルエンザ情報(12月7日)

12月7日現在、インフルエンザ罹患生徒が6名おります。すべて1年生です。

1年1組…2名
1年2組…2名
1年3組…2名

東京都は依然、警報発令中です。豊島区内でも、学級閉鎖をしている小学校があります。油断せずに、引き続きインフルエンザ感染拡大防止にご協力ください。

12月7日の給食

画像1 画像1
<12月7日>

ごはん
味噌汁
鮭のフライ
ポテトサラダ
ほうれん草のお浸し
みかん
牛乳

インフルエンザ情報(12月4日)

12月4日(金) インフルエンザ罹患生徒はおりません。引き続き拡大防止にご協力ください。

12月4日の給食

画像1 画像1
<12月4日>

ごはん
味噌汁
おでん7種
 大根
 竹輪
 焼竹輪
 こんにゃく
 こんぶ
 ごぼう巻
 卵
浅漬け
牛乳 

第3回PTA実行委員会

画像1 画像1
12月3日(木)、16:00〜 第3回PTA実行委員会が、図書室にて行われました。第2回目は7月14日でしたので、それ以降実施された事柄などについて、報告がありました。

詳しくは、後日発行されるPTA実行委員会の報告をご覧ください。

校長の話を掲載しておきます。

(校長の話)
7月14日以来の実行委員会ですので、本日までに実施した学校行事を中心にお話いたします。
続きは…

12月3日の給食

画像1 画像1
<12月3日>

海老ピラフ
フライドエッグ
ほうれん草とコーンのソティ
コーヒーゼリー
牛乳

インフルエンザ情報(12月2日)

12月2日(水) インフルエンザ罹患生徒は1年生に1名おります。

区内の小学校では、インフルエンザのために学級閉鎖を行っているところもあります。少し落ち着いてきておりますが、油断大敵です。引き続き感染拡大防止にご協力ください。

12月2日の給食

画像1 画像1
<12月2日>

ぶどうパン
ポテトコロッケ
スパゲティソティ
温サラダ
焼りんご
牛乳

朝読書週間(2学期)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1〜11日まで、朝読書週間です。各自が持ち寄ったり、学校にある本の中から選んで、朝の10分間読書をしています。

読書からは多く知識を得たり表現力を学んだりします。また、豊かな感性を育むことにも役立ちます。1冊の本との出会いから、自分の人生に大きな影響を与えることだってあります。

この読書週間をきっかけに、読書を習慣にできればいいと思っています。

12月1日の給食

画像1 画像1
<12月1日> ※一部献立が変更になりました。

ごはん
スープ
イカのチリソース
春雨野菜炒
牛乳

インフルエンザ情報(11月30日)

11月30日 インフルエンザ罹患生徒はおりません。

引き続き感染拡大防止にご協力ください。

11月30日の給食

画像1 画像1
<11月30日>

ごはん
味噌汁
煮込ハンバーグ
ポテトから揚
にんじんグラッセ
みかん
牛乳

表彰

画像1 画像1
11月30日(月)

 生徒朝礼の時間に表彰式が行われました。

・ 「税の作文」優秀賞…豊島納税貯蓄組合連合会 天池副会長が来校し、授与していただきました。
・ 卓球部…新人戦 3位(男女とも)
・ 女子バスケットボール部…新人戦 準優勝
・ 女子バレーボール部…新人戦 ブロック大会 3位

インフルエンザ情報(11月27日)

インフルエンザ罹患生徒は、1年生に1名おります(昨日と変化ありません)。

引き続き、感染拡大防止にご協力お願いいたします。

11月27日の給食

画像1 画像1
<11月27日>

ごはん
飛魚のつくね汁
鶏肉の味噌焼
青菜のお浸し
牛乳

しいたけの栽培・収穫・試食

画像1 画像1
11月27日

 3年生選択理科の時間、ほだぎから生えてきたしいたけを、収穫し試食しました。池袋中学校産のしいたけは、とてもおいしかったです。

バイキング給食に向けて(食育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(木) 2年1組では6時間目に「食育」の授業を行いました。3学期に行うバイキング給食に向けての練習です。

 主食(ご飯)+主菜・副菜をバランスよく組み合わせます。紙で作った弁当箱に、紙で作った主菜・副菜を詰めていきました。

11月26日の給食

画像1 画像1
<11月26日>

バターライス
ピーマンの肉詰
ポテト入サラダ
りんご
牛乳

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906