最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:32
総数:169923
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

全校集会 〜人権週間〜

画像1
 7日(月)の全校集会は、4日から始まった人権週間について校長先生からお話がありました。校長先生のお話は童謡の「ぞうさん」のお話でした。

「ぞうさん ぞうさん おはながながいのね そうよ かあさんもながいのよ」

誰でも知っている歌のお話です。

 象の子どもは鼻が長いのをけなされます。「変な鼻、長くてみっともない鼻」と冷やかされているけれど、子象は落ち込んだり泣いたりせず、「お母さんも長いのよ」と褒められたかのように答えます。

 ゾウは鼻が長く、キリンは首が長く、ウサギは耳が長いです。みんなのクラスも、みんな全員が違います。自分を大切にし、自分と違う友達を大切にして、クラスでは思いやりを持って助け合っていきましょう、と話されました。

 友達を思いやり、残り1ヵ月をみんなで楽しく過ごしましょう!

サッカー部 12月4日 おわかれ試合

画像1
画像2
画像3
 今日、サッカー部では6年生チーム対4、5年生チームでのお別れ試合を行いました!!

 前半4、5年生チームが2対1で勝ち越し、このまま後半も・・・と思いきや、6年生チームがうまくボールを運び、鮮やかなシュートが決まる、という予想外の展開に!!

 2対2のまま後半が終了し迎えた全員参加のPK戦。4対3で6年生の勝利という結果で幕を閉じました!!6年生の底力が見られ、とても良い試合になりました!!

 最後には多目的室で表彰式を行い、これまでの努力を讃えた賞状が贈られました!!6年生のみなさん、これで終わりと思わずこれからも是非練習に参加してくださいっ!!

バスケ部 土曜日練習

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに土曜日に練習ができました。

 いつもは30分しか練習出来ませんが、今日は3時間もありしっかり練習ができました。
 ドリブル、パス、シュートの基礎練習をしっかりしました。6年生も練習に参加してくれているので、4・5年生は6年生をお手本にして一生懸命に真似をして練習していました。

 最後は、4・5・6年生混合チームで試合形式の練習をしました。大会を経験した6年生が中心となって作戦を考えて、それぞれのチームがどうやったら勝てるか考えながら試合をしていました。

 2学期の練習もあと7回。頑張りましょう!!

4年生 社会見学

 今日は、待ちに待った社会見学でした!

 1ヵ月前の学級閉鎖により、4年生だけ延期になっていました。先日からの雨で天候が心配でしたが見事な晴れ空となりました。

 木曽三川に関する資料館を見学した後、治水タワーに登り、昼休憩を挟んでから、水屋を見学しました。
 その後はバスで10分ほど移動し、頭平閘門を見学しました。
 何か見る度に「デカいっ!!」「すごいっ」など、子ども達の素直な反応を見るのは、おもしろいものです。

 待ちに待った社会見学。
 みんなで行って、みんなで楽しめた社会見学でした!!

画像1
画像2
画像3

5年生 楽しい家庭科♪

画像1
 初めてミシンを使いました。

 今回は糸をつけずに空縫いをしました。電源をつけて、はずみ車を回して針をさして、レバーを下げておさえを下ろして、いざスタート!!
 ミシンが動き始めると、みんな自然と笑顔に♪同じグループの子達も自分がやっているかのようにミシンを真剣に見つめていました。

 ミシンの使い方をマスターしたら、いよいよエプロンを作っていきます。楽しみですね♪♪ 
画像2

6年生 日常生活風景

志水っ子ランニングの後の放課中に鉄棒の練習をしていました。

すると校長先生がやってきて、なんと逆上がりのコツを教えてもらいました!

最後に大技をビシッと決めて校長室に戻られました。

子ども達も大盛り上がりでした!!

画像1

3年生 1組 ふれあい給食

今日は1組でふれあい給食がありました。

子ども達はとても楽しみにしていたようで、

朝からウキウキしているのが伝わってきました!!

保護者の方々にも準備を手伝っていただき、準備はバッチリ!!

いつもより元気に「いただきますっ!!」

どのグループもとても楽しそうに食事をしていました!!

お忙しい中たくさんの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生 2組 ふれあい給食

 たくさんの保護者の方に参加をいただいてのふれあい給食でした。子ども達は、いつも以上に給食当番のお仕事や配ぜんのお仕事を頑張っていました。保護者の方にもお手伝いいただいて、一緒に楽しく給食を食べることができました。

 給食を食べ終わり、栄養士の方のお話では、朝食の大切さを学ぶことができました。夜遅くにおやつは食べない、早寝早起きをする、朝食を食べる前に体を動かすことが大事だそうです。また、朝食も組み合わせによっては、効率よく栄養を摂ることができるそうで、栄養のグラフを見ながらみんな驚いていました。

 短い時間の中で、準備、後片付け、講義をするのは大変でしたが、子ども達もふれあい給食がとても楽しいと言っていました。保護者の方々に学校での子ども達の様子を知ってもらうために、とても良い機会であったと思います。本日参加していただいた皆様ありがとうございました。

 明日は1組のふれあい給食です。

画像1
画像2
画像3

3年生 日光

 理科の授業で「光を当てよう」という勉強で、虫眼鏡や鏡を使って日光の実験をしました。

 虫眼鏡で日光を集めて紙を焦がす実験や、鏡を使って日光のリレーをしたりしました。
 最初は「できない!」と言っていた子ども達も、何度も挑戦するうちにコツをつかんで成功していました。「先生できた!!」と、とっても嬉しそうに報告してくれました。

 実験 大成功!!

