最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:32
総数:169914
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

3年生 日光

 理科の授業で「光を当てよう」という勉強で、虫眼鏡や鏡を使って日光の実験をしました。

 虫眼鏡で日光を集めて紙を焦がす実験や、鏡を使って日光のリレーをしたりしました。
 最初は「できない!」と言っていた子ども達も、何度も挑戦するうちにコツをつかんで成功していました。「先生できた!!」と、とっても嬉しそうに報告してくれました。

 実験 大成功!!

画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金 活動報告

 代表委員会の児童を中心に全校で取り組んだ赤い羽根共同募金。

 集まった金額は 32618円 でした。取り組んだ子ども達も、「少ないかと思ったけど、かなり集まったね!」と、みんなで少しずつ気持ちを出し合えば大きな成果になることを実感していました。

 ご協力ありがとうございました!今日、豊山町共同募金委員会にお渡ししてきました。
画像1
画像2
画像3

志水っ子ランニング スタート!!

画像1
画像2
画像3
 今日から志水っ子ランニングがスタートしました!初日の昨日は、グラウンドの状態が悪くランニングが出来なかったので、今日はみんな朝から「今日は走れるかな??」と心待ちにしていました。

 スタートの音楽がかかると一斉に全員が走り出しました。勢いよくスタートダッシュをする子、ペースを考えて走り出す子など色んな子がいましたが、みんな楽しそうに走っていました。

外国語活動プロフェッショナル派遣事業研修

画像1
画像2
画像3
 11月24日(火)6時間目、5年2組で外国語活動を行いました。授業していただいた先生は、高橋 美由紀先生といって、愛知教育大学の教授をしてみえる方です。外国語活動では愛知県だけでなく全国でもとても有名な方です。

 高橋先生に外国語活動をよりよく行うために、どのようにしたらよいか教えていただくために、いつもは担任の先生とALTのロブ先生で授業を行いますが、今日は担任の先生に代わって高橋先生とロブ先生で授業をしていただきました。

 子ども達は授業者がいつもと違うため、初めは緊張していましたが、授業が進むにつれ英語の質問にも楽しく英語で応えていました。
 授業が終わって、「今日の授業は楽しかったですか」と問われると、ほとんどの子が「楽しかった」と、手を挙げていました。

11月21日 サッカー部練習

今日は晴れの予報ながら、小雨がいきなり降り出したり風が吹いたりと、練習しにくい天気でしたが、子ども達は元気にボールを追いかけました!

パス、ドリブル、シュート、トラップを「1」から練習して、前に練習した事を応用した練習へとつなげています。

6年生も練習に戻ってきました!!


画像1
画像2
画像3

11月 アルミ缶回収

今学期も、残すところあと一ヶ月です。

子ども達が「アルミ缶回収運動」を変えようと努力し始めて1年が経とうとしてしています。

初めは、少し増えただけという成果でしたが、子ども達が気持ちを強める度に、回収量はどんどん増え、今では2日間で1000個を超えることは珍しくありません。

ここまで定着したのは、活動の中心メンバーとそれに協力してくれた全校児童のおかげです。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 11月18日 練習風景

画像1
画像2
サッカー部は久しぶりの練習となりました。

短い時間でしたがいろいろな練習メニューで体を動かし

楽しそうに活動していました!!

明日も天気にな〜れっ!! 

3年生 味食研工場見学

画像1
 社会科では、ラーメンやうどんのスープを製造する味食研について学習してきました。スープの調合から配送までの作業工程について、工場を隈無く見学しました。

 初めて見る機械や、原料を溜めておくタンク、スープの袋詰め作業など、初めて見る工場内に、子どもたちも興味を持ってしっかり見学することができました。工場の方の話にも、真剣に耳を傾けメモをとり、たくさんの質問も出ました。

 働く現場や人びとについて、しっかりと学べた一日となりました。

画像2

5年生 学習発表会 「The Monkey and Crabs」

画像1
画像2
画像3
 5年生の劇「あるサルとカニのものがたり」の練習では、場面ごとに分かれて台詞の言い方や動き方を自分たちで考え、話し合って仕上げてきました。

 また、小道具なども自分たちで作り、学習発表会に臨みました。それだけに、気合いの入った演技ができたと思います。

 この経験から、力いっぱい取り組み、仲間と協力することの素晴らしさを学んでくれたと思います。

3年生 学習発表会 「ねことねずみの物語3」

 3年生は「ねことねずみの物語3」という劇に挑戦しました。

 お母さんの手作りのしっぽを見せ合いながら、頑張って練習しました。全員が常に舞台上で演技をするという試みをしましたが、緊張で演技を忘れた子、早口になった子もいました。 しかし、終わったあと「今日頑張れた人?」という問いかけに、全員が力いっぱい「ハーイ」と手を挙げて満足そうな笑顔に心温まりました。

