最新更新日:2024/05/24
本日:count up16
昨日:32
総数:169924
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

第24回 たんぽぽ会 歩け歩け運動

画像1
画像2
画像3
 天気が心配されていましたが、本日無事に決行することができました。

 100名を越す参加者全員が庄内緑地公園まで歩くことができました。

 「もう歩けない!」「足がバラバラになっちゃう!」と言って歩いていた子ども達でしたが、公園に着いてお弁当を食べ終わると、さっきまでの疲れはどこへやら。噴水場で水遊びをしたり、ボールで遊んだり、サッカーをしたり、サイクリングをしたりと遊び回っていました。

 参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

5月 アルミ缶回収

 アルミ缶回収が軌道に乗ってきました!

 前年度末から始めた前日のビラ配りや、2日連続実施が効果を呼び、全校児童の意識向上とご家庭の協力によって、今回は、なんと!!!
 過去最高の1072個
のアルミ缶が集まりました!かなりの数です!!

 これからも続けて行きたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします!!

画像1
画像2
画像3

囲碁・将棋クラブ

5月25日に2回目のクラブ活動がありました。

囲碁・将棋クラブでは、対局を通してルールを学んでいます!!

初めて将棋を体験した子やルールを知っていて、なかなか強い子など様々ですが、それぞれがとても楽しんで活動しています!!

画像1画像2

6年生 音楽

最近の音楽では一人一楽器を演奏しての合奏を行っています。

一人ひとりが責任を持って合奏に参加しているので、音も合っていて聞いていて気持ち良い演奏です!

画像1
画像2

1年生 アサガオの芽

アサガオの芽が出始めました!

毎朝欠かさずに水をあげに行く子ばかりなので、成長も早いのでしょうか!?

雨の日にも水やりに行こうとします。


図工では教室に展示できるような作品が増えました。みんな楽しそうに作ったり描いたりしています。

画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学

 4年生69名は、小牧にある小牧岩倉衛生組合環境センター(ゴミ処理場)と犬山の浄水場に、社会見学に行きました。

 小牧岩倉衛生組合環境センターでは、ゴミピットのクレーンの操作室に入ることができ、実際にクレーンを動かしている様子を見学して感激していました。
 浄水場では、広い場内にあるたくさんの濾過のための貯水施設を見てまわり、最後に浄水設備を監視・制御する部屋を見てから、浄水場の方から説明を受けました。
 子ども達は改めて水道水ができるまでの行程を知り、水の大切さを改めて知ったようでした。

 午後は浄水場の前にある、ひばりヶ岡公園でお弁当を食べて、遊具や芝生で元気よく遊びました。中でもローラー型の滑り台は大人気でした。
 子どもたちの笑顔がたくさん見られた4年生の社会見学でした。

画像1
画像2
画像3

6年生 授業風景

 最近の図工では粘土を使って作品を作っています。のばしたり、丸めたりくっつけたりして力作を作っていました。

 国際理解教室ではAETの先生と一緒に身近な物の名前は英語で何というのかを調べていました。なぜか、子ども達が天井の穴の数をみんなで数え出すという場面もありました。 

画像1
画像2
画像3

2年生 春の遠足

2年生は1年生と一緒に戸田川緑地公園に行ってきました!!

午前はアスレチックで存分に体を動かしていました。
ローラーすべり台が大人気で、何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました。

昼食は芝生の広場でグループごとに集まって食べました。
お弁当の中身を見せ合ったり、おかずを交換しあっていました。
みんな早くご飯を食べ終わって、お楽しみのおやつタイムに突入していました!!

午後はじゃぶじゃぶ池のイカダに乗ったり、すべり台で元気よく遊んでいました。
今日は少し気温が低かったのですが、とても楽しんでいました!!

この遠足で、友達との結束がさらに強くなったように感じました!! 
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの種植え

 一人一鉢運動として、一年生は初めて自分の鉢にアサガオの種を植えました。

 「…これが花になるの?」とアサガオの種とイメージの中のアサガオがどうにも結びつきませんでしたが・・・。

 芽が出てくるとうれしいものです。

 毎日の水やりを欠かさずに行いましょう!
画像1
画像2

5月20日 あいさつ運動

 今回からあいさつ運動のときの子ども達の立ち位置を改善しました。

 以前までの門の前だけでなく、東門、西門のあいさつメンバーをそれぞれ2グループに分けて東西の昇降口でもあいさつをすることにしました!