画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金 活動報告

 代表委員会の児童を中心に全校で取り組んだ赤い羽根共同募金。

 集まった金額は 32618円 でした。取り組んだ子ども達も、「少ないかと思ったけど、かなり集まったね!」と、みんなで少しずつ気持ちを出し合えば大きな成果になることを実感していました。

 ご協力ありがとうございました!今日、豊山町共同募金委員会にお渡ししてきました。
画像1
画像2
画像3

志水っ子ランニング スタート!!

画像1
画像2
画像3
 今日から志水っ子ランニングがスタートしました!初日の昨日は、グラウンドの状態が悪くランニングが出来なかったので、今日はみんな朝から「今日は走れるかな??」と心待ちにしていました。

 スタートの音楽がかかると一斉に全員が走り出しました。勢いよくスタートダッシュをする子、ペースを考えて走り出す子など色んな子がいましたが、みんな楽しそうに走っていました。

外国語活動プロフェッショナル派遣事業研修

画像1
画像2
画像3
 11月24日(火)6時間目、5年2組で外国語活動を行いました。授業していただいた先生は、高橋 美由紀先生といって、愛知教育大学の教授をしてみえる方です。外国語活動では愛知県だけでなく全国でもとても有名な方です。

 高橋先生に外国語活動をよりよく行うために、どのようにしたらよいか教えていただくために、いつもは担任の先生とALTのロブ先生で授業を行いますが、今日は担任の先生に代わって高橋先生とロブ先生で授業をしていただきました。

 子ども達は授業者がいつもと違うため、初めは緊張していましたが、授業が進むにつれ英語の質問にも楽しく英語で応えていました。
 授業が終わって、「今日の授業は楽しかったですか」と問われると、ほとんどの子が「楽しかった」と、手を挙げていました。

11月21日 サッカー部練習

今日は晴れの予報ながら、小雨がいきなり降り出したり風が吹いたりと、練習しにくい天気でしたが、子ども達は元気にボールを追いかけました!

パス、ドリブル、シュート、トラップを「1」から練習して、前に練習した事を応用した練習へとつなげています。

6年生も練習に戻ってきました!!


画像1
画像2
画像3

11月 アルミ缶回収

今学期も、残すところあと一ヶ月です。

子ども達が「アルミ缶回収運動」を変えようと努力し始めて1年が経とうとしてしています。

初めは、少し増えただけという成果でしたが、子ども達が気持ちを強める度に、回収量はどんどん増え、今では2日間で1000個を超えることは珍しくありません。

ここまで定着したのは、活動の中心メンバーとそれに協力してくれた全校児童のおかげです。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 11月18日 練習風景

画像1
画像2
サッカー部は久しぶりの練習となりました。

短い時間でしたがいろいろな練習メニューで体を動かし

楽しそうに活動していました!!

明日も天気にな〜れっ!! 

3年生 味食研工場見学

画像1
 社会科では、ラーメンやうどんのスープを製造する味食研について学習してきました。スープの調合から配送までの作業工程について、工場を隈無く見学しました。

 初めて見る機械や、原料を溜めておくタンク、スープの袋詰め作業など、初めて見る工場内に、子どもたちも興味を持ってしっかり見学することができました。工場の方の話にも、真剣に耳を傾けメモをとり、たくさんの質問も出ました。

 働く現場や人びとについて、しっかりと学べた一日となりました。

画像2

5年生 学習発表会 「The Monkey and Crabs」

画像1
画像2
画像3
 5年生の劇「あるサルとカニのものがたり」の練習では、場面ごとに分かれて台詞の言い方や動き方を自分たちで考え、話し合って仕上げてきました。

 また、小道具なども自分たちで作り、学習発表会に臨みました。それだけに、気合いの入った演技ができたと思います。

 この経験から、力いっぱい取り組み、仲間と協力することの素晴らしさを学んでくれたと思います。

3年生 学習発表会 「ねことねずみの物語3」

 3年生は「ねことねずみの物語3」という劇に挑戦しました。

 お母さんの手作りのしっぽを見せ合いながら、頑張って練習しました。全員が常に舞台上で演技をするという試みをしましたが、緊張で演技を忘れた子、早口になった子もいました。 しかし、終わったあと「今日頑張れた人?」という問いかけに、全員が力いっぱい「ハーイ」と手を挙げて満足そうな笑顔に心温まりました。

 ご家庭のご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習発表会「そんごくう」

 一ヶ月前から1年生が一丸となって、「そんごくう」に取り組んで来ました。

 今日は欠席者が少しいましたが、代役の子が立派に演技をしてくれ全員が力いっぱい演技できました。
 
 役になりきって大きな声で台詞を言ったり自分で考えた振りで表現したり心を一つにして歌ったりできたと思います。

 このパワーを生かしてインフルエンザウィルスを吹き飛ばして、これからも元気いっぱいの1年生で行きたいと思います。

画像1
画像2
画像3

ブラスバンド部 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 ブラスバンド部の学習発表会でのオープニングは「A列車で行こう」でした。

 子ども達にとって少し背伸びをした曲でしたが、一生懸命取り組みました。そのほか、楽器紹介や「名探偵コナン」を演奏しました。

 6年生にとっては、小学校生活最後の発表会でしたが、日頃の練習でも率先して下級生を指導するなど、先輩としての成長を見せてくれました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519