 ご家庭のご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習発表会「そんごくう」

 一ヶ月前から1年生が一丸となって、「そんごくう」に取り組んで来ました。

 今日は欠席者が少しいましたが、代役の子が立派に演技をしてくれ全員が力いっぱい演技できました。
 
 役になりきって大きな声で台詞を言ったり自分で考えた振りで表現したり心を一つにして歌ったりできたと思います。

 このパワーを生かしてインフルエンザウィルスを吹き飛ばして、これからも元気いっぱいの1年生で行きたいと思います。

画像1
画像2
画像3

ブラスバンド部 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 ブラスバンド部の学習発表会でのオープニングは「A列車で行こう」でした。

 子ども達にとって少し背伸びをした曲でしたが、一生懸命取り組みました。そのほか、楽器紹介や「名探偵コナン」を演奏しました。

 6年生にとっては、小学校生活最後の発表会でしたが、日頃の練習でも率先して下級生を指導するなど、先輩としての成長を見せてくれました。 

4・5組 学習発表会 「和太鼓演奏」

画像1
画像2
画像3
 今年は、インフルエンザでの影響で練習時間が少なく心配していましたが、多くの先生方の協力で当日を迎えることができました。

 5年生にとっては最後の学習発表会になります。4・5組の代表としての自覚を持って練習に臨んでいました。低学年の子は、新しい曲に挑戦し、難しいリズムを体で覚えようと頑張っていました。

 力強い太鼓の音、楽しくリズミカルな音がみなさんの心に響いたのではないでしょうか。

2年生 学習発表会 〜かさこじぞう〜

初めての学習発表会を迎え、子どもたちはとても緊張していました。

それでも2年生の出番になると、自分の役になりきり、

この1ヵ月の練習の成果を十分に発揮していました!!

見に来てくださった方々も、昔話の世界に

ひたることができたのではないでしょうか??

みんなで演じきった「かさこじぞう」 

子どもたちの絆も深まりました!!

画像1
画像2
画像3

4年生 学習発表会 〜野原はみんなのパラダイス〜

画像1
画像2
画像3
 練習期間中、なかなかみんなの心が一つにならずさらにインフルエンザの流行による学級閉鎖これで本番を迎えられるのか、不安がよぎりました。

 本番の週になり、やっとほとんどの子がそろって練習できました。衣装を作り、気持ちも盛り上がってきて練習に明け暮れる毎日。

 学習発表会当日を迎え、さすが4年生!!今までで一番上手に演じきることができました!!みんなが力を合わせて一つになることのすばらしさを感じたようでした!!これからも学年全員で頑張っていきましょう!! 

6年生 学習発表会 「大切なこと、それは・・・」

 6年生は観客に「伝えたいこと」を胸に秘め、全員で力を合わせて学習発表会の練習に取り組んで来ました。

 自分の役だけでなく音響・照明などの仕事にも責任を持って、みんなで劇を作り上げてきました。

 ダンスや群読のも教え合い、励まし合いながら取り組みました。

 この取り組みを通して「力を合わせること」の大切さを味わってくれたことと思います。

画像1
画像2
画像3

3年生 学習発表会練習 最終回

画像1
画像2
3年生は体育館で最後の練習を行いました。

子どもたちは明日の本番に向けてヤル気満々!!

今まで以上に演技に熱が入っていました!!

「みんなで頑張るぞ!!おー!!」

元気のよいかけ声で練習を締めくくりました。

2年生 学習発表会練習 最終回

学習発表会本番を明日にひかえ最後の練習が行われました!!

ランチルームで部分練習をした後、体育館で全体を通して練習しました。

2年生は、かわいさと元気の良さを生かし力いっぱい 

「かさこじぞう」を演じます!!

画像1
画像2

学習発表会 予行練習

画像1
画像2
画像3
 14日(土)の本番に向けて予行練習を行いました。

 衣装を着て本番さながらに練習していました。

 どの学年も気合いが入っていて、どこを見ても楽しめると思います。

 
 14日(土)は8時50分から開会式を行います。

 ぜひぜひ、見に来てください!

11月 あいさつ運動

 メンバーも替わり2回目になりました。前回より少し大きな声であいさつ運動を行えるようになってきました。

 あいさつ運動は、学校に来た子どもが1日の始めに声を出す場面です。ここで良い挨拶をして、挨拶が返ってくると良い1日の始まりになります。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519