 効果は、「前回に比べてあいさつが増えたような気がする」と、いまいちはっきりしませんが、地道に続けて行くことが結果を得る近道だと思います。

 気持ちのいいあいさつを目指して、頑張りましょう!!

画像1
画像2
画像3

1年生 春の遠足

 小学生になって初めての子ども達が待ちに待った遠足は、戸田川緑地に行ってきました!

 小学校の運動場の何倍もある、緑がいっぱいの場所でアスレチックや水場で遊びました。
 4人グループで常に行動することと決めていたので少し心配でしたが、それぞれのグループで小さいトラブルを乗り越えながら、みんなで協力してうまく行動できていました。水場では28度の気温の中、元気よくビショ濡れになって遊んでいました。
 
 お弁当はみんなでお話ししながら楽しく食べました。

画像1
画像2
画像3

3年生 春の遠足

画像1
画像2
画像3
 あいち健康プラザに行ってきました。施設内の科学館を見学し、昼食後はアスレチック楽しみました。

 科学館では、人間の体の仕組みや健康についてのクイズラリーをしたり、展示物の体験をしました。真剣にクイズの答えを探す子、自分の体について展示物を体験する子、それぞれの班で協力をして、施設を動き回る姿が印象的でした。

 昼食は、施設内の広場でとりました。お母さんの愛情こもったお弁当を、よろこんで食べていました。おやつを友達と交換したり、とてもいい休憩でした。

 午後は、お楽しみのレクリエーションの時間です!すべり台、ブランコ、つり橋などがあるアスレチック場を所狭しと動き回り、普段学校ではなかなか発揮することのできない、冒険心、好奇心を思う存分発揮することができました。

 とても充実した一日となりました。この遠足で、クラスの友達とより仲がよくなることができたのではないでしょうか。

サッカー部 5月18日練習

画像1
画像2
今日は5年生が野外学習で代休のため、6年生のみの部活動となりました。

人数はたった7人だったので、ちょっぴり寂しい練習でした。

今後は少しずつ応用練習を取り入れていきたいと思います!!

5年生 野外学習 下校

画像1
画像2
おかえりなさぁい!!

14:45頃5年生が全員揃って無事学校に到着しました!!

体育館でお礼の言葉を述べ、校長先生からお話をいただき、下校しました。

この野外学習で子どもたちは「助け合うこと・協力すること」の大切さを学んだようです。

悪天候の中、お迎えに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!!


五年生野外学習 自然の家出発

画像1画像2
13:00
野外学習を終えて、バスで学校に戻ります。

みんなで、無事に帰れそうです。

この後14:00頃西広瀬Pでトイレ休憩をして、15:00頃学校に到着する予定です。

五年生野外学習 退所式

画像1
12:30
野外学習が終わろうとしています。
宿泊した施設に感謝を込めて退所式が行われます。豊山町内三校そろっての式です。
みんな、少し緊張しています。

五年生野外学習 二日目昼食

画像1画像2
11:50
野外学習二日目の昼食は、焼き杉体験をした制作棟でそのままお弁当を食べます!
みんなで肩を寄せあって食べています。

五年生野外学習 焼き杉体験

画像1画像2
9:30
野外学習二日目は、ハイキングの予定でしたが、あいにくの雨…。小雨ですが天候の悪化を考えて、雨天時の予定に組んでおいた焼き杉体験になります!

五年生野外学習 二日目

画像1画像2
6:30
野外学習二日目始まりました。興奮気味で寝付きが悪い子もいましたが、全員睡眠をしっかり取れたようです。
朝の集いが始まる前に、急いで歯磨き、洗面、トイレ、布団の整理を終わらせます。

五年生野外学習 就寝時間

画像1画像2
21:30
野外学習一日目が終わろうとしています。まだまだ元気が有り余っている子もいますが。ぐったりな子も多いです。
班長会議が終わると、消灯時間です。
明日も楽しみですね